まったり風景

アルビレックス新潟のゲーム画像と、散歩写真+戯言のブログです。

きんぼしかな?

2006年04月30日 | アルビレックス新潟

サッポロビール提供のボードでオレンジに染まったスタジアム


アルビレックス新潟VSガンバ大阪

新潟スタジアム(ビッグスワン)

結果 1:0 勝ち点3ゲット!!

首位ガンバを迎えてのホーム戦。
前半終了間際、ペナルティアーク前で寺川の立てパスを受けた中原が振り向きざまにシュート、それが決まってアルビが先制した。
その虎の子の1点を粘り強い守備で守りきって、勝ち点3をゲットした。

アルビは試合開始から積極的に攻め立てたのだが、どうしてもシュートで終わることができず、リズムを作れない。
復帰したファビが思い出したようにミドルを放つだけで、得点の匂いがしなかった。
対するガンバは、前半途中からパスが回り始めてリズムをつかむと、アルビのゴールに襲い掛かってくる。
だがアルビのDFラインが集中を切らさずに持ちこたえたのと、危ないシュートがことごとくGK北野の正面をついて、ゴールを許さない。
後半に入ってもガンバのペースで試合がすすむが、我慢のしどころを粘り強い守備で持ちこたえたアルビに勝利の女神は微笑んだ。

中原のシュートは素晴らしかった。
ゴールを背に、寺川からの立てパスをポストプレイで受けると、ガンバのDFを旨く交わしつつ、振り向きざまに左足で強烈なシュートをゴールへ叩き込んだ。
このシュートは予測できなくて、カメラのシャッターを押すことができなかった。
秘めている才能を垣間見た、素晴らしいシュートだった。
結果的に、前後半を含めて、唯一の得点チャンスとも言える場面をきっちりと決めてくれた。

ガンバは、さすがと思わせるサッカーをを見せてくれたのだが、どこか重たい感じがした。それは、水曜日に大連で試合をした疲れが残っていたのが原因かもしれない。
あれだけ枠内に飛んだシュートが、ことごとくGKの正面を突いてしまって、ツキに見放されていた。
まあ、それだけガンバ戦は相性が良いとも言えるのだが。

鈴木監督は、インタビューを聞いていると、飄々としたしゃべり方なので、大丈夫かいなと思ってしまう。
でも、チーム内の競争を促進して、選手を育てることは本当に上手だと思う。
水曜日のカップ戦では、主力を休ませたと言っていたのだが、今日の先発メンバーを見れば、カップ戦で調子の良かったファビ、宮沢を先発に使ってきたし、ほっかもこと北野を連続で先発させてきた。
調子が良ければ実際に試合で使ってくれるとなれば、選手もハッスルしないわけがない。
特に今季初先発したファビは、水を得た魚のように攻撃に守備にピッチ上を動き回っていた。
チーム内の競争が、結果的に成績に結びついているわけである。

今日は結果的に、ガンバを首位から引きずり下ろすこととなった。(浦和は褒めてくれないだろうなー)
選手の直向なプレーと、サポーターの声援がジョイントして掴んだ大きな勝利だった。



不覚にも中原のシュートを予測できなかった。
かろうじて、写真右隅にゴールイン寸前のボールが写っているだけ。




ヘディングでボールをそらす中原。




ドリブルで左サイドを駆け上がる矢野。
試合終了間際のシュートは惜しかった。



今日は、「ほっかも」ことGK北野のリーグデビュー戦。
試合内容は合格点を付けたい。
写真はセットプレーでシジクレイと競り合うほっかも。



今日のマンオブザマッチを獲得したファビのプレー。
水を得た魚のようにピッチを駆け回って、献身的なプレーを見せてくれた。



で、ご褒美は「ビール1年分」だそうだ。羨ましい.......



試合が終わって喜びを分かち合う選手達。





かいせい

2006年04月29日 | マッタリ風景

まだまだ咲いている桜。



今日の新潟はぐんぐんと気温が上がって、素晴らしい天候だった。
気温は高めだけど、湿気が少ないので、爽やかでもあった。
おかげで、体調が随分と良く感ずるようになった。

桜は散ってしまったかと思ったら、まだ咲いている桜があった。
日本中染井吉野がはびこっているのだが、散歩コースには少数ながらも違う種類が植えてある。
後は、タンポポが強い日差しを気持ち良さそうに浴びていた。
ただ、ほとんどが外国から流れてきたタンポポではあるが。

福岡戦は、とあるスーパーでTV観戦をしたが、アルビはいつものようなサッカーをしていた。
ただ、それを上回るサッカーを福岡はやっていた。
初勝利への執念、気持ちの強い方が勝つ、そんなサッカーだった。

カップ戦は観戦できなかったが、控えの選手を主体としたチームで、逆転勝利。
しかも、アウェーである。
これは、大きな自信となっただろうし、今後のリーグ戦を考えたら戦力の底上げがなされたと言って良いだろう。

さて、明日はガンバ大阪をビッグスワンに迎えての大勝負となる。
昨年は、大雨の中、桑原が放ったミドルシュートが見事に決まって先制した。
彼の、J1で得点した最初で最後のシュートだった。
さて、今年はどんなシュートを見ることができるのだろうか?
わくわくする前日である。



今が盛りのタンポポ。



我が家の芝桜も、満開となった。












2006年04月22日 | マッタリ風景
今年の春は、すっきりと気温が上昇してくれない。
今日も、外を歩いていても当たる風が冷たく感じた。
しかし、午後からは青空が見えて、陽射しを受けると暖かい。
私の散歩コースでは、花が満開状態。
菜の花畑を見ようと、駐車場が満杯で、渋滞までしていた。
そこを避けて、遠くのバードウォッチングエリアの駐車場へ車を入れて菜の花畑まで歩いた。
木々も芽吹き始めて、うきうきする季節になってきた。

夜の中継で清水VS浦和戦を後半途中から観戦。
清水のDFがサンドバッグのようにボロボロに叩かれながらも、ついにリードを守りきった。
我がアルビの試合は明日の予定。
勝ち点をお土産に帰ってきてくれることを期待したい。



散歩コースの桜は、今が満開。


桜のバックは連翹の花。
この辺は、連翹を庭木で植えている家が多い。



黄色の絨毯は、全て菜の花。
いつもは写真の画面に人影が写ることはないのだが、今日は凄い人出だった。



山々の残雪も、山頂付近だけになった。
冬の殺風景な景色からは考えられない華やかな彩り。





いんねん

2006年04月16日 | アルビレックス新潟
昨日の名古屋戦は、色々な因縁があった。


ゴールの後、手荒い祝福を受ける海本。



試合後のヒーローインタビュー。



まずは海本兄貴。
アルビへ移籍してくる前は名古屋へ在籍していた。
昨日は、1アシスト、1ゴールで勝利に貢献し、結果的に古巣に恩返しをしたわけだ。





ピッチ上で名古屋の選手と話をする岡山。



試合終了後、名古屋のゴール裏へ挨拶に行った岡山。


もう一人の元名古屋は「ミスターグランパス」の称号を冠された岡山だ。
試合前の練習では、控え組みが楽しんでいるパスゲームに岡山が加わることはない。
厳しい表情で、センターラインに沿って軽いランニングとダッシュを繰り返しながら、集中力を高めている。
昨日は古巣名古屋が対戦相手だったので、ランニングの途中で相手選手から握手を求められて少し話し込んでいた。
スタジアム内へ入るときも、旧知の人だったのかしばらく話し込んでいた。
そして、試合が終わってから名古屋のサポーター席へ行って挨拶をしていた。
もし、海本弟と、岡山も先発していたら、どんなサッカーが見られたのだろうか?






アルビの最終ラインと玉田。


矢野の激しい空中戦、体を張ったプレーで貢献した。


柏がらみの因縁もあった。
アルビの新11番矢野は昨シーズンまで柏、そして相手チームの新11番玉田も同じだ。
試合前の練習のとき、報道陣はアルビのホームであるにもかかわらず、名古屋のピッチに集中していた。
多分、ワールドカップを控えて日本代表入りを狙う玉田の動きを追っていたのだろう。
情報では、名古屋の選手はナビスコ戦を終わらせて新潟へ直行したそうだ。
玉田は、新潟の寒い天候に風邪を引いたと言う情報も聞いた。
昨日の試合では、玉田は決定的な仕事ができず、途中交代で引っ込んだ。
アルビのDFが良い応対をしたのか、体調が悪かったのかは分からない。
昨シーズン、ビッグスワンで見た玉田の動きに比べると、物足りないと言わざるを得ない。
まあ、玉田が日本代表に選出されるか否かは、どうでもよい話ではある。
なお、我がチームの矢野は、最後は足が攣ってしまうほど頑張っていた。


オマケ


先制ゴールを決めて喜びを表す慎吾。
信吾も1アシスト、1ゴールだった。




今朝は、小雨が降っていて、とても寒かった。
雨にぬれた赤い花に偉く風情を感じた。



試合前に、新潟アルビレックスの選手が来場した。
夜の試合で1位奪取を目指したのだが、残念ながら負けてしまった。
ゴール裏からの大きな声援に、最初はびっくり、そして感激の表情だった。











サクラサク

2006年04月15日 | アルビレックス新潟


サクラサク




アルビレックス新潟vs名古屋グランパスエイト
新潟スタジアム(ビッグスワン)

結果 2:1

新潟市は、先日桜の開花宣言が発表されて、この週末はほぼ満開状態となった。
試合も「サクラサク」で勝利、リーグ戦2連勝で勝ち点を伸ばした。

前半、センターライン付近から海本が放った1本のフィードに合わせて飛び出した慎吾がゴール前でトラップ。
DFを交わしてシュートをぶち込んで先制点。
後半、守備のほころびから名古屋に同点に追いつかれたが、慎吾が蹴った右CKのこぼれ球を再び慎吾がクロス。
そのクロスに、ファーサイドで競った海本が見事なヘディングシュートを決め、再びリードを奪って勝ち点3をゲットした。

控えと若手選手が先発した水曜日のナビスコ戦では千葉に逆転負けを食らったが、今日は甲府戦と同じ先発メンバーで試合に臨んだ。
試合開始早々、アルビゴール前の混戦で名古屋のシュートがバーを叩いた。
これが入っていれば、展開が違っていたのだろうが、運はアルビに向いていた。
アルビはいつもの通り、中盤をコンパクトにしてプレスをかけて相手のボールを奪う、ボールを回してリズムを作る、前線では若手二人が泥臭いプレーをして2列目がそれに絡んでいた。
そういう意味では押し気味の試合ではあったのだが、どうもボールを持たされている感じがしないでもなかった。
名古屋はアルビが最終ラインでボールを回していても、そこまではプレスはかけてこない。
お互いコンパクトにした中盤のパスを狙って、速攻狙いのように感じた。
だから、少し長いボールを使って工夫しても良いように思えたのだが、アルビの先制点は海本からのロングボールより生まれた。

後半に入って、少しアルビの運動量が落ちてきたように思えた。
その時間帯、右サイドのスペースをドリブルで持ち込まれて、左サイドにクロス。
アルビのDFが後一歩でクリアできず、トラップされてパス、そしてシュートを入れられた。
敵さんながら、僅か2本のパスから速く流れに乗った見事な攻撃だった。
一旦名古屋に傾きかけた流れだったが、後半消え気味の亜土夢に代えてファビを入れると再び流れを引き寄せた。
最後は元名古屋の海本が、恩返しとばかりにヘディングシュートを決めて突き放した。

確か、リーグ戦で名古屋には負けがないと思う。
監督が代わればサッカーも変化するのだが、何だからしく無いサッカーをしているなーと感じてしまった。
アルビは大黒柱エジが怪我で戦列を離れているが、もてる戦力の中で自分達のサッカーを進化させている。
流れは悪くない。




慎吾の先制シュート!!




海本の勝ち越しシュート!!




今日は亀田製菓サンクスデー。
試合前に亀田製菓の社員がピッチ上に「新生」をテーマにした弾幕を広げた。