goo blog サービス終了のお知らせ 

Log Book

日々の日記など

ブラッスリー銀座ライオン@溜池山王

2006-11-24 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
ランチはブラッスリー銀座ライオンでビーフひとくちカツ1000円。
ビーフはオーストラリア産ということなので、頼んでみました。
USビーフでBSEになったら嫌だからねぇ。
でも、ビーフカツと言う割りに、肉というよりは、
横隔膜の部分的な食感。まぁ、安いので仕方ないかな。
ここのランチって、スープなどの液体は付かないので、
食べるとき、水を貰っておかないと大変です(苦笑)。

CAFE DINING HORON

2006-10-07 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
土曜日のランチは、映画を見に行ったついでに、
オリナス錦糸町4FのCAFE DINING HORONで、
おこげオムライス&チーズトマトハンバーグ900円。
カリカリおこげのあるオムライスは、かなり薄味です。
ハンバーグは、店で作っているものでは無く、出来合いのもの。
鉄板にのって来るので、かなり熱いです。
あとはこれにドリンクが付きます。

TAPAS LUIS

2006-09-21 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
ランチは、スペイン料理のTAPAS LUISで、タコスライス1050円。
初めて頼んでみます。シチューやハンバーグは熱いからね(笑)。
カレーの大盛を頼んでいた客が「量多いですけど大丈夫ですか?」
と店員に言われていました。
そんな店なのに女性客が多いのが特徴です。相変わらず混んでいます。
ところで、タコスライスですが、結構旨いです。量は、多いです(笑)。
あ、上記のカレー大盛ですが、尋常では無い大きさでした。

煉瓦亭

2006-09-11 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
今日は休み。昨日、荷物の搬入だったので、その予備日。
休日のランチは、銀座の煉瓦亭でポークカツレツ1250円。
ライスは別で、200円です。
冷静に考えてみると、豚カツ?な訳ですが、
実際に食して見ると、豚カツとは一線を画した味。
肉も厚く、確かに”カツレツ”という感じ。
ナイフとフォークでサクッと切って食べるところも、
カツレツ感を増しています(笑)。
ちなみに、ポークカツレツ・豚カツなどの付け合せに
キャベツを初めて付けたのが、この店だそうです。

上野精養軒 Caferant Le Landaulet

2006-08-17 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
ランチは上野精養軒本店の Caferant Le Landaulet。
蒸し暑い中、初めて来てみました。
ランチ2100円。料理の内容は、ポタージュスープ、
オコゼのアーモンド風味揚げとビーフステーキマデラソース。
付け合わせにはラタトゥイユ(だと思う)とポテト。
パンorライス、コーヒーor紅茶(HOT or ICE)。
列んでいましたが、すぐ入れました。
さて、オコゼのフライですが、アーモンドの風味はあんまり
感じませんでしたが、熱々で、サクッとふんわり揚がっていて美味。
さて、ステーキの方です。食べる直前に気が付いたんですが、
一体どこの国の肉だったのでしょうか? まさか、まさか!USA?!
将来、変異型クロイツフェルトヤコブ病になったら、
このせいだったりして(苦笑)。
場所柄、時期柄、かなり子供連れが多いです。
昔ながらの高級洋食屋と言う感じです。
同じ洋食でも、現代志向のグリル満点星やつばめグリル、
庶民派(と言っても結構高いけど)のたいめいけんとは
一線を画している感じです。
店内の椅子が何故かアルミ製でした。