四谷三丁目すし処のがみ・毎日のおしながき

新子の季節です。6/下旬~9/上旬まで小さいコハダを追い求め、繊細な酢〆を施します。新イカはまだです。

6月6日(木)

2024-06-06 19:24:06 | 6/1~6/30


野上啓三インスタグラムsushi43nogami2←こちらに変更しました。
すべての魚・貝、天然ものです。
◇営業時間について◇火曜~土曜17:30~21:55※ラストオーダー(酒類・酒類以外全て)21:25まで
日曜お子さんデーは11:30~17:30です。※日曜はお子様の日です
店には月曜(+第一日曜日)以外10:30~営業終了+aおりますのでお気軽にご連絡ください!03-3356-0170
※レストラン予約代行サービス『オートリザーブ』でのご予約は日付・時間帯にかかわらず受け付けておりません。
2024年6/6
(木)~6/30(日)のご予約状況
※御予約状況の変動がありますので(更新が追いつかない場合あり)

6/ 6(木)
満席となりました
6/ 7(金)満席となりました
6/ 8(土)満席となりました
6/ 9(日)満席となりましたお子さんデー
6/10(月)定休日

6/11(火)あと2席です
6/12(水)あと8席です
6/13(木)あと8席です
6/14(金)あと6席です

6/15(土)満席となりました
6/16(日)満席となりましたお子さんデー

6/17(月)定休日
6/18(火)あと7席です
6/19(水)あと8席です
6/20(木)あと6席です
6/21(金)あと6席です

6/22(土)あと4席です
6/23(日)あと6席ですお子さんデー
6/24(月)定休日
6/25(火)あと7席です
6/26(水)あと6席です
6/27(木)あと8席です
6/28(金)あと8席です

6/29(土)あと5席です
6/30(日)満席となりましたお子さんデー
・・・・

お子さんデー
7/ 7(日)定休日
7/14
(日)あと3席ですお子さんデー
7/21(日)満席となりましたお子さんデー

7/28(日)満席となりましたお子さんデー
8/ 4(日)定休日
8/11(日)満席となりましたお子さんデー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

わたしの魚(ウォ)キペディア 第11回 あわび

020

アワビのにぎりを自主的にオーダーしたことがあるのは回転寿司くらいです。
二十代前半、普通皿の何倍も高いプラスチックの伊万里柄皿にビビりながらも二~三度頼んだ記憶があります。
そして今。
ほかの寿司屋さんに行ったとしても「アワビください」とは言わないです。たまたま出てきたら、食べます。
中華料理のテーブルがぐるぐる回るようなお店でもそうです。たまたま出てきたら、食べます。

私にとってアワビとは『偶然出会う賜りもの』のようなものです。たとえるならば幼稚園の折り紙あそびの時間にひとり二枚ずつ配られる紙の一枚が金か銀だった、みたいな感じです。目の前にするとちょっと舞い上がるところも似ています。
・・・・・・・・・・・
◎赤貝の仕込み 動画アップしました(5分03秒)
◎シャリ酢あわせ 動画アップしました(1分50秒)
◎かんぴょうを煮る動画アップしました(7分30秒)
◎玉子焼き動画アップしました(6分53秒)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1dayアーカイブ2023年~2001年6月6日のおしながき[2023年] 
[2022年] 野上啓三が見ている豊洲市場の風景 寿司屋の七十二候
[小満・第二十四候・麦秋至むぎのときいたる]5/31~6/5・高知 四万十川 天然若鮎 今、豊洲
・東京 新島 赤イカ 今、店
・水ようかんをつくる 今、店【動画】
・千葉 竹岡 太刀魚 今、店
・山形 生本マグロ赤身 今、店
・神奈川横須賀 虎魚(おこぜ) 今、豊洲
[2021年]*お知らせ*6/20まで休業いたしました[2020年][2019年]
[2018年][2017年][2016年]新子が登場してしばらくすると新イカが出てきます。先日主人が仲買さんから聞いてきた新子・新イカの出始める時期の話では、「新子は6月6日、新イカは7月7日がだいたいの目安だっていうけどねー」と言っていたそうです。ちなみに昨日・今日の新子・新イカの写真は去年の7月21日のものです。[2015年]  
001[2014年]仕入れたての鰹に塩をまぶして蒸します。フレッシュななまり節、胡瓜とわかめを添えて自家製ポン酢をかけます。


001_2
6月6日築地風景002_2003002003[2013年]002_2この季節に出回る“小羽(こば)いわしよりも小さいいわし”をこよなく愛する主人です。これを勝手に『小々(しょうしょう)のいわし』と呼んでいます。誰もそんなことを言わないので、小々のいわしは他の場所では使われない言葉です。(主人だけです)001_42月頃から始まったとり貝ですが、殻も硬くなりなごりになってきました。そろそろ終わりそうです。

 

 

 

001

 

[2012年]昨年の6月7日にもチップ(=ひめます)入っています。手持ちの食物事典によると、夏が旬のようです。

 

 

 

003_2

 

[2011年]

 

ン酢、新規仕込み中です。

 

 

 

過去ファイル[06 ぽんず]

 

005

 

[2010年]

 

細巻、太巻に入れるおぼろは芝海老100%です。最近は佐賀産を仕入れることが多いです。殻に入っていると堂々たる海老の風情ですが、剥くと半分くらいの量になります。そこから一尾ずつ背ワタを取り、おぼろにするまで手を加えます。

 

⇒芝海老の背ワタ

 

⇒おぼろの輪郭

 

⇒太巻

 

006

 

 

 

 

 

003

 

[2009年]

 

 

 

活けのくるま海老、四尾入りました。おが屑が不足しているそうで、今日はプロが使う鮮度保持シートに包まれて入荷しました。

 

塩水うにが再び登場です。004

 

煮はまぐりは久しぶりです。005

 

 

 

006_5

 

 

 

 

 

008

 

 

 

 

 

 

 

008_2

 

 

 

 

 

 

 

015

 

 

 

 

 

016

 

 

 

 

 

017

 

 

 

 

 

018

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

006