礫川全次のコラムと名言

礫川全次〈コイシカワ・ゼンジ〉のコラムと名言。コラムは、その時々に思いついたことなど。名言は、その日に見つけた名言など。

鈴木貫太郎あて下村宏書簡(1945・5・26)

2015-06-08 03:15:31 | コラムと名言

◎鈴木貫太郎あて下村宏書簡(1945・5・26)

 東京裁判で東条英機被告の主任弁護人を務めた清瀬一郎に『秘録東京裁判』という著書がある。これまで読んだことがなかったが、数日前に手に取ってみたところ、なかなか興味深く、史料的な価値も高いという印象を受けた。私が読んでいるのは中公文庫版(一九八六)であるが、元版は、読売新聞社から一九六七年(昭和四二)に刊行されたという。
 同書文庫版一一ページ以下で、早くも、興味深い史料の提示がなされる。敗戦直前の一九四五年(昭和二〇)五月二六日、下村宏(海南)情報局総裁が、鈴木貫太郎首相に発したという手紙である。この史料は、あまり紹介されて来なかったように思うので、ここで再引用させていただく。

 粛啓、人事無情、今日アリテ、明日アルヲ知ラズ、何日〈いつ〉如何ナル処ニテ、先立チ候ヤモ計リガタク、左〈さ〉アリテハ、菲徳【ひとく】短才、何等御期待ニ添フ能ハザリシダン〔段〕、誠ニ申訳ナキ仕儀ナルモ、天ノ命ズル処、又、如何トモスル事能ハズ、御海容被下度〈くだされたく〉候、剣ヲ抜クハ易ク、之ヲ納ムルハ難シ、然カモイツカ、之ヲ納メザルヲ得ズ、惟フニ時至ラバ帝国ノ将来ヲ軫念〈シンネン〉アラセラレ玉ヒ御英断ヲ下シ玉ハルコトト拝察セラル、此〈かく〉ノ如クニシテ皇室ハ長【とこし】ヘニ、一億ノ国民ヲアゲテ其堵〈かき〉ニ安ンズル〔安堵する〕コトヲ得ルコトト存ジ侯、若シ〈もし〉ソノ機ヲ失セン〈しっせん〉カ、我ハ再ビ起ツ能ハザルノミナラズ、国民又内ヨリ解体瓦崩シ、金甌【きんおう】無欠ノ国体モ危殆〈きたい〉ニ陥ルコトナキフ保セズ〈ほせず〉候、政治ノ要諦〈ようてい〉ハ冷静ニ検討シテ、之ガ判断ヲ誤ラズ、時機ヲ失セザルニアリ、今日ハ一身ヲ捧グルガ如キ一些事〈いちさじ〉ヲ以テ、其責ヲ免レ得ベキ秋〈とき〉ニアラズ、閣下ニハ最終内閣ノ名ニ背カズ〈そむかず〉、熟慮断行、邦家ノ将来ヲ達観シ、長ヘニ皇運ヲ扶翼シ奉リ、万民ヲ安ンゼラレンコトヲ
 一、イヅレハ渙発〈かんぱつ〉セラルベキ詔勅ハ古今ニ旦リテ〈わたりて〉モトラズ〔悖らず〕、東西ニ通ジテ誤ラズ、日本国民ハモトヨリ、大東亜十億ノ民族ニ、更ニ広ク世界人類ニ対シ、高遠ナル理念ヲ宣明セラルルコトヲ念願シ奉ル
 一、重臣懇談会ハ之ヲ廃止シ、首相ハ重臣ト個別ニ会見シ忌憚〈きたん〉ナキ意見ノ交換ヲ為スコト
 一、私心ナク朋党ヲツクラズ、永ク国政ノ重任ニアリ宮中ニ咫尺【しせき】シタル牧野伸顕伯ヲシテ時々宮中へ伺候ノ道ヲ開クコト
 一、野村吉三郎大将ヲハジメ、各国各方面ニ因縁ヲ有スル駒ヲ充分ニ活用スルコト
 一、三国同盟及ビ大東亜戦ニ干与〈かんよ〉セル左記重臣ハコトココニ至ル、宜シクソノ進退ヲ明〈あきらか〉ニスルコト
 近衛〔文麿〕公爵
 東条〔英機〕大将
 杉山〔元〕元帥
 島田〔繁太郎〕大将
 永野〔修身〕元帥
 松岡〔洋右〕前外相
ハ引退スベク、軍籍ニ在ル者ハ之ヲ辞退スルコト
  昭和二十年五月二十六日    下村 宏
 鈴木内閣総理大臣閣下

 著者の清瀬一郎は、同書において、この手紙(正確に言えば「手紙の写し」)を入手したイキサツなどについて語っているが、その紹介は次回。 

*このブログの人気記事 2015・6・8

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする