goo blog サービス終了のお知らせ 

Log Book

日々の日記など

TAPAS LUIS

2007-11-13 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
ランチはTAPAS LUISでハンバーグ1050円。
今日は、がっつりと行きたい気分。
こんなに量があるのに、店内は女性がいっぱいです。

『一ツ木通りNo1宣言!!』のハンバーグは、
鍋がグツグツ言っていて熱いですが、
トマトソースの酸味が効いて旨いです。
ソースの中には、ジャガイモが隠れています。
チーズも熱いので、やけどに注意です。
シチューもメニューにあるんですが、
見た目は、ハンバーグと余り変わりません。
ご飯の量も尋常ではないので、お腹いっぱいです。

-----
TAPAS LUIS
東京都港区赤坂3-17-7 門田ビルB1
03-3583-7919

ブラッスリー銀座ライオン

2007-11-06 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
ランチはブラッスリー銀座ライオンで週替わりランチ880円。
今週はポークのグリルとサーモンフライ。

喫煙席に通されそうになったけど、禁煙席を希望。
私で禁煙席は満席になりました。危なかった、ふぅ(汗)。

今日は結構、メタボリックなメニューだけど、
たまにはがっつりと濃い味のものが食べたいです。

-----
ブラッスリー銀座ライオン 山王パークタワー店
東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワーB1
03-3539-3615

Anthese

2007-11-01 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
ランチはアンテーズ
牡蠣とホタテのクリームシチュー950円。
ビストロっていうか、洋食屋かな。パンかライスを選べます。
上手に「サイドメニューはいかがです?」と、
オプションを勧められました。

クリームシチューは、シチューにちゃんと牡蠣の味がしています。
たぶん、他に牡蠣を使って、エキスを入れたのではないかと。
牡蠣自体は3個入っていました。ホタテは5個?
浅めの皿で出てきますが、グツグツと沸き立っています。
オーブン(サラマンダー?)で加熱するものと思われます。

全部で、12席ほどの小さい店。女性が好きそうな感じです。
実際、私以外に6名(それぞれ1人客、2人客、3人客)がいたけど、
全て女性でした。
食べたのは同じシチューでも、月曜に行った案山子と違って、
店の雰囲気もいいし、女将さん(HPでは『マダム』と)も
普通の人でした。ソムリエールらしいです。

-----
Anthese
東京都港区赤坂2-8-11 初穂ビル1F
03-3588-1080

赤坂 案山子

2007-10-29 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
ランチは、赤坂 案山子で、豚肉と新じゃがいものシチュー850円。
何か知らないけど、シチュー率が高いのでシチューにしました。

小さい陶器の入れ物に入って出てくるシチューは、熱いです。
ふと隣の人のを見たら、グツグツと沸き立っていました。
私も、舌を火傷しました(苦笑)
豚肉は、ホロホロと崩れそうなほど煮込まれています。
結構美味です。シチューと言っても、とろみはありません。

店の女将が、微妙に無愛想。
そう思ったのは、どうも私だけではないようで、
googleで検索してみたら、そう言う口コミがたくさん引っかかりました。
女将が愛想悪いせいか、従業員の態度も悪いです。
お盆に載せて持ってくるんですが、普通、
客に料理の正面を向けておくものだと思うんですが、
斜めに適当に置かれてしまいました。ちょっと唖然。
(写真は、自分で向きを修整後に撮影)
これだけ従業員の質が悪いのに、なんで潰れないんだろうか?
どうも、途中で経営者が変わったようで、それから良くないようです。
喫煙可。分煙でもありません。

-----
赤坂 案山子
東京都港区赤坂2-13-21 清川ビル1F
03-3583-4191

ブラッスリー銀座ライオン

2007-10-10 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
今日のランチは、ブラッスリー銀座ライオンで、週替わりランチ880円。
今週はサーモンフライ、ホタテフライ、ハンバーグ。
私で禁煙席満席になったみたい。危なかったぁ。
ただ、禁煙席と言っても、いつもの奥まった個室ではなく、
通路の向こうは喫煙席なので、隣にタバコを吸う奴がいない
と言う程度ですが。

また、高脂肪・高カロリーのものを食べてしまった…

-----
ブラッスリー銀座ライオン 山王パークタワー店
東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワーB1
03-3539-3615

Rojak

2007-09-29 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
フェルメールの「牛乳を注ぐ女」を見に国立新美術館に行っていたので、
ランチは六本木ヒルズのRojakでランチセットA、1200円。
メインは、カレー、麺などから選ぶことが出来、
今回は、豚ロースのソテー・マッシュポテト添えにしました。
ちなみに、カレー、麺は、それぞれ、更に二種類ずつ
ラインナップされているので、実質、7種類くらいの選択肢。
アジアンエスニックの店で、シンガポール、ベトナム、
マレーシア辺りのイメージらしいです。

それにしても、六本木ヒルズは分かりにくいですね。
何度来ても、迷いそうになります。毛利庭園添いです。

ランチにはドリンクが付いて、コーヒー、エスプレッソ、
ジャスミンティーから選ぶことが出来ます。
カフェラテも選択できますが、100円アップ。
豚ロースのソテーは、ちょっと固い。焼き過ぎかな。
ご飯は、五穀米です。

-----
Rojak
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ ヒルサイドB2F
03-5770-5831

RUBY CAFE

2007-09-22 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
3連休初日のランチは、観光気分でアトレ品川の
RUBY CAFEでリゾットランチ1000円。
那須地鶏挽きと椎茸デュクセルのチーズリゾット。


二人掛けのテーブル席に案内されたんですが、
テーブルの間に隣の席の姉ちゃん方のカバンあって
奥の席に移動を断念。
っていうか、そこにカバンを入れる箱があった。
よって、通路側に座ったけど、後ろを人が通るので落ち着かず。
結構減点要因。
テーブル間隔と箱の幅がほぼ同じだったのでわかりそうなものだが…

スープは白いんげんと鶏ひき肉のスープ(多分)
思ったよりチーズが効いていなかったです。
リゾットの米は玄米?
なんか知らんけど、デザートも付いていました。

危うく帰るところだったよ(苦笑)
なんかのベリーのムースです。
上にのっているのはピスタチオ(多分)
アトレは、全般的に値段が高めですね。

-----
RUBY CAFE 品川店
東京都港区港南2-18-1 アトレ品川4F
03-6717-0928

赤坂クーポール

2007-09-11 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
ランチは赤坂クーポールで、松花堂弁当。
通常1000円のところ、サービスで880円。
前回も同じだった気が…(苦笑)
”松花堂弁当”とはなっていますが、
メニューには日替わり弁当とも書いてあるので、
内容は日替わりなのは確実です。
今日は、ハンバーグ和風ソース(多分)と、
豚冷しゃぶ(多分)と、おでん(多分)。

コマツのビルに入っているので、コマツの社員らしき人が多いです。
そうそう。これまで書いていませんでしたが、
ここは、こういう店にしては珍しく、リネンのナプキンがあります。
もっとも、二回転目以降になると、ナプキンはありませんが。

-----
赤坂クーポール コマツビル店
東京都港区赤坂2-3-6 コマツビルB1
03-3586-4681

ブラッスリー銀座ライオン

2007-09-10 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
今日のランチは、ブラッスリー銀座ライオンで、
大判チキンカツレツキノコソース980円。
ダブリナーズが隣にあるので、そちらと迷ったんですが、
こちらにしました。
9月になったので、カレーフェアは終わった様です。

チキンカツレツは、確かに大判。
結構厚さもあるにも関わらず、
中までしっかり熱々でやって来ましたが、熱すぎ。
口の中を火傷してしまいました(苦笑)

-----
ブラッスリー銀座ライオン 山王パークタワー店
東京都千代田区永田町2-11-1 山王パークタワーB1
03-3539-3615

自由ヶ丘グリル

2007-08-28 | グルメ(ファミレス、定食屋系)
ランチは、自由ヶ丘グリルで肉汁たっぷりメンチカツ1800円。
新丸ビルでいいのは、七歳以下のガキ(失礼)が入場禁止
という店が多いこと。禁煙の店も多いです。
ここも、そう言う店の一つ。
こういう事は大事ですよ。

世の中にはランチ合コンと言うものがあるらしいですが、
いま、目の前で繰り広げられています。
男が海外経験を必死に話しています(苦笑)

この値段でこの内容は、高いです。
高めに見ても、1400円が妥当でしょう。
場所代、雰囲気代でしょうか。
同じ新丸ビル内に、バフェの店もあるので、
大食漢の人はそちらの方がいいかも。
ねだんはさほど変わらず、2200円位。

-----
自由ヶ丘グリル 新丸ビル
東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング7F
03-5220-2351