goo blog サービス終了のお知らせ 

黄昏人生徒然日暮らし

人生黄昏時になり今を大切に、趣味の仏像彫刻・歌声・写真・散策・読書・日記・フォトチャンネルを徒然なるままに掲載します。

市民大学で井伊直政について学ぶ

2017-08-30 | 生涯学習
大河ドラマの井伊直虎について学んでいますが、今日は井伊直政の幼少期から徳川家康につかえ武勇と忠勤ぶりにトントン拍子に出世をし大名になるまでと、秀吉が家康に敗れた小牧長久手の戦い・本能寺の変についての講義でした。

井伊直政のこと以外は戦国時代は好きな時代なので知っていることばかりなので眠気をこらえるのに大変でした。

次の(後期)市民大学講座のパンフレットを見ましたが、興味深い講座がないので今回はパスします、その分は図書館を利用して読書を楽しみたいと思っています。

明日は中断している仏像彫刻をしなければと思っていますが、なにせ徒然なるままですのでどうなることやら。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。