まったり風景

アルビレックス新潟のゲーム画像と、散歩写真+戯言のブログです。

課題は2点目

2012年03月31日 | アルビレックス新潟










アルビレックス新潟VSガンバ大阪

東北電力ビッグスワンスタジアム

結果 1:1


お互い、3連敗同士の対決となりましたが、結果は1:1で勝ち点1を分け合うこととなりました。

今日のゲームは、FWの一角にガンバから期限付き移籍の平井が先発。
貴章は右サイドへ入って、怪我をしたDF鈴木のポジションへは石川が入りました。

ゲームは出だしから、アルビが前線からのプレスをきかせて、先手を取りました。
それが結実したのは、早くも前半5分でした。
左サイドでブルーノロペスが倒されていたFK、キッカーはアランミネイロ。
ボールは、結果的に直接ゴールとなって、さい先よく先制点をゲットしました。
ゴール前で貴章が高いジャンプをしたのですが、それがGKの判断を狂わせたように感じました。

その後は、攻守に良いリズムが続いたのですが、20分過ぎあたりにPKを献上して、同点に追いつかれてしまいました。
そのまま、1:1で前半が終了して、勝負は後半へ持ち越されました。

後半、これまたお約束通りに、相手に押し込まれ始めました。
途中から、完璧に流れが悪くなっちゃったんです。
アルビの運動量が落ちたのか、ガンバの修正がうまく行ったか、両方なのか、分かりません。
とにかく、セカンドボールが全く拾えない状態になって、逆にガンバはセカンドボールを拾って、攻撃が活性化して行きました。
前半のパス回しとは見違えるようなパスワークで、ガンバのサッカーを彷彿させました。
危ない場面が多々ありましたが、最期は何とか最終ラインで持ちこたえたのは良かったと思います。

アルビは、後半もう一つの悪い面が見えました。
ボールを奪った後、攻撃を急ぎすぎてしまって、不用意にボールを失うとカウンターを食らうパターンです。
ビルドアップするところは、しっかりと再組立する余裕が欲しかったと思います。
平井を下げて亜土夢、金に代えて菊池、アランミネイロと小林を交代させて、何とか勝ち越しを狙ったのですが、駄目でした。
特に、ゴール前の混戦で放った貴章のシュートは、入って欲しかった。
気持ちは勝って欲しかったのですが、今日のサッカーを見れば、お互いに勝ち点1を分け合ったのは、妥当な結果だったのかと思います。
前半先取点を奪ったのは良かったですが、その後の良い流れの中でもう一点奪えれば、ゲーム運びは随分と楽になると思います。

古巣ガンバ戦に先発した平井ですが、いささか空回りかなと思います。
前半、自分でゴール前に持ち込んでチャンスを作ったのですが、シュートかと思いきやパスを選択。
いつも、強気の発言をしている経緯からすると、いささか弱気かなと感じます。

後半の選手交代で、菊池と小林を投入しました。
特に小林を投入した時点で、私の周りから「何で小林を入れるの」と厳しい怒号が飛び交いました。
素人考えかもしれませんが、私の考えは違いました。
その時点で、中盤の攻防でセカンドボールがほとんど拾えない状態が続いていました。
逆に、セカンドボールを支配していたガンバが攻撃を活性化して、アルビは押し込まれていたわけです。
ボールを持っても、攻め急ぎが目立って、逆にボールを失ってからカウンターを食らっていました。
ここは、中盤でのセカンドボール争いに勝つことが求められていたと思います。
そういう意味では、結果は別として、小林の投入は賛成できます。


しかし、酷い雨でした。
このところ週末と言うと空模様が崩れるパターンが続いていますが、今日の雨は本降りを通り越していました。
空模様の悪化に従って、気温が下がってきて、とても明日から4月とは思えませんでしたよ。

修理が終わったカメラ、今日は試し打ちなしで、ぶっつけ本番で使いました。
問題は、全くありませんでした。
逆に、ミラーが上がる音や、シャッターが切れる音が、非常に軽快に聞こえました。
そういえば、カメラを買ったばかりの頃は、こんな音がしていたことを思い出させてくれました。
これだけ酷使するカメラですから、せめて2年に1回は定期点検が必要だなと思いました。






















カメラの修理終りました

2012年03月30日 | アルビレックス新潟
カメラの修理が終わったので、使い慣れたカメラを持って、明日のゲームに参戦できます。

故障の原因は「シャッター幕破損」と納品書へ書いてありました。
カタログ上は、シャッターの耐久性は15万回以上と書いてあるのですが、10万回を超えた辺りで壊れました。
「何故」と言いたくなりますが、考えてみるとこのカメラで撮影した大部分はアルビのゲーム画象です。
一番速いコマ速で連写を繰り返して、10万枚前後の画象を撮影し続けましたから、シャッター幕が悲鳴をあげるのもやむを得ないかなと思います。

さて、アルビはリーグ戦は3連敗、相手も3連敗のガンバ、ここで勝利して上昇気流に乗りたいところです。




大宮戦ビッグスワン風景

2012年03月20日 | アルビレックス新潟




大宮戦のゲーム意外の画象です、撮影時間順に並んでいます。
ギャラリー「後半」で掲載したとおり、ゲーム途中でカメラが故障したために、画象が乱れています。


スタッフが変わると、ゲーム前のアップ風景も違います。
GKのアップはメニューが全然違いましたし、フィールド選手はボール回しよりも体をほぐす体操が中心でした。

ゲーム開始前に、先日のオリンピック予選突破に貢献したアルビの鈴木選手と、大宮の東選手へ仲良く花束贈呈が行われました。

選手入場時には、新しいビッグユニがバックスタンドへ掲げられました。
新しいユニは襟付きですが、色合いもあって、なんだか精悍さがなくなったように感じます。
着用している選手が、えらくスマートに見えました。

新加入の金珍洙選手が、ピッチ上で面白いパフォーマンスをしていました。
膝立で祈りを捧げたあと、立ち上がると両手を天に向けていました。
勝利の、オマジナイでしょうか。

しかし、埼玉のクラブは、アルビから選手を引きぬいて行くのが旨いですね。
大宮と言い、浦和と言い、懐かしい顔が並んでいます。
逆に、大宮から来たメンバーもいたりしますから、人事交流が盛んだということに、しておきましょう。

副審の一人として、J2時代は主審としてお馴染みの蒲澤氏が来ていました。
Webで検索すると、中々の評判ですね。

今日は、外を見たら、本格的な雪になってしまって、地面には5センチ前後の積雪があります。
先日の雪は融けましたから、新たに積もったわけです。
これが土曜日だったら、オレンジ色のボールを蹴り合っていたかもしれませんね。
チームは、更に北国の北海道へ遠征に行きましたが、何とか初白星を持ち帰って欲しいです。
























































































































































































































大宮戦ギャラリー「後半」

2012年03月19日 | アルビレックス新潟





大宮戦ギャラリー「後半」です、画象は撮影時間順に並んでいます。



最初にお断りをいたします。
アップした途中の画象から、上部に白い帯状なものが写っています。

撮影途中から、このようなことになってしまいました。
どうも、カメラが故障してしまったようです。
さっそく、カメラの修理を手配しましたが、次のホーム戦までに修理が間に合うか不明です。

予備のカメラはあるものの、オートフォーカスとシャッターを切った時のレスポンス、コマ速が全然違うので、シュートシーンの撮影に不安があります。

故障したカメラは、3シーズン、毎試合1,500ショット前後、それも最高のコマ速で撮影を続けてきましたから、頑丈なカメラなんですが悲鳴を上げたようです。



後半、大宮がシッカリと修正してきて、サイド攻撃から流れを引き寄せた感じです。
まあ、前半を飛ばしたアルビの運動量が続かなかったこともあるとは思います。
それでも、大宮を陣内へ釘付けにして、怒涛の攻撃をみせた時間帯もありました。
自分たちの時間に、ゴールを決められなかったのが、今後の課題ですね。






























































































































































































大宮戦ギャラリー(前半)

2012年03月18日 | アルビレックス新潟







大宮戦ギャラリー「前半」です、画象は撮影時間順になっています。

前半は、出だしからプレスを効かせて、一気に流れを引き寄せました。
20分には、村上が放ったピンポイントのクロスを、チームの大黒柱ブルーノ・ロペスが決めてくれました。
先制点の内容も、時間帯も、良かったです。
先制点を奪った結果、さらに攻撃が活性化して、相手を押しこむ時間帯が続きました。
問題は追加点です、ビッグチャンスもあっただけに、前半に追加点を奪えれば、後半は楽になったんですけどね。
前半のサッカーは及第点を付けられますから、90分を通じてできるかでしょうね。