四谷三丁目すし処のがみ・毎日のおしながき

新子の季節です。6/下旬~9/上旬まで小さいコハダを追い求め、繊細な酢〆を施します。新イカはまだです。

6月15日(土)

2024-06-15 16:08:31 | 6/1~6/30


野上啓三インスタグラムsushi43nogami2←こちらに変更しました。
すべての魚・貝、天然ものです。
◇営業時間について◇火曜~土曜17:30~21:55※ラストオーダー(酒類・酒類以外全て)21:25まで
日曜お子さんデーは11:30~17:30です。※日曜はお子様の日です
店には月曜(+第一日曜日)以外10:30~営業終了+aおりますのでお気軽にご連絡ください!03-3356-0170
※レストラン予約代行サービス『オートリザーブ』でのご予約は日付・時間帯にかかわらず受け付けておりません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

わたしの魚(ウォ)キペディア 第20回 さけ

028

お歳暮で荒巻鮭を頂くと両親が台所でさばき、それを居間とのあいだのガラスの扉越しに見ていた小学生でした。
近づこうとすると「包丁があたると危ないからあっちにいってらっしゃい!」と追いやられるからです。
「もう入っていいよ」
との父の声にそろりと足を踏み入れるとそこは大根と酒粕の香りが漂う場所になっていました。

ガスコンロには大鍋がかかっており、たっぷりと白く濁った汁、ごろごろと大根、ぶつ切りにした鮭の頭、が見えました。切り身になった鮭をラップに包んで母はおとなりさんに持って行きました。父はもうひとつのガスコンロの焼き網から目を離さずに
「骨んとこ後で食うべぇよ」
と言いました。焼いているのは鮭の肉がたっぷりと付いた骨で、脂は滲み出て垂れ、煙は昇り、換気扇にどんどん吸い込まれていきました。
「頭も全部焼いてから煮てんだ。その方が香ばしいだろ?これも汁用だったんだけど焼いて食った方がうまいと思ってな、残しといたんだ」
「あの、切り身は?」
いわゆる塩鮭の状態になったものが見当たらなかったので父に尋ねました。
「心配すんな、心配すんな、冷蔵庫と冷凍庫に入ってるよ。冷蔵庫のは明日の朝ごはん」
ほっとして頷きながらふと横を見るとボウルに何か入っているようでした。
「何これ、お新香?」
「面取りした大根と葉っぱ。塩もみしてあるから。おぅ、手が空いてんだったらそこに大根おろすだけになってるからやってくれや」
コシコシと擦りながら容器に溜まっていく大根の量が気になって何回か覗き込んでいると
「そろそろお母さん帰ってくるから、鍋仕上げるか」

と言いながら味噌を溶く準備をしている父が愉しそうで自分もなんだか嬉しくて大根をおろす手に力が入るのでした。
・・・・・・・・・・・
◎赤貝の仕込み 動画アップしました(5分03秒)
◎シャリ酢あわせ 動画アップしました(1分50秒)
◎かんぴょうを煮る動画アップしました(7分30秒)
◎玉子焼き動画アップしました(6分53秒)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
1dayアーカイブ2023年~2001年6月15日のおしながき[2023年][2022年][2021年]*お知らせ*6/20まで休業いたしました[2020年][2019年][2018年][2017年][2016年][2015年]新子(シンコ)、六枚付けが出ました。

[2014年]

001002
本日より生ビールは『アサヒ熟撰樽生ビール』と『麦100%ドイツビール・レーベンブロイ』になります。028[2013年]015_2シンコ出ました。

 

 

 

003

 

[2012年]

001_6 002_4

 

この季節でもあんきもが出る時があります。

生インドは背の中と言われる部分を仕入れました。おもに赤身と背トロです。

 

 

 

001

 

[2011年]

 

6/11仕入れたカンパチ(5kg)の熟成が進み、幽庵焼き(照り焼きの漬けだれに柚子風味を入れて焼いたもの=柚香焼(ゆこうやき))としてお出し致します。カンパチの切り身は小さめです。

これ以外のものはすべてにぎりでオススメです!炙り〆カマス、最近人気です。

 

 

 

Photo [2010年]

今日は佐島のタコを煮ます。(足のみ)

 

 

 

 

 

001_3

 

[2009年]

だいぶ前の写真です。

数年に一度あるかないかの朝寝坊を主人がした時、築地の仲買いさん(仲卸の方)に頼んで配送してもらった貝や魚です。

発泡スチロール内の梱包の美しさには目を瞠るものがあります。蝋引きと呼ばれる茶紙の袋の下には小ぶりの鯵や車海老、キス、赤貝などが各々の場所に収まっていました。この時は五月。砕いたたくさんの氷がビニール袋に入れられて何ヶ所も挿んでありました。

バイクで通う毎日の荷物の梱包にも仲買いさんはかなり気を遣ってくれます。氷は多めにとか、貝は殻が割れにくいような並べ方を、デリケートな魚は傷付かないよう厚紙で覆ってくれ(特に身割れし易いサワラなど)、濡らした新聞紙やシャカシャカ音のする薄手の水色のビニール袋、分厚いビニール袋、白い手提げ袋など他にもたくさんの運搬素材を駆使し、より良いコンディションで店の冷蔵庫に収まるよう力を尽くしてくれます。

014

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

015

 

 

 

021

 

 

 

 

 

019

 

 

 

 

 

 

 

029

 

 

 

 

 

015_2