四谷三丁目すし処のがみ・毎日のおしながき

夏の魚が出てきました。海が荒れる季節でもあり、そんな中、豊洲市場を歩きながらベストなものを選び抜く主人です。

第一日曜日は定休日となっております

2024-06-02 01:01:14 | 6/1~6/30


ノンアルコール・赤しそジュース(無糖)の炭酸割り、デビューしました。

野上啓三インスタグラムsushi43nogami2←こちらに変更しました。
すべての魚・貝、天然ものです。
◇営業時間について◇火曜~土曜17:30~21:55※ラストオーダー(酒類・酒類以外全て)21:25まで
日曜お子さんデーは11:30~17:30です。※日曜はお子様の日です
店には月曜(+第一日曜日)以外10:30~営業終了+aおりますのでお気軽にご連絡ください!03-3356-0170
※レストラン予約代行サービス『オートリザーブ』でのご予約は日付・時間帯にかかわらず受け付けておりません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
わたしの魚(ウォ)キペディア 第7回 かれい

015

店を始めて間もない頃のあるカレイについての話です。
「これはめったに入らないホシガレイだよ」
と築地から帰って来た主人は仕入れたカレイをまな板にのせ、柳刃をつかって表面を削り取る動きを続けながら言いました。
「…ふ~ん。あんまり乾いてないんだねぇ」
私はカウンターを拭きながら答えました。
すると主人は包丁を止めて
「いま何て?」
と聞きなおしてきました。
「いやだから相当ウェットだなーと」
「え…?」
「干しだよね、ドライ。干して旨味が増すの?」
「・・・・・」
「ちがうの?」
「スターだよ、スター」
「スタァ?」
「日本語で」
「・・ホシってもしかして星ッ!?」
「フフフ。“干し”鰈じゃないよ“スター”鰈」
「うへー、間違えちゃった。一夜干しとかさ、そんな感じかと思ってた。でもさ、何で“星”なの?」
「ヒレの部分に黒い点々があるでしょう。これが星みたいだから」
ホシガレイは星鰈だと理解した日のことでした。
・・・・・・・・・・・
◎赤貝の仕込み 動画アップしました(5分03秒)
◎シャリ酢あわせ 動画アップしました(1分50秒)
◎かんぴょうを煮る動画アップしました(7分30秒)
◎玉子焼き動画アップしました(6分53秒)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1dayアーカイブ2023年~2001年6月2日のおしながき[2023年][2022年][2021年]*お知らせ*6/20まで休業いたしました[2020年]

[2019年]野上啓三が見ている豊洲市場の風景 寿司屋の七十二候
[小満・第二十三候・紅花栄べにばなさかう ]5/26~5/31

・新調します 今、豊洲
・茨城鹿島灘 黒丸(くろまる) ハマグリ 今、豊洲
・アイスクリームを作る 5【動画】
・アイスクリームを作る 4【動画】
・アイスクリームを作る 3【動画】
・アイスクリームを作る 2【動画】
・アイスクリームを作る 1【動画】
・北海道小樽 蝦蛄の爪 今、店 
・兵庫明石 めいたカレイ 今、豊洲 
・兵庫明石 あまてカレイ 今、店
・神奈川佐島 サゴチ 今、店
・兵庫淡路島 由良 紫ウニ 今、豊洲[2018年] [2017年][2016年][2015年][2014年]野上啓三が見ている築地の風景 寿司屋の七十二候5/31→6/4  [小満・麦秋至むぎのときいたる] 今、築地今、築地今、築地今、店今、築地今、築地

今、築地今、築地今、築地今、築地今、築地今、築地

6/5 →6/9  [芒種・蟷螂生かまきりしょうず]今、築地今、築地今、築地今、築地今、築地いま、築地今、築地今、店Mini_120607_08541今、築地今、築地6/10→6/15 [芒種・腐草為蛍くされたるくさほたるとなる]

今、店今、築地今、築地今、築地今、築地今、築地今、築地今、築地


001[2013年]10日ほど休んでしまいました。腰痛でほぼ動けなかった主人は横になり、私に何を指示したかと言いますと‥◎飯切りを裏表まんべんなく流水で湿らせる◎まな板にゆるく絞ったタオルを掛けるでした。冬ほど空気が乾燥していませんので、それほど神経質になってはいませんでした。

002003_2[2012年]生とり貝、初鰹、宝彩海老、新規入荷です。

 

 

 

001

 

[2011年]

 

カンパチ、ショッコから少し成長した大きさで1.6kg、カツオ4.4kg、マダイ2kg、です。

 

北海道・島牧(しままき)の甘海老、築地には空輸で入ります。脱皮の時期も終わり、身がしっかりしてきたそうです。

 

 

 

Photo

 

[2010年]

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

めかい鮑、今日のものはいつもより少し小さめです。

007

 

[2009年]北海道・利尻島のバフンウニが入ってきました。

 

本格的に出回るのは六月中旬からですが、その前に出てきた登場感溢れる、フレッシュな味わいをどうぞおたのしみください。

小鯛は〆てあります。いつもの春子鯛より少し大きめです。

002

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

002_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

002_3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

010

 

 

 

 

 

 

 

011

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

002