こんにちは アケミーナです。
雪の積もる寒さとなりました。
年末年始は家族愛を強く感じる時。
親族の集まりで、色々とボリューミーな食事をとりました。
さて今回は、胃腸をいたわりたく
ご飯をさっぱりと食べられる「大根おろし」 をご紹介させていただきます♪
フリーペーパー ほっぷ
2024年1月17日号掲載
ポイントは
- 水気をあまりしぼらないこと
- すり下ろしたら、なるべく早くたべること
- 季節に合わせて、皮をむく厚さをかえること
※花芽のついく茎が伸びる状態の、とう立ちの時期に近づくにつれ、繊維が固くなってくるため。

おろし大根に合うワインって、本当にむずかしいんですよね。
大根はカブとちがって、味わいの主張が強いんですよ。
口に含んだワインをかき消してしまうような…。
今回の記事に、おろし大根の保存の方法としてお酢を混ぜることを書いていますが、
それをレモン汁でしてもらうと合わせやすくなってきます。
和食をオールマイティーに楽しもうとするなら、
あまり重くないスパークリングワインが無難だと思います。

なでてくださいね~♪
↓ ↓ ↓


プロフィール↓


読者様向け☆フォローバナー↓

フリーペーパーほっぷ
アケミーナの楽しい食卓
次回紙面掲載は、第3(金)1月17日号
ワインの資格対策講座
山口新聞 星プラザカルチャーセンター リンク 次回開催日は、1月休講
ブロンズクラス: 4月 5日(土)・ 6日(日)・ 7日(月) 募集期間:2/12~3/10
シルバークラス: 9月 3日(水)・ 6日(土)・ 7日(日) 募集期間:7/ 4~ 8/ 4
チリナンバーNo1のスパークリングワイン↓
ワイン愛好家の方はこちらの辛口を↓
我が家のデイリーワインからのご紹介でした。