ゴルフ熱中症 もがくアマチュア

新旧ゴルフ理論を満載、その理論に基づいて練習、ラウンドした結果を紹介します。また、政治経済もモノ申します。

バンクーバーの不動産王も、とうとう中国人がなった

2016-02-25 16:48:41 | 日記

■世界のビリオネアの26%が中国人という異常現象


習近平のとなえる「新常態」とは、長厚重大産業からサービス産業への転換を促すものだったが、いざ蓋を開けると起きていたのはアブノーマル状態だった。


多数の国民が貧困と闘っているときに一部の富裕層は自家用飛行機、海外に豪華別荘、有名ブランドを買いあさり、美女を侍らしていた。


「ヒューマン・グローバル・リッチ・リスト」によれば、世界2188人の大富豪のうち、トップはビル・ゲーツであるにせよ、中国人実業家の王健林を筆頭に568名がリスト入りしていることが分かった。


ちなみに、同リストの一位は中国(568名)、米国(535名),インド(111名)、四位にドイツと英国がそれぞれ82名だった。全体の26%を中国人富豪が占めている。


また海外華僑、華人らの躍進も目立ち、カナダのバンクーバーの不動産王は、香港から移民でカナダへ移住した中国人だった。

以上、宮崎正広記事

 

中国は共産国家のはずだが、一部の権力層に富が偏り、貧乏人と大金持ちに分かれる。ちょうど、アメリカと同じ?

中国の外貨準備高は帳簿と現金が合わないと言われるが、相当、幹部が国外に持ち出しているのかな?と推察します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016新シード選手特集 第8回 柏原 明日架・・若手の注目

2016-02-25 16:37:22 | 日記

昨年初めてシード権を獲得し、新シード選手として今季のLPGAツアーに参戦する8名の選手たちを紹介していきます。

最終回は、柏原 明日架 です。

柏原 明日架 <カシワバラ アスカ>
1996年1月30日生まれ 宮崎県出身

 7歳で、「父と一緒にゴルフをしたかった」とキャリアをスタート。コーチをつとめる父・武道さんから「習い事の感覚ではやらせない。中途半端で辞めるなら、最初からやるな」と厳しく申し渡されたという。つまり、クラブを握った時から、プロを目指したことになる。

  '09年、九州中学校ゴルフ選手権春季大会に優勝。'10年には全国中学校ゴルフ選手権春季大会を制して、日本女子アマチュア選手権で2位に。'11年か らJGA女子ナショナルチームで活躍。また、'12年は英国で開催された男女混合16歳以下のジュニアオープン選手権で女子初の優勝を飾り、世界一になっ た。

 プロテスト受験資格を得る'14年、アマチュアながら最終日最終組でプレーしたアクサレディス宮崎で4位タイ、ほけんの窓口レディー ス6位タイなどの実績をひっさげ、トップ通過を目指したプロテスト。ところが、3日間を振り返り、「ゴルフって、こんなに難しいのかと思った。手が震える パッティングがいくつもあった」と話した。9位で一発合格を果たしたが、喜びよりも悔しさが…。

 プロテスト合格後、'15年の全試合出場 を目指したが、ファイナルQTで58位と予想外の苦戦。出場試合がかなり限られてしまった。「出られる試合に合わせて、どういう感じでモチベーションをあ げていくかがテーマ」という一方で、「同期合格の選手の多くがファイナルQTで成績が良く、レギュラーツアーへ出場チャンスを得た。

負けたくないというラ イバル意識があるから、前半戦は、優勝を目指すことより、他の選手と細かいところを比較するなど、自分本来のスタイルではなかったと思います」。ほけんの 窓口レディースで6位タイに入った以外は、消化不良のラウンドが続いた。

 浮上のきっかけをつかんだのは、NEC軽井沢72ゴルフ第2日。 第1日、91位タイと大きく出遅れ、「予選通過を果たすには、5アンダーで回らなければならない。スタートから、すべてのホールでピンを狙った。

'15年 で初めてです、トライをしたのは。あの日、何が足りなかったのかに気がついた」そうだ。

そして、次の出場試合、ゴルフ5レディスでは開幕前、「コーチの父 と、シードを獲るには、この試合から、あと1000万円を稼がないと…。そう話した。あれからです。賞金について明確な意識が出てきたのは」。

'15年を 語る上で、ハイライトは日本女子オープンだろう。第1日から好調で、最終日の中盤、首位へ浮上した。が、17番で痛恨のトリプルボギーを叩き、脱落。4位 タイに入り、賞金シード獲得には大きく前進したものの、「しばらくは、あのシーンの夢を何度もみた」。大王製紙エリエールレディスで、賞金シード50位が 確定したが、反省の言葉ばかりを口にしたルーキーイヤーだった。

 '16年の目標は、ツアー初優勝。同時に「ここだけは負けませんというも のが、今の自分にはない。

他の選手に負けないものをつくりあげる」と語った。というのは、「イボミさんと練習ラウンドをご一緒すると、ショットメーカーだ なぁと思う。試合のどんな緊張した場面でも、それはブレることがない。確かに年齢差はあるけど、同じプロ。そんなことはいっていられません」。最終戦、 LPGAツアーチャンピオンシップリコーカップをギャラリーとして観戦し、強く感じたことだった。

以上、日本女子プロゴルフ協会記事

 

期待の新人、柏原明日架は、実力がある。

観戦して気になる点は、長いクラブは力強くで飛ぶが、PW以下のショット精度がイマイチかも知れない。

今シーズン調整していると思うが、PW以下のショットの精度次第で優勝争いができるレベルの選手だと思う。

是非、イボミが意識してくれるレベルの選手になってほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪政府、国防費拡大へ 潜水艦発注先は年内に決定

2016-02-25 16:04:16 | 日記

[シドニー 25日 ロイター] - オーストラリアのターンブル首相は25日、今後10年間に国防費を300億豪ドル(215億7000万米ドル)近く拡大する方針を明らかにした。米国やその同盟国が、アジア太平洋地域での中国の台頭に立ち向かうなか、国益の保護を目指す。

国防費拡大に伴い、フリゲート艦9隻と海洋巡視船12隻の建造および潜水艦12隻の購入に向けたプロジェクトに引き続き注力する方針も示した。潜水艦の発注先については年内に決定するとした。

ロイターは、オーストラリアの次期潜水艦をめぐる受注競争で日本とフランスが優位に立ちつつあると報じていた。

以上、ロイター記事

 

潜水艦12隻を日本に発注するのか?

性能は抜群です。今のところ、日本とは戦争する可能性はないので日本が受注できる可能性は十分高いですね。

購入した潜水艦が活躍する場は、南シナ海でしょうね。中国海軍に対して日本製の潜水艦から狙われたら中国艦船はイチコロ、ざまーみろ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国産初のステルス実証機、地上滑走実験を公開

2016-02-25 15:04:06 | 日記

レーダーに探知されにくい国産初のステルス性能を持つ戦闘機開発に向け、三菱重工業などが製造している先進技術実証機の地上滑走実験が24日午前、愛知県営名古屋空港(愛知県豊山町)で行われ、報道陣に初めて公開された。


実証機は、全長約14メートル、全幅約9メートル。レーダーに映りにくい炭素繊維の電波吸収材を採用しており、ステルス性能を備える。この日は、約500 メートルを時速約100キロで滑走した。視察した中谷防衛相は「将来の我が国の戦闘機開発、航空機産業全体の革新に向けて期待が持てる」と語った。


今後、数回の滑走実験を経て、3月中に初飛行を行う予定。政府は、実証機の研究結果を踏まえ、2018年度までに主力戦闘機「F2」の後継機を国産とするか、国際共同開発とするかを決める方針だ。(読売)

以上、古沢襄氏記事

 

国産初ステルス機、ばんざーい!

でも国際共同開発にするか、別途決める? アメリカ様の許可が必要ということか。

属国日本はつらい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府、日銀会合当日の報道立ち入りを制限 情報漏えい問題で・・まだまだ、脇が甘い

2016-02-25 14:35:44 | 日記

[東京 25日 ロイター] - 財務省と内閣府は25日までに、日銀が 1月29日の金融政策決定会合で決めたマイナス金利導入の内容が公表直前に一部で報道されたことを受け、政策が決定される同会合2日目の会合開始から結果 公表までの間、所管部署への報道関係者の立ち入りを禁止する情報管理強化策を決めた。臨時会合など1日で終了する場合は会合開催日に同様の措置をとる。

金融政策決定会合には財務省と内閣府からそれぞれ1人が出席しており、日銀が情報管理への協力を要請していた。

日銀は24日、今回の情報漏えい問題を受けた調査結果について「情報漏えいが疑われる事実は発見されなかった」と発表。

同時に、機器による探査の実施などで所定外の通信機器の使用禁止を徹底する、政府・日銀それぞれが公表前に会合議論を知ることができる者を明確にして情報伝達の範囲を限定する、政策決定当日の会合開始から結果公表まで所管部署への報道関係者の立ち入りを制限する──といった一段の情報管理強化策を公表した。

以上、ロイター記事

 

公表直前に一部報道されたことは事実であり、調査結果は情報漏えいの事実は発見されなかったと発表されている。

調査が甘かったということではないか? なかったことにしょう、かも知れない。

今の日本には、厳しさという言葉がないという位、緩んでいる。

日本国がもっと、諜報活動、調略にたける国に成長することを希望します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする