まったり風景

アルビレックス新潟のゲーム画像と、散歩写真+戯言のブログです。

アルビレックス新潟vsFC東京

2005年11月23日 | アルビレックス新潟

<前半のビッグチャンス エジの放ったシュートは左ポストに当たってゴールを横切ってしまった>


<後半のチャンスもエジの左足がヒットせず>

アルビレックス新潟vsFC東京

新潟スタジアム(ビッグスワン)

結果 0:1

J1残留をかけて厳しい戦いが続いている。
勝ち点3をゲットできそうな下位チームにはドローでもたついたり、逆に上位チームのジュビロを接戦の末撃破したりと、目まぐるしい試合が続いている。
今日のFC東京戦で勝ち点3をゲットすれば、J1残留が確定する。
結果は、0:1で黒星となってしまった。
しかし、J1残留のマジックチームである柏が広島と引き分けたので、敗戦にも関わらずJ1残留が決まった。
それ自体は嬉しいことではあるのだが、どうも負け試合で決まってしまったことに、喜びがわき上がって来ないのが実感だ。
J2へ降格が決まった神戸などから見たら、贅沢な話なのだろうが....

アルビもFC東京も、このところ負け知らずで調子は上向きだ。
アルビの先発は、ジュビロを粉砕したメンバーと変わらない。
ただし、梅山を右、菊池を左サイドバックに持ってきて、久しぶりに4バックでスタートをした。
試合は、お互いの持ち味をぶっつけた格好となって、膠着した状態が続いた。
ボールポゼッションは東京であったが、深めに守備ラインを引いたアルビは中盤でボールをからめ取ってカウンターと言う自分たちのプランに徹した感じだ。
東京は、両サイドからの突破や、ルーカスのポストプレイから攻撃を組み立てて、アルビのゴールに迫った。
海本兄貴が帰ってきたアルビのDFラインは、容易にゴールを割らせない。
前半のアルビは、長めのボールを多用して、ワントップのエジへボールを集めた。
ただし、東京のプレッシャーに対する苦し紛れの感もあり、効果的な攻撃とは言えなかった。まあ、前半は守備的に行って後半に勝負をかける感じに見えた。
そうチャンスは無かったが、中盤でボールを奪った時は、切れ味鋭いカウンターを繰り出して東京のゴールに迫った。
そんな、前半のビッグチャンスはゴール正面でエジが放ったシュートだ。
左のポストを狙ったシュートはポストに当たってゴールインかと思ったら、惜しくもゴール前を横切ってしまった。

後半のポイントは、東京の足が何時止まるかだった。
しかし、結果的に東京の走力は最後まで落ちることは無かった。
そうなると、数少ないチャンスを物にした方に勝利の女神が微笑む。
後半、アルビにリズムの良い時間帯が巡ってきた。
連続したセットプレーで責め立てたが、結局ゴールを奪う事ができなかった。
ゴール前やや左でフリーでボールを持ったエジのシュートも、左足のシュートがヒットしなかった。
膠着した状態に、先に動いてきたのは東京だった。
後半早々に、FWを交代させた。
結果的に、この交代が功を奏することとなってしまった。
後半30分前頃、膠着した状態が続き、こりゃドローかなと感じさせた。
ところが、東京がパスでつないできたボールを左サイドへ振られて、そこから中央へクロスを入れられた。
その時、私の席から見て、ゴール中央ににぽっかりとシュートコースが空いているのが見えた。
そのコースを狙って、交代したFWがシュートをぶち込んで先制点を奪われた。
アルビは、上野、青野、藤井と投入して責め立てたが、ついに東京のDFを突破することはできなかった。

今日の反町監督は、偉く交代を粘っていた。
相手の足が止まるのを待っていたのか、それとも膠着はしていたがサッカーは悪くないと見ていたのか。
今日は、エジが茂庭にマンマークを受けて孤立して苛立っていた。
もう少し早く上野を投入して、攻撃に違うアクセントを付けても良かった様に思える。
笑ったのは、いざ交代と言うときに、第四の審判へ渡す交代選手を記載する用紙をベンチへ持って来なかったようで、渡辺通訳(だったと思う)が慌てて取りに走っていたことだ。
何だか、ちぐはぐだった。

最後に菊池。
今日も、クレバーなプレーで攻守に活躍していた。
移籍してデビューしたと思ったら、そのプレーがサポーターを虜にして、すっかりアルビの顔となった。
試合前の練習時に、ゴール裏から「きくち」コールが起こった。
それ自体は毎試合の事なのだが、今日はコールがかなり長く続いた。
11月末になると、配下の選手に来シーズンの契約についてクラブ側の考え方が伝えられる。
選手にとっても、サポーターにとっても、辛い時期となる。
このコールはサポーターからの「菊池よ、完全移籍しろ」と言う意志表示に他ならない。
ジュビロでレギュラーを取って、日本代表としてワールドカップのピッチに立つと言う彼の夢は否定しない。
しかし、ジュビロの選手層は分厚く、レギュラーを取ることはかなりのハードルだろう。
どんなに才能や力を持っていても、プロの選手は試合に出てナンボの世界だと言える。
だから、彼を必要としているクラブに飛び込んで見るのは、決して逃げの選択ではない。
来シーズンも、オレンジのユニフォームを着てビッグスワンのピッチに立つ菊池を是非見たい。
それは、青いユニフォームを身に纏う道につながっているはずだ。


<リマのシュートもGK正面>


<オレンジの中に I BELIEVE の文字が浮かび上がった>

今日は、久しぶりにオレンジのボードを掲げて選手を元気づけた。
メインとバックは、ブロックによってオレンジと青が割り当てられた。
選手入場時に、突然写真の様に文字が浮かび上がったのは驚いた。
入り口でもらったボード色を分ける説明書に一切記載されていなかったから、秘密裏に行った事になる。
練習無しで成功させたのは、凄い!!
思わずFC東京のサポ席から拍手が。


<挨拶に来た選手の顔にも勝てなかった悔しさが>


<引き上げるエジとリマ 今日の試合内容を話しているのか興奮していた>


<木寺のGK>

今日も、スーパーセーブを魅せた木寺。
活躍は大いに賞賛する。
だけど、飛ばないGKとバックパスのミスキックを連発。
正直、生きた心地がしない。
今日は、負け試合となったから、GKを交代するきっかけではないだろうか?




ビッグスワン雑感(柏戦)

2005年11月13日 | アルビレックス新潟

<試合後に見えたきれいな夕日>


<ビッグスワンコンコースからの眺め 新潟市中心街をのぞむ>

昨日は、朝まで前日からの雨が降り続いた。
午後から曇りの予報だったが、午前10時頃から急激に天候が回復して、お昼には雲一つない青空が広がった。
この時期の新潟は晴れ間は少ないから、とてもありがたいサッカー観戦日和になった。
ただ、風は冷たかった。
次の試合からは、ボアコートを着用しなければならないと思う。
もしかすると、最終戦(浦和戦)は開幕戦(大分戦)と同じように雪が舞う可能性がある。
新潟へ来るアウェーサポの皆さんは寒さにビックリするだろう。



<ファビのシュート>

ファビのシュートは、前の席の人が立ち上がったためにシャッターチャンスを逃した。
もう一度写真を点検したら、GKが弾いたこぼれ玉を蹴るシーンが見つかった。
この攻撃は、新潟サッカーの持ち味を魅せてくれた。
中盤でボールをゲットしたら、縦の突破で素早くゴールを狙うスピーディな攻撃だった。
しかも、今まで連携が今一歩だった、ファビ-->慎吾ラインからの得点だけに、今後につながる得点だと言える。



<エジと土屋のマッチアップ>

エジも見事なヘディングを決めて、好調を維持している。
FWの役目はゴールを奪うことだ。
そのプロセスには、相手DFとの駆け引きが繰り返される。
エジが柏にいる土屋を見て「またお前か」と言ったとか聞いたことがある。
土屋のDFは結構ハードだ。
なにせ、浦和の田中をぶち壊してしまった位だから。
昨日も、土屋のDFに苛立っている様子が見えた。
まあ、壊されなかったことを良しとしよう。Hi



<キックオフ前に祈りを捧げるリマ>

ブラジルの選手は信心深い。
特にリマは、キックオフ前にピッチにひざまずいて、敬虔に祈りを捧げている。

何回見てもリマのキックは凄い。
ゴール前の良い位置でFKを得れば、ビッグスワンは「リマ リマ リマ」と大歓声に包まれる。
誰もが、リマのキックを見たいし、結果を期待している。
昨日も、ゴール正面のFKをキッチリと枠に落としてきた。
惜しくもゴールはならなかったが、紙一重だ。

昨日セットプレーから得た得点は、CK付近で得たFKからエジが叩き込んだ1点だけだった。
あれだけ、セットプレーのチャンスがあったのだから、もう一点欲しかった。
セットプレーからの得点は、試合が膠着した時に大きな武器になる。


<昨日も、リマスペシャルが登場>


<リマスペシャルを越えて枠に飛んだFK 紙一重だ>


<萩村のヘッド!! 押しくもバーに嫌われた>




<ビッグスワン初見参の柏サポーター 黄色が鮮やかだ>


<柏の選手>


<玉田と慎吾のマッチアップ>


さて、柏レイソルズ。
昨年は、中越大地震発生に伴い、ビッグスワンで柏戦を開催できず、ホームなのに東京で試合を開催した。
従って、私に取っては初めての柏戦観戦となった。
試合を見る限り、このチームがどうして降格戦線にいるのか理解できない。
特にFW玉田は、個の力を見ればJ1のトップクラスだ。
一旦前を向いたら、もの凄いスピードでアルビのDFを振り切っていたし、ペナルティエリア前の攻防では、上手いプレーを連発して、嫌な位置でファールを取っていた。
そして、CKやFKを蹴らせれば、リマに勝るとも劣らないすばらしいボールを入れてきた。(後で知ったが、柏が取ったゴールの40%はセットプレーからだそうだ)
二人の外国人プレイヤーも悪くないし、中盤にもアルビに欲しいような選手が揃っている。
親会社もしっかりしているから、アルビの様に資金確保で苦労することもない。
何より、熱狂的なサポーターが付いている。
不思議としか言いようが無いが、それがサッカーと言うものだろう。


<ラモスコーチ>

昨日、生のラモスを初めて見た。
TVで見たヴェルディ時代のラモスは良いサッカーを魅せてくれた。
考えように寄っては、一つのチームに二人の監督が存在するようにも見える。
プラスなのかマイナスなのか、判断が付かない。




アルビレックス新潟vs柏レイソルズ

2005年11月12日 | アルビレックス新潟

<エジの先制ゴール---リマのFKがすばらしかった>

アルビレックス新潟vs柏レイソルズ

新潟スタジアム(ビッグスワン)

結果 2:2(ドロー)

J2降格レースの直接対決となったこの試合、結局2:2のドローとなり、お互いに勝ち点1を分かち合うこととなった。
前半終了間際、CK付近で得たFK。リマの蹴ったボールは縦に変化してが相手GKの前へ。そこへエジが飛び込んで見事にゴールを決めた。
しかし、後半はアルビの守備にほころびが出た。
後半開始早々のセットプレーで、玉田のFKにGK木寺が飛び出てボールを競ったものの、クリアできず同点ゴールを決められた。
しかし、同点にされた直ぐ後に、新潟はカウンターからチャンスを得た。
ファビからオーバーラップする慎吾へパスが通り、慎吾のセンタリングをファビがゴールへぶち込んだ。
これで再びリードを奪う。
だが、柏も反撃。リードを奪われた直ぐ後、右サイドで得たスローをロングで入れてきた。アルビのDFが競ったものの、こぼれ玉を決められて同点。
その後、アルビは上野を投入、2トップにして柏のゴールへ迫った。
終盤は、圧倒的にボールを支配して柏ゴールへ迫ったが、ついにゴールを割ることが出ずに試合終了の笛を聞いた。

この試合、J2との入れ替え戦ラインに位置している両チームに取って、目指すは勝ち点3
しかない。
試合自体は点を取り合うシーソーゲームとなって、見る試合としては面白かった。
だけど、お互い強かに勝ち点3をゲットするプロセスがはっきりしないように感じられてた。
特にアルビは、終始リードを奪いながら、セットプレーから失点を重ねてしまった。
このところDFが安定していただけに残念だ。
リードを奪った後のリスク管理をきっちりと行っていれば、勝ち点3をゲットできた試合だった。

下位チームを相手に勝ち点1は物足りないのだが、攻撃はセットプレー及び流れの中からキッチリと得点できているし、負けなかったと言うことをポジティブに評価したい。
J2時代、福岡を相手に負け試合をひっくり返して勝利したことがある。
試合後、反町監督は「リーグが終わってみればエポックメーキングな試合だったと言えるかも知れない」とコメントした。
確かにリーグが終わってみたら、この勝ち試合分がJ1昇格につながっていた。
そんな経験則があるから、この勝ち点1が後で効いてくるかも知れないのだ。


<ファビのゴール---ゴールの瞬間に前の人が立ち上がったので、シュートシーンを撮影できず......>


<試合終了後の表情には、不満そうな表情が見えた>


後半、怪我で長らく戦線を離脱していた海本兄貴が久しぶりにピッチに立った。
ベテランらしく、プレーにブランクを感じさせなかった。
DF陣は怪我などで手薄になっているだけに、経験豊かなDFプレイヤーの復帰は、リーグ戦ラストスパートに向けて良いニュースだろう。
GKだが、そろっと野澤に戻す潮時の様に感じた。
木寺が悪いのかと言えば、決してそうではない。
今日も、かなりきついシュートを何本もスーパーセーブをしてくれた。
きついのは、ゴールキックの飛距離だ。
蹴っても飛距離が出ないために、センターラインの自陣側で空中戦を行うこととなる。
空中戦に勝てば良いのだが、こぼれたボールは大概相手ボールとなり、下手をすると一気にピンチに陥るのだ。
これは、攻撃のリズムを狂わせる。
今日は、セットプレーでDFの綻びをかいま見たこともあり、リフレッシュするきっかけだと思う。


<久しぶりに海本兄貴がピッチに復帰!!>


<最初の失点シーン---木寺のパインチングが当たって欲しかった>


最後に審判。
今日も、不可解なジャッジを連発してくれて、ビッグスワン名物ガードマン同行のご帰宅となった。
新潟のお土産は、大ブーイングを差し上げた。
判断のきついジャッジは、ホームよりに笛を吹いたところで「 だ れ も も ん く を い わ な い 」。
だからホームなのだ。


<ビッグスワン名物審判へのブーイング---今日もガードマン同行で引き上げ>


天皇杯四回戦雑感--のびろ!!

2005年11月04日 | アルビレックス新潟
昨日の試合に、昨年高校を卒業してアルビへ入団した新人選手二人がスターティングメンバーに名前を連ねた。
一人はFW河原、一人はDF藤井である。
二人とも、年代別の日本代表候補に名を連ねたことのある逸材だ。
河原はカップ戦でデビューを果たし、藤井はリーグ戦でデビューを果たした。
今日は二人ともスターティングメンバー、どんなサッカーを見せてくれるのか楽しみであったのだが。



<藤井、荻村、直樹の最終ラインとボランチの菊池>


まずは藤井。
結果的に試合が終わるまでピッチの上に立ち続けた。
昨日は、アルビの攻撃を見るために前半、後半で席を移動したので、DFラインを間近で見ることができなかった。
遠目で見た限り、プレーに問題は感じなかった。
合格点を与える事ができるのではないだろうか?



<河原のポストプレー>

次は河原。
体格に恵まれていない、際だった技を持っていない。
しかしFWとしてプレーできているのは、DFとの駆け引きで巧みなスペース取りで生きて行くタイプだと思う。
だけど、昨日は前線に存在したにも関わらず、全然目立たなかった。
どこでボールをもらいたいのか、どこでボールをもらったら良いのか、何か曖昧なプレーに終始したように思える。
プロの世界は待ってくれない、いま伸びないで何時伸びるのだろうか?



<CKでゴール前を確認するリマ>


<ボールはGK前の嫌な位置に>

昨日は、CKフラッグの対角線上に座って観戦した。
ここからは、セットプレーをかぶり付きで見ることができる。
そして、リマのコーナーキックをしっかりと見ることができた。
メインスタンドで見ていても、その威力は分かる。
横から見たコーナーキックは、さらに迫力があった。
決して強く蹴ったようには見えないが、放たれたボールはかなりのスピードがある。
しかも、縦にいきなり落ちて変化するのだ。
昨日は決まらなかったが、GK泣かせの嫌な位置にきっちりとコントロールされていた。
まさしく、リマのキックを見るためにスタジアムへ行く価値がある。




天皇杯四回戦雑感--ザスパ草津

2005年11月04日 | アルビレックス新潟

<試合開始前にサポーターへ挨拶する草津の選手>


昨日の相手は、J2へ所属するザスパ草津だった。
ザスパ草津と言えば、選手が草津温泉で仕事をしてクラブを運営する資金を稼いでいたことで有名だ。(現在はそんなことは無いだろうが)
かつては、新潟へ所属していた選手も在籍して、何か気になる存在であった。

今シーズンJ2へ昇格して、現在は12位(最下位)の位置にいる。
しかし、昨日のサッカーを見た限り、全然そんな感じはしなかった。
J1チームを相手に、堂々と自分たちのサッカーをピッチ上で90分間表現した。
これだけ良いサッカーを魅せられば、敗戦でもサポーターは満足したのではないだろうか?
端から見ていて、チームもサポーターもこれから伸びて行く息吹を強く感じた。



<前半、後半とフラッグを掲示して選手を力づけていた>


<草津のゴール裏--新しいチームの息吹を感じさせた>


<草津の応援と言えば「湯もみ」!! ビッグスワンへ初見参し、注目されていた>



<Mr.草津 GK小島>



<試合が終わってゴール裏へ挨拶に行った草津の選手>