goo blog サービス終了のお知らせ 

アケミーナ 

イタリアでホームステイをしていた野菜とワインのソムリエ⭐︎アンチエイジングに取り組んでいます♪

アケミーナの楽しい食卓27 ズコット

2015-12-10 | ほっぷレシピ連載

ブログランキングへ

いよいよクリスマスシーズンの到来
皆様サンタさんにプレゼントを頼まれましたか(*^^*)

さて今月のほっぷは~
「ズコット♪」 イタリアのスウィーツ

その形から神父様の帽子に例えられることもあるアイスケーキ!
スポンジを焼かずにカステラで代用し、簡単にしました

まだケーキをご注文されていなければ、冷凍庫に隙間を作って
パティシエ気分をお楽みになってみてはいかがでしょうか?

元職場の宣伝→Riva degli Etruschi
(ヘッダーのスライド画像に、二層になったズコットが出てきます。
昔 フィレンツェでホームステイをして、
こちらのレストランのアシスタントマネージャーをしていました。)



時間はかかるけれど違う色のチョコクリームを流し入れて、ドーム型の二層にするとキレイなんです。
その際は、2倍量にして少し大きめのボウル(直径18センチ)を。

ひとつの色を流し入れて、小さめのボウルをあてがって凍らし、
空いたボウルの空洞に違う色のチョコクリームを流し入れて作ります。

(ところで更にその昔、わたくし東京ドームの飲食&物販部にも勤めていました。
ついでの話すぎてスミマセンが(*^^*))

もし、一色で断面のキレイさを求めるなら、
クリームを完全に混ぜ合わせずに、マーブル状でとめておくのもGood!

本場フィレンツェ流はドライフルーツ入り
アンチエイジング効果のある色素成分や
慢性的に不足している食物繊維がプラスされます。

生クリームに溶かすチョコレートの色は、白でも黒でもイチゴでも…

訂正・他:ハチミツシロップには「ハチミツ・水」だけで、粉砂糖は含みません。

粉砂糖は純粉糖は溶けやすいので、
「でんぷん」や「コーンスターチ」の混ざっているものを使われると
雪化粧が残りやすくてよいです。

カステラは包丁を水で湿らせると切りやすく、
継ぎ目が見えにくくなるよう、きっちり詰めてくださいね。
切り落としたカステラの茶色い部分は底に混ぜてしまっても


フリーペーパーほっぷ↓ 配布エリア ↓山口県の半分を越えるエリアで配布35万部
http://www.hoppu.co.jp/haifuarea.html
アケミーナの楽しい食卓は、
毎月第2週配布
来月のアケミーナの楽しい食卓は、ほっとするものを…と思案中
次回もどうぞお楽しみに

 

いつも最後まで読んでくださりありがとうございます。ポチッと応援お願いします

****************
 野菜ソムリエの料理教室ナビ(*^_^*)リンクに飛んで
「美味しそう!」でポチッと応援お願いします 
  プレゼントレシピ
 
アボカドラッシー
ランキングボタンにも一票いただけると励みになります!
 
ブログを書く時間が中々取れないので、
よろしければfbを覗きに来てくださいませ

フェイスブックページリンクここをクリック!

 有吉明美の個人的な非表示部分までご覧になるには、ご登録が必要です。
(時折入る広告は、こちらの意図とは関係なく自動で挿入されるものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口合同ガス ひまわりクッキング シュトーレンを作ろう!

2015-12-09 | 出張料理教室

山口合同ガス ひまわりCooking in クリナップショールーム
実際に使える最新式設備の整ったショールームで
出張型 野菜とワインのソムリエの料理教室

このような雰囲気 前に撮影したものですが。


今回は、クリスマス前にドイツの菓子パン、シュトーレンはいかが…?
ということで、長さ16センチのシュトーレンを1本ずつ焼きました!



ご自分で愛情を込めてこねたシュトーレンはお持ち帰りに。
そして、こちらでデモンストレーションしたものでランチを楽しみました。

ちなみにわたくしは、バターと粉糖を3回塗る派で、
ご自宅でお渡しした材料を使って、残りの回数を塗ってもらうことにしました。

 〈献 立〉
生ハムボッコンチーノサラダ エディブルフラワー飾り
ミネストローネのスープパスタ おかわりアリ
りんごの入ったシュトーレン

フレーバーディー

エネルギー 492キロカロリー
食物繊維相当量 3、7g
食塩相当量 2、0g

ワインはお出しできませんが、香り高いフレーバーディーが
心を癒してくれましたよね

シュトーレン以外のお料理についても、
ご満足をしていただけたようですが、
作り方があまりにシンプルすぎたのか、
「それでいいんですか?」
という雰囲気を感じました(´∀`)
(ご安心を)

話題復興中のざくろと、エディブルフラワーが華やぎを添えた生ハムサラダは
スパークリングワインやロゼワインにぴったりの一皿♪

ざくろは、彩がクリスマスらしくて、女性ホルモンを含んでいて、
甘酸っぱさと、小さな種のツブツブが楽しい食感。
ツブツブとすっぱさで、きっとお通じも良くなるのではないでしょうか。
そして、冬の乾燥肌も何とかしてほしいものです。


ミネストローネはイタリアの家庭料理。
忙しくて他に料理が作れないときや胃腸が疲れている時に是非どうぞ!
市販のトマトソースを活用して、ホッと落ち着くスープパスタに仕立てました。


シュトーレンは、イエスキリストがおくるみにくるまれている姿を
表すといわれる、ドイツの伝統的なクリマスシーズンのリッチパン。
マジパンやドライフルーツを用いて薄く切って食べるものですが、
りんごを加えたソフトパンにしました。
(レーズンとナッツも入っています)

最後にお礼の言葉を…
こちらのコースの当選にもれた方も多くいらっしゃるかと思うのですが、
途中抜けして、また戻ってきてくださった方もいらして、
都合をつけてご参加してくださったことが、とてもありがたいです。

そして、抽選にもれてしまった方にも、心よりお礼申し上げます。

さて、次期の1月~4月のタームには、
あいにくわたくしの講座はございませんが、
またのご縁を楽しみにしております。
その際には、どうぞよろしくお願い致します。

それでは、心温まるクリスマスを…

リンク→山口合同ガスHP

 
いつも最後まで読んでくださりありがとうございます。ポチッと応援お願いします


****************
 野菜ソムリエの料理教室ナビ(*^_^*)リンクに飛んで
「美味しそう!」でポチッと応援お願いします 
  プレゼントレシピ
 
アボカドラッシー
ランキングボタンにも一票いただけると励みになります!
 
ブログを書く時間が中々取れないので、
よろしければfbを覗きに来てくださいませ

フェイスブックページリンクここをクリック!

有吉明美の個人的な非表示部分までご覧になるには、ご登録が必要です。
(時折入る広告は、こちらの意図とは関係なく自動で挿入されるものです。

↓ お問合せはHPから ↓ 【ご予約・お問合せ】→【教室へ問い合わせる】

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする