海と緑とこどもたち HONDA ECOACT

地域にこどもたちと自然とのふれあいの場をつくろう!

トンボセンサス用双眼鏡?

2013-07-23 23:14:59 | 自然

 トンボセンサスでは、5m範囲のトンボを記録する。しかし、遠いトンボが良く見えない。双眼鏡で補ってみるが、飛び回るトンボを追いかけられない。
 そこで、超広角双眼鏡というものを入手した。ミザールSW422。倍率は4倍だが、実視界が17度と非常に広角だ。一般の双眼鏡は5度から7.5度ぐらいだから。かなり広い。売り文句にも動く対象を追うことができると書いてある。ピント合わせが左右別というのが気になるが、えい、導入だ!はたして・・・・・
Sw422130723










 いままで使っていた双眼鏡ではできなかった飛び回るトンボの追跡、できました!ショウジョウトンボの目の赤さも確認できました。しかし、飛び回るトンボの胸の横の模様を確認するというのは少し難しい。これは4倍という倍率のためか、老眼の限界か?


バッタの原っぱ草抜きにビーバー隊が来てくれました。

2013-07-21 18:08:32 | 浜寺公園の自然

 7月21日、昨年も来てくれたビーバー隊が今年もバッタの原っぱの草抜きを手伝いに来てくれました。抜く対象はセイタカアワダチソウ、ヨモギ、アレチマツヨイグサ、アレチヌスビトハギなど。ヨモギ以外は外来種です。
 セイタカアワダチソウはひところに比べるとかなり少なくなりました。かわりにヨモギやアレチヌスビトハギなどが増えています。ヨモギはあるていど残しておいてもほかと共存するのですが、放置しているとさすが圧倒してしまいますので適度に減らすことにしています。
 丈の低いシバ類と裸地の混ざり合った、かく乱の多い草原がバッタの原っぱの基本コンセプトで、草抜きや草刈りによってこれを維持しています。
130721_100152

130721

130721_2

おまけの写真。浜寺公園児童遊技場に生える元気なギョウギシバ。ここの地面は海岸のようなやわらかい砂地です。
130721_3

ビーバー隊はバッタやトンボで遊んだあと、お弁当を食べてプールに行くとのことです。元気ですね。私はさすが野外三日目で疲れました。


トンボセンサス2セット目終了

2013-07-20 18:59:59 | 京阪奈

 19日、トンボセンサスの2セット目を終了させた。続いて20日に3セット目に入る。2セット目とくにこの2日の特徴は、オオシオカラトンボが一部で大量に出現。ナツアカネ、モノサシトンボ、アジアイトトンボ、キイトトンボなど出現といったところか。ショウジョウトンボやコシアキトンボも多くなった、
ナツアカネ
130720

ショウジョウトンボ♀
130720_2

キイトトンボ
130719

夏の花も咲いてきました。カワラナデシコ
130720_3

あぜのウツボグサ
130720_4

オニユリ
130720_5

トンボ相は回ごとに変化を見せる。この変化をどうとらえたらよいか。


トンボセンサス2セット目

2013-07-13 23:49:19 | 京阪奈

 京阪奈丘陵のトンボセンサス2セット目をはじめました。
 ようやくいろいろなトンボが出てきたなという感じです。

カトリヤンマ
130713

アジアイトトンボ 翅が曲がっていますが、このあと無事飛んでいきました。
130713_2

ナツアカネ
130713_3

 きょうははじめ連続する3コースにもう1コース追加してがんばってみようと思いましたが、はじめてみるとやはり暑い。無理はできないなと3コースに留めました。

ヤブカンゾウ 里山にふつうにみられるが、これも古い時代に中国から来たらしい。
130713


セイタカアワダチソウ抜き取り

2013-07-12 21:26:05 | 浜寺公園の自然

 先週実施する予定でしたが、雨の予報により延期したバッタの原っぱの要注意外来生物セイタカアワダチソウの抜き取りを実施しました。きょうは助っ人としてエコリレージャパンのHさんも参加し、5人で行いました。非常に暑かったですが、がんばりました。
130712_3

 結果は6箱。目立つものはほとんど取れました。130712_4

 以前に比べるとセイタカアワダチソウも少なくなりました。今はヨモギのほうが圧倒してきています。