goo blog サービス終了のお知らせ 

Log Book

日々の日記など

とらや/帝国ホテル コラボ 『特製あんぱん』

2013-11-24 | グルメ(パン)
9/1から、「帝国ホテル」と「とらや」がコラボした
特製あんぱんが販売される
ということを聞き、
ず~っと「買いたい」と思っていたんですが、
11/30の販売期間終了まで一週間を切った今日、
やっと入手出来ました(^^)v

実は予約もできるんですが、
予約なしで買おうとしていたので、
いつも売り切れで買うことが出来ず、
ズルズルと今日まで来てしまっていました。

実は他の目的(日比谷公園の紅葉狩り)に行ったんですが、
時計を見ると、毎日正午の販売開始時間に丁度いいくらいの
12時15分ごろ。
ダメ元で行ってみることにしたのが勝因でしたね。

でも、実際には、入手するにはギリギリのタイミング。
販売している帝国ホテル1Fのガルガンチュワへ到着した時点で、
既に残り数個の状態。
買おうとしている人が他にも見受けられたので、
慌てて一箱手に取って、店内を若干ウロウロしつつ会計へ。
ちなみに買ったあと、再び売り場の前を通ったら、
最後の一個になっていました。
買うのに、2~3分しか経過していないのに!
危なかったよ~。

ところで、会計の際、店員の方に「昨夜はお泊りですか?」と聞かれ、
危うく「いえいえ通りすがりの者です。決して怪しいものではありません。」
と言いそうになってしまいました(嘘です)。
泊まっていたら、安くなったとか有るんですかね?

やっと入手出来ましたが、素直に予約すればよかったかな(笑)。

さて、そこまでして入手した特製あんぱん。
こんな立派な紙袋に入っています。


見た人は、中身があんぱんだとは、思わないだろうなぁ(笑)。

あんぱんは、こんな高級感の有る箱に入っています。

阪急電鉄のマルーン車両を彷彿させる色合いの箱です。

消費期限は、11/25まで。


箱を覆っているフィルムを止めるシールには、

誇らしげに、帝国ホテルのマーク

あんぱんは、3種類。

餡がとらや、パンが帝国ホテルと言う役割分担のようです。

箱を開けると、こんな風に入っています。

左から、『小倉餡(つぶ餡)+クロワッサン、ゴマ』、
『御膳餡(こし餡)+抹茶ブリオッシュ、黒糖』、
『白御膳餡(しろ餡)+ブリオッシュ、きなこ』です。

まず『小倉餡(つぶ餡)+クロワッサン、ゴマ』

断面はこちら。

ゴマが、プチプチしているんですよねぇ。
安いゴマではないです。
きちんとプチプチの状態が維持されています。
クロワッサンもサクサク。
実は、写真を撮ろうとして手で持った時、
表面が崩れるくらいでした。
さっくりとしたクロワッサン生地に、
つぶ餡が良くマッチしています。
これは、こし餡では無いですね。
美味です。

次に『御膳餡(こし餡)+抹茶ブリオッシュ、黒糖』

断面はこちら。

ブリオッシュ生地らしいんですが、見た目、
あんまりブリオッシュと言う感じじゃないです。
ブリオッシュと言えば、下記のふっくらしたイメージでしたが、
こういうのも有るんですね。
きちんと抹茶の風味が生きています。
これまた、こし餡と絶妙にマッチ。
これも美味。

そして最後のこちらは『白御膳餡(しろ餡)+ブリオッシュ、きなこ』

断面はこちら。

しろ餡というのも、なんか珍しい気もします。
ねっとりした感じのしろ餡が、ブリオッシュと合って美味。
餡的には、一番ねっとり感があったかもしれません。
でも、程よい甘さで上品です。

そして、このあんぱん3個で、税込み1575円!
1個525円換算です。
525円の価値は、あったかな?
どれも美味でした。

浅野屋

2013-05-05 | グルメ(パン)
こどもの日のランチは、浅野屋。

直前まで、銀座で柳まつりのパレードを
見物していたので、ランチが遅い時間に。
軽めに取りたいので、ブーランジェにしました。

って言うか、銀座にいたら、銀座でランチでも
良かったんですが、元々、上野方面へ行く予定
だったので・・・。

パンは、ぺピット263円とメイプルウォールナッツ263円。
ドリンクは、今日はブレンドコーヒー280円にしました。

ここは、混んでいますねぇ。
と言っても、まだ二回目の訪問ですが。

東京駅のグランスタ店に有る
「軽井沢ロイヤルブレッド」を使ったシュガートーストを、
ecute上野店でも置いて欲しいなぁ。

-----
ブランジェ浅野屋 ecute上野店
東京都台東区上野7-1-1 JR上野駅構内3F ecute上野内
03-5826-5624

浅野屋

2013-04-27 | グルメ(パン)
GW初日のランチは、浅野屋。

六義園に行く途中、上野でランチです。
でも、駒込に行ってみると、
結構良さげなお店もあったので、
駒込でランチでも良かったかなと
ちょっと後悔ではあります・・・。

ちょうど13時頃なんですが、カフェスペースは満席。
何とか開いた席を確保です。
カフェスペース、もう少し広くするとか、
どうにか出来ないですかね?

カレードーナッツ210円、ブルーベリーベーグル189円、
アイスミルク300円と言うメニュー。
アイスミルクは、氷抜きにしてもらいました。
って言うか、普通、牛乳に氷って入れるか?
しかも、冷静に考えてみると、牛乳一杯300円は高い!
飲食業が飲み物で利益を取るって、本当だな。

カレードーナッツは、「揚げたて」とあったので購入。
確かに、まだ温かかったです。
そして、衣って言うか、パンの部分がサクサクで美味。

ブルーベリーベーグルは、ブルーベリーの実が、
所々に垣間見れます。
硬さも程よい感じです。

-----
ブランジェ浅野屋 ecute上野店
東京都台東区上野7-1-1 JR上野駅構内3F ecute上野内
03-5826-5624

TENDRESSE

2013-04-06 | グルメ(パン)
春の嵐が予報されている土曜日のランチは、Tendresse。

関東地方が荒れるのは、夕方くらいからのようなので、
それまでに家に帰る前提で外出です。
って言うか、映画を見に来たんですけどね。
その映画が昼を越えるので、非常に早いランチタイムです(笑)
まだそんなにお腹はすいていないんだけどね(苦笑)

フレンチレザン189円+カルツォーネ(ポモドーロ)210円+
コーヒー390円で、合計789円なんですが、
カルツォーネなどの場合、コーヒーと一緒に頼むと50円引きなので、
実際に支払ったのは、739円。

フレンチレザンは、パンが二枚構成。
薄いレーズンパンの間にクリームチーズが挟んでありました。
温めてもらったこともあり、美味。
もちろんカルツォーネも温めてもらっていて、
こちらも、美味でした。

って言うか、意外にお腹がいっぱいになったよ。

-----
タンドレス 有楽町イトシア店
東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシア B1F
03-6259-8639

VIE DE FRANCE

2013-02-28 | グルメ(パン)
今日は夜も仕事があったので、栄養補給。
Vie De FranceにGOしました。

メニューは、フランスピロシキ137円+
デニッシュビスキー130円+
やっぱり、黒ゴマバナナジュース(笑)347円で、総計614円。

昼に頼んだ黒ゴマバナナジュースが美味だったので、
夜もリトライです。
甘さとコクがDelifranceにはあったんだけど、
DIE DE FRANCEは、あっさり目。
・・・ぶっちゃけ、昼のDelifranceの方が旨い。

-----
ヴィド・フランス 大手町店
東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル B2F
03-3216-7820

Delifrance

2013-02-28 | グルメ(パン)
今日のランチは、Delifranceで、
金時&うぐいす豆パン147円+
ニソワーズ(ツナ&シュリンプ)294円+
黒ゴマバナナジュース347円で、総計788円。

仕事がおして、14時に。
14時になると、普通の店のランチタイムが
終わり始めるんだよねぇ。
あと、14時にガツンと食べると、夕食に影響ありそうだし。
と言う事で、軽めにしました。

黒ゴマバナナジュース美味。
でも、そんなの頼んだから、高くついたよ(苦笑)。
サブウェイだったら、500円で済んだのにね。

-----
デリフランス赤坂
東京都港区赤坂5-3-1 赤坂BizタワーB1
03-5545-0456

Delifrance

2013-01-30 | グルメ(パン)
今日のランチは、Delifrance。

ランチと言っても、時間は14時半。
ほとんどおやつですね(苦笑)。
夕食のことを考えて、極めて軽めにしました。

頼んだのは、ツナ&バジルチーズサンドイッチ
+ドリンクセット。
昨日・今日と、10%引きデーらしく、
通常504円が、454円でした(^^)v

セットドリンクは、コーヒー(HOT or ICE)、
紅茶(HOT or ICE)、オレンジジュースから選択可能。
今回は、オレンジジュースにしました。

サンドイッチのパンも選択可能で、フィセルを選択肢ました。
その他パンは、ソフトフランス、セサミ、クロワッサンも
選択可能な模様です。

サンドイッチは、さわったとき温かかったので、
トーストしたんでしょうか?
「トーストしますか?」とか聞かれなかったんですけどね。

-----
デリフランス赤坂
東京都港区赤坂5-3-1 赤坂BizタワーB1
03-5545-0456

ヤマザキパン「ふんわり食パンチョコ」

2012-04-07 | グルメ(パン)
最初に断っておきます。
決して私は、ヤマザキパンの回し者ではありません(笑)

いちごミルク味と言う恐るべきシリーズ商品のあるふんわり食パン。
その恐るべきシリーズの第一弾が、たぶんこの「ふんわり食パンチョコ」

食パンのはずなのに、しっかりとチョコ味なんですよねぇ。
って言うか、商品名が
「ふんわり食パンチョコ」ではなく、
「ふんわり食パンチョコ」と、
しっかりと、チョコを強調していますね。
そうか、チョコ味じゃなくて、これはチョコそのものなのか。
ならば、その味わいも、納得。

これも、恐ろしくて、トーストできませんでした。
でも、トーストしたら、どうなるのかなぁ?

http://www.yamazakipan.co.jp/company/news/20101221.html

ヤマザキパン「ふんわり食パンイチゴミルク風味」

2012-04-01 | グルメ(パン)
最初に断っておきます。
決して私は、ヤマザキパンの回し者ではありません(笑)

近くのスーパーにて発見。いちごミルク味の食パンです。
さすがにトーストする勇気はなかったので、
そのまま食べてみましたが、
もうそれは、『いちごミルク!』と言う他の無い味です。
ヤマザキパン恐るべし(笑)

下記のヤマザキパンのHPを見てみると、
ケーキの土台的な使い方なので、
姿形は食パンですが、実際は、菓子パンなのかもね。

http://www.yamazakipan.co.jp/company/news/20110221.html