まったり風景

アルビレックス新潟のゲーム画像と、散歩写真+戯言のブログです。

ガンバ大阪VSアルビレックス新潟

2005年04月14日 | アルビレックス新潟
昨日は、天敵とも言って良いガンバ大阪戦。
それも、アウェーでの戦いだ。

結果は、1:1でドロー。
今期初めて、アウェー戦で勝ち点をゲットした。
昨年、ガンバはアルビにとって天敵とも言える相手だった。
数えたくも無いほど失点(合計16失点)して、大黒にはハットトリックを献上し代表召集のキッカケを作った。
そんな相手だから、昨夜の試合は限りなく勝ち点3に近いドローだと思う。

今夜、ローカルニュースで試合の映像が流れていた。
失点は、またまた大黒にやられた。
アナウンサーはクリアミスをゴールされたと言っていた。
だが、あのゴール前の混戦で、しかも窮屈な体勢でクリアをした海本を責めることはできないだろう。
逆に「何でお前ここにいるの」と言うポジション取りをしていてた大黒を褒めるべきであろう。
敵ながら、本当に凄いFWだ。
余談だが、ローカルニュースを伝えたアナウンサーが「だいこく」と言ったのは笑った。
直ぐに、顔を少し赤くしながら「おおぐろ」と訂正していた。
あれだけ点を決めるのだから「だいこく様」の方が似合っているかも知れない。

さて、リマのFK。
慎吾がペナルティエリア左サイドのFBな位置でファールをもらってくれた。
リマの放ったFKは、グランダーだった。
ゴール前に両チームの選手が入り乱れていたにも関わらず、ボールはファーサイドへ転がってゴールインした。
チラッと見た画像だが、最後にボールを触れる位置にいたと思われる海本がコースを変えないでスルーしたように見えた。
ニアサイドにGKがいたから、結果的にスルーをしたのが正解だった。
海本は、しっかりと仕事をした。

あと、収穫は青野だろう。
開幕戦、なれない左サイドバックで機能しなくて、自信を失った感じだった。
前節の大宮戦で本来のポジションであるボランチで途中出場した。
ボール捌きや、サイドチェンジはとてもよかった。
昨夜の試合も、途中出場で頑張っていたようだ。

さて、次節はやはり天敵のジュビロ戦だ。
昨年は、ジュビロから勝ち点をゲットできなかった。
この勢いで、初勝ち点をゲットしよう。


この2日間、HDの引っ越しでパソコンを使えなかった。
DVDドライブを付けたら、HDの容量が心もとなくなった。
それで、80GBのHDを追加した。
ただ追加しただけではなく、OSの引っ越しを行った。
Windows98系統は、XCOPYを使うとHDからHDへOSを引っ越しできる。
事前に情報を仕入れて作業したのが、次から次へとトラブルが発生した。
やっと、今夜引っ越しを終わらせることができた。
久し振りに、冷や汗をかいた2日間だった。