goo blog サービス終了のお知らせ 

アケミーナ 

イタリアでホームステイをしていた野菜とワインのソムリエ⭐︎アンチエイジングに取り組んでいます♪

真鯛の潮(うしお)汁 ほっぷ138 ソムリエ アケミーナの楽しい食卓

2025-03-14 | ほっぷレシピ連載
こんにちは アケミーナです。

長い寒波と雨がつづき、
気候が変わってきたのは3月に入ってから。

電子レンジを持っていなかった知人がついにレンジを購入。
スーパーのお惣菜を温めなおし、「こんなに美味しいんだ」と思ったそうです。  

反対に寒いと脂がのって美味しくなるのは、お魚ですよね~。
3月は、ひな祭りや卒業・進級がありますし、鯛の旬の時期。
ということで、祝い汁に。 
今回は「真鯛の潮(うしお)汁」 をご紹介させていただきます。

フリーペーパー ほっぷ
2024年3月14日号掲載



鯛の「かま」の部位は、身が多くついていてある程度のお値段がしますが、
「あら」は、お手頃価格。「かま」もついているのにね。
料理に時間をかけられる余裕のある時は、お得な気がしますよ。

ポイントは、骨が刺さらないように気をつけつつ
血の臭みと、ウロコが残らないように取り除くこと。

「鯛のあら」が、上品な祝い汁に変身します。
もしあまり新鮮ではない場合は、ショウガを加えたみそ仕立てのあら汁にしてみてください。
手間暇をかけ、丁寧に料理をするだけで美味しくなりますよ。

柚子の皮の千切りや、香りのある青み
これらは「吸い口」といいます。
最後にのせることで香りを楽しむことができ、
なおかつ、塩分を抑えることのできる優れものなんです。



世界的に有名な獺祭(だっさい)
山口県の有名な日本酒
味わいはフルーティーですよね。

JRの駅でも販売されています。
花見の時期はいつかしら~
原料米の、磨きの違いセットをご紹介させていただきます。
贈り物にも是非どうぞ。

なでてくださいね~♪
 ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

プロフィール↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

読者様向け☆フォローバナー↓
サロン ド アケミーナ  - にほんブログ村

フリーペーパーほっぷ 
アケミーナの楽しい食卓
次回紙面掲載は、第2(金)4月11

ワインの資格対策講座
山口新聞 星プラザカルチャーセンター 第4(木) リンク

ブロンズクラス: 4月 5日(土)・ 6日(日)・ 7日(月) 募集期間:2/12~3/10
シルバークラス: 9月 3日(水)・ 6日(土)・ 7日(日) 募集期間:7/ 4~ 8/ 4

獺祭↓
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  レンコンチーズinハンバーグ... | トップ | 娘の卒業式 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ほっぷレシピ連載」カテゴリの最新記事