まったり風景

アルビレックス新潟のゲーム画像と、散歩写真+戯言のブログです。

残り4ゲーム

2012年10月27日 | アルビレックス新潟


























アルビレックス新潟 against サガン鳥栖

東北電力ビッグスワンスタジアム

結果 0:2


このゲームは、内容不問で勝ち点3以外が必達でした。
だけど、0:2で完敗、「降格」の二文字が現実味を帯びてきました。

ゲームの開始早々に失点して、自らを苦しい立場に追い込んでしまいました。
失点は、ゴール前の混戦でしたが、シッカリとDFが付いていればと、悔やまれます。
対する鳥栖は、先制点を奪ったので、固いDFラインとプレスで、悠々のゲーム運びでした。
こうなると、今のアルビには固いDFラインをこじ開ける力もないし、相手の素早い寄せで、ボールが全く繋げない状態に陥りました。
ロングボールを蹴るしかないのですが、当然ゴールの匂いはしません。
最悪なことに、前半終了前に、鳥栖に追加点を入れられてしまって、さらに苦しい立場に追い込まれました。

後半、藤田と本間を下げて、鈴木武蔵と酒井を投入。
その後、亜土夢に代えて貴章を投入。
少しは、前線が活性化して、カウンター攻撃が繰り出せたんですが、結局はゴールが割れませんでした。

リーグ戦の残りは4ゲームあります。
原理上は、まだJ1残留があり得るのですが、今日のゲームを見る限り、万里の長城をぶち破るのがJ1残留の条件に感じました。
J1残留を信じて、声援を送るしかありませんが。


明日から暫くは、ゲームの写真を整理する時間が取れません。
したがって、ギャラリーのアップは、間隔を置くことになりますので、ご了承ください。




















お寒いゲーム

2012年10月10日 | アルビレックス新潟
第92回天皇杯全日本サッカー選手権大会3回戦

アルビレックス新潟 against 福島ユナイテッドFC

東北電力ビッグスワンスタジアム


結果 0:1


お寒いゲーム内容で、3回戦で敗退です。

福島は後半のワンチャンスを決めて、アルビは何回かあったチャンスをことごとく潰しました。

こんなゲームを見せられると、平日の夜にわざわざ観戦に行った自分自身がバカバカしくなります。


本日は、写真のアップはありません。
ギャラリーは、その内に気が向いたらアップするかも知れません。




以上です。