真夜中のひとりごと・・・・・☆

ちょっと元気なリラックスタイムに心動いた事など・・気まぐれに色々と できれば画像も加えて書きたいと思いま~す。

ダイビング&潜水医学講座

2011-07-03 | ダイビング


昨年に引き続き 明鐘ウミウシダイビング&館山セミナーそして


豪華夕食の席で 房総の海の幸に舌鼓 てんこ盛りの一日でした


最初の画像は明鐘で初めて見たフジイロウミウシ 


 



ダイオウタテジマウミウシ  


 



シロホクヨウウミウシは前回見た個体と同じ!?


大きくなっていました 


 



カメキオトメウミウシも成長していました!


 



サメジマオトメウミウシ   色が鮮明できれい


 



常連のキイロウミコチョウ 


 



ガヤに付いているヒイラギウミウシ


マスクのくもりが酷くマスククリアしても すぐにまた


曇ってしまい カメラのAFだけを頼りに撮影しています


今回の画像はすべて そんな感じで視界不良での


撮影デス・・・・


八丈からの器材の戻りが明鐘出発の前夜の9時過ぎてから


新しいマスクをもう一度洗おうかと思いつつ 八丈で


曇らなかったのでOK!!と ずぼらして そのまま


車に積み込んでしまったのが拙かったのか!? 


潜行した途端にくもり マスククリアで 鼻から


息をはくと すぐに曇る繰り返し


一番の原因は 透明に変色してしまった


くもり止めの液体かもしれません 何にも効いていないし


 



ヒカリウミウシは大きいのでファインダーから確認ができますが


小さいものは もはやその存在すら確認ができず・・・


 



トモエミノウミウシ 初 


何とかセーフ  この子は色彩もスタイリングもステキ


 



ビッグサイズ ハンミョウカスミミノウミウシ 初


青が入った長い口触手 ステキなのにすぐに砂にもぐり


こもうとします よほど光が嫌なよう。。。


 



カスミミノウミウシ                頭がどちらか判別不能に


陥っていた自分・・・・


 



これもビッグ ヒメマダラウミウシ


 



カドリナ・ルテオマルギナータ  


レア種のよう 


2本目は 浅場で透明度が1m弱 キレイにしたマスク


はやはりくもり止めが全く効かずに同じ視界不良を


繰り返し さらに酷いくもり状態 


30分は センヒメ見たさで耐えその後 give up !!


リタイア~~~ 


 



耳抜きは 以前、オトベント(風船)を使ってトレーニング


をしているので 自信あり


バルサルバで耳抜きした圧の測定値  右耳のみ


高過ぎはNGですが この位なら良いのでは!という結果


左耳は測定不能と言われ  あなたの耳の穴は


入口からすぐに曲がっていますと・・・・ 


永く生きていますが そんなへそ曲がり的変形と断定された


のは初めてで ショックでした 


 



つばを飲み込んで喉を動かすコツを掴むと(トインビー法)


より 中耳腔のリバースブロックに対処しやすくなるようで


今後試してみたいと思いました


 



            



館山の楽しい夜はあっという間にふけて・・・・・・・・・・・


翌朝の業務に向けて独り車をとばして同じ日付に


帰宅を果たしました


早朝から 長~い 密度の濃い 一日でした~~


 


最新の画像もっと見る

8 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とたみん)
2011-07-04 04:57:42
長い1日お疲れ様でしたw

新品マスクの曇は歯磨き粉というのが
定番ですが、他にもう一つw

ライターでガラス面を炙ると煤が出ます。
この煤をふき取るともう曇りません。
余りやりすぎると
全体に熱を帯びてしまいますが、
やや離しつつこまめに全体にいきわたるように
すると結構煤が出て、ふき取るほどにキレイに
お試しください。

いつも頂き物ばかりで申し訳ございません
何か良きものをと検討中ですw
Unknown (みつ!)
2011-07-04 06:17:58
ウミウシの種類半端なくいるんですね?
凄すぎます!
次回はマスク、くもりませんようにぃ~!
★ とたみんさんへ (Mami)
2011-07-04 10:00:09
あぶって煤を出すのですね! 火を遠ざけてやってみますマスクが曇ってここまでストレスを感じた経験は初めてなので。。。
視界が悪いっていうのは最悪ですね。
ありがとうございます

駄作で申し訳ないですが お褒め頂き嬉しかったし日頃の感謝をこめただけですのでお気づかいなく 
★ みつ!さんへ (Mami)
2011-07-04 10:09:02
ありがとうございます

ここにアップしたウミウシたち最初の1本目で見せてもらった子たちなんですよ~
画像はイマイチですが ステキなのがいっぱいでした

レンズが目に近いマスクって入った水が抜けにくく 抜こうとすると余計に曇るっていうのがはっきりわかりました新製品が 完璧に好いとは限らないっていう事ですね~~
お疲れ様でした! (kazuko)
2011-07-04 11:56:20
久しぶりにお会いできて楽しかったです。
そして、
涼しげなカップありがとうございました。
底の「ま」のサインが温かい^^

シロホクヨヴだいるんですねー。
早く1気圧生活を脱したいです。
新製品の罠! (お気楽もぐら~)
2011-07-04 15:28:34
充実した一日だったんですね~
今年も猛暑らしいので、海が恋しい毎日です
明鐘、今年は何回行けるかな~
★ kazukoさんへ (Mami)
2011-07-05 00:27:06
焦らずじっくりと回復されますように またご一緒できればと思います。
自分の作品には「真」をサインしています。
昔の作品とはサインを変えて区別しています。
しばらく あのシリーズにハマって楽しく作り続けると思います。

ビールには ちょっと小さいので コーヒーでもいれて下さいね
★ お気楽もぐら~さんへ (Mami)
2011-07-05 00:33:49
まだ水温が低くて・・・あの日は迷っていたのでウエットとドライスーツ、両方持って行き
どうも冷たそうだったのでドライスーツをチョイス 大正解でした

先端方面へ移動途中から18度に下がり冷たかったです もう少し上がったら是非ご一緒しましょうね

新製品には気をつけます

post a comment