四谷三丁目すし処のがみ・毎日のおしながき

新子の季節です。6/下旬~9/上旬まで小さいコハダを追い求め、繊細な酢〆を施します。新イカはまだです。

第409回にちよう☆ひるのがみ(お子さんデー)

2024-06-23 01:24:18 | 6/1~6/30


野上啓三インスタグラムsushi43nogami2←こちらに変更しました。
すべての魚・貝、天然ものです。
◇営業時間について◇火曜~土曜17:30~21:55※ラストオーダー(酒類・酒類以外全て)21:25まで
日曜お子さんデーは11:30~17:30です。※日曜はお子様の日です
店には月曜(+第一日曜日)以外10:30~営業終了+aおりますのでお気軽にご連絡ください!03-3356-0170
※レストラン予約代行サービス『オートリザーブ』でのご予約は日付・時間帯にかかわらず受け付けておりません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

わたしの魚(ウォ)キペディア 第28回 ほっけ

038「今日はホッケをお刺身で出すんだよ」と聞いた時は驚きました。
「ホッケ?ホッケってあのホッケ?開きの、居酒屋さんにあるあのおっきいホッケ?」
主人は「ホッケっていま何回も言ったね」とでも言いたげな笑みを浮かべながら冷蔵庫からホッケを出してきました。
「おそらくその開きはシマホッケ、これはマホッケ」
まな板に一尾まるごと横に倒すではなく背鰭が上の向きで泳いでるのと同じ状態に置かれたマホッケは薄っすら黒くて太い筒のようで、まるでアメリカのコミックに出てくる魚の頭が付いたミサイルのようでした。北の最終兵器という異名を思い出しました。
「イゴール・ボブチャンチン‥」
「え?」
「いや、なんかマンガのミサイルみたいだなって」
「ああ、活け〆でまだ身がイカッてるから模型みたいにパキーンってしてるかもな。開きじゃないホッケってこっちだと見ないもんな。アイナメっぽいっちゃぽいけど…いや、あんま似てないか」
堅く太ったホッケを三枚におろす主人を見ながら
「お刺身かー」
とつぶやくと
「流通が格段によくなったからできることなんですよ」
と返事がきました。
「メヒカリとかさー、シシャモとかさー、タチウオとかもそう?」
お刺身で食べられると聞いてビックリしたものを挙げると
「ああ、そうね」と言われました。
私の記憶にあるホッケは居酒屋チェーン店のメニューにある『ホッケの開き』です。

アジの開きしか知らなかった当時、四~五倍の大きさに驚いたものです。
・・・・・・・・・・・
◎赤貝の仕込み 動画アップしました(5分03秒)
◎シャリ酢あわせ 動画アップしました(1分50秒)
◎かんぴょうを煮る動画アップしました(7分30秒)
◎玉子焼き動画アップしました(6分53秒)
・・・・・・・・・・・・・・・
1dayアーカイブ2023年~2001年6月23日のおしながき[2023年][2022年][2021年][2020年]
[2019年][2018年]
[2017年]
[2016年][2015年][2014年]野上啓三が見ている築地の風景 寿司屋の七十二候6/26→6/30 [夏至・菖蒲華あやめはなさく]診療所 上から  勝山   浜田   岩井  のアジ 久しぶりに  鳥羽   真鯖   久しぶりサロマ湖特大蜆 三陸から 鮑 今日は、青森  買いませんけれど   鱧 襟裳 活けボタンエビ 富津 本ミル貝 気仙沼のかつお 久しぶりのゴマサバ 場外今、店今、店今、築地今、築地今、築地今、築地今、築地今、築地今、築地今、築地今、築地今、築地7/1 →7/6  [夏至・半夏生はんげしょうず]お取り置き 今シーズン初 オーストラリア  生インド  深浦 メジマグロ 釧路 紅鮭 江戸前  天然  竹岡  マキ 勝どき橋  蜆 愛車 境港 本マ 明石浦  ゴマサバ 水神社 シーズン初  大間 苫小牧 より抜きコバシラ 初入荷

今、築地今、築地今、築地今、築地今、築地今、築地今、築地今、築地今、築地今、築地今、築地今、築地今、築地今、築地 [2013年]002_2

桑名の煮蛤(ハマグリ)、やわらかいです。石狩の蝦蛄(シャコ)、かなり大きいです。オスのみ仕入れました。栄螺(サザエ)の壺焼き、食べ終わったあとの殻の底に残っているスープをぜひ味わってください。螺旋状のところに貝のエキスがしみ出た汁がたっぷりと溜まっています。渦巻きの方向と逆に回すと「え、まだこんなに入っていたの!?」というくらい出てきます。003_210:15、シャリ炊き上がりました。001_2本日より生ビールは『アサヒ熟撰』と『アサヒスーパードライ』になります。

 

003

 

[2012年]桑名の煮蛤、島根浜田のアジ、好評につき再度入荷致しました。

 

004

 

[2011年]

しんこを立て塩に浸しているところです。小さいコハダに直接塩を当てると強すぎるし均等に行き渡らないため、このような方法になります。塩分の加減はその都度主人の采配で。

003

つぶ貝は久しぶりの入荷です。002_2

しゃこは茹でたてをむきたてで

001 いわしの一夜干しはじっくりと焼いておつまみでどうぞ‥

 

 

 

003[2010年]

江戸前の蜆(しじみ)を仕入れるのは今回ひさびさです。江戸前にしては大粒です。お味噌汁とありますが、赤出汁でもお吸い物でもお好きなものをリクエストください。

 

015

 

 

 

 

 

[2009年]

白バイ貝、今日はお刺身です。いつも煮てお出しするお通しのバイ貝より三~四倍大きめです。まずスルリと抜ける白い身の部分は程良い厚さに切ってそのままで。真ん中から先端までは火を通します。焼き網に貝殻ごと乗せ、やや強火で焼きます。肝と身の汁が滲み出てきて貝の中でぐつぐつ沸騰してきたら引き揚げ、身のあたりはひとくち大に切り分けてお出しいたします。肝はやけどに気をつけながら竹串で取り出してください。Photo

 

023_2

 

 

 

 

 

033_2

 

 

 

 

 

 

 

028_2

 

 

 

 

 

 

 

040

 

 

 

 

 

 

 

023_3

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る