黄昏人生徒然日暮らし

人生黄昏時になり今を大切に、趣味の仏像彫刻・歌声・写真・散策・読書・日記・フォトチャンネルを徒然なるままに掲載します。

スマホ教室に参加していますが

2020-01-29 | 生涯学習
携帯電話が使えなくなるとのことなので、昨秋に携帯電話からスマホ(らくらくホン)に変えて4ヶ月ほど経ちましたが、スマホの使い方を学ぶために月に3回ほど販売店の高齢者向きのスマホ教室に参加して基本的な事のみ使いこなせるようにと努力していますが?。

愛用のパソコンは使い放題の定額制なので、調べ事や各種情報などはパソコンのインターネットを利用しているので、お金のかかるスマホで調べ事などはしません。

年金生活者ですのでスマホの利用はできるだけ控えており電話・SMS(ショートメール)と外出した時の地図・時刻表などでしか使用しません。

いずれ妻もガラケイからスマホにしなければならないので使う事のない機能が多すぎるので、電話・SMS・位置情報・地図他、高齢者向きの安価な真の意味での「らくらくホン」が発売されないかなと思っています。

来月はスマホ教室に3回程度参加する予定ですが。



視力が良くなった?

2020-01-26 | 健康
3年前のメガネが視ずらい・霞む・レンズにこすれたような傷があるので、メガネ店で検査してもらった結果、左目の視力が以前の0.8から1.2と良くなっているので、今のメガネでは霞んで視ずらくなっていること及び、左のレンズのコーティングの一部が削れたことが視ずらい・霞む原因とのことなので新しく買い換えました。

今新しい眼鏡でパソコンでブログを作成していますが、以前より良く見えるようになりました、レンズの度数を上げるのかと思ったら逆だったとは。

高齢になりすべてが悪くなる一方なので、この年になって視力が良くなったとは嬉しいことです。

今日も雨、異常気象の影響なのか困ったものです、農作物に影響が出ないことを願うしかありません。

伊東温泉でのんびりと

2020-01-23 | 日記
妻が知人からホテルの割引券を頂いたので、気分転換に昨日は静岡県伊東温泉に出かけました。

電車を乗り継ぎ14時頃伊東に着きましたが、チェックインするには早く天気も良かったので駅前を散策し、伊東温泉観光・文化施設の「東海館」を見学しました。昭和3年創業した歴史ある温泉旅館が平成9年に閉館し、平成13年に新たな観光名所として生まれ変わったそうです。

今回、伊東駅周辺を歩いて強く感じたのは、横断歩道などで道路を渡ろうとすると殆どの車が止まって譲ってくれるので、こちらも頭を下げてお礼をし気持ちよく歩き、駅前から宿の送迎バスに乗り宿へ。

本日の帰路、伊東駅では乗車するホームを探してウロウロしていると作業している高齢者の方が、この先エレベータがあるので利用した方がいいですよと親切に案内して頂きましたので、妻も伊東で出会う人は皆親切な人ばかりだねと喜んでいました。

私の住んでるところでは横断歩道を渡ろうとしても殆ど車は止まってくれないので好印象になったのでしょう、宿も気持ちの良い対応でしたので楽しく過ごせました。





伊東駅前湯の花通り



東海館












宿泊



今日は雨の中電車を乗り継ぎ帰宅しました。

川崎大師参拝

2020-01-17 | 寺社
一昨日は川崎大師に参拝しました。

バス・電車を乗り継いで毎年参拝している川崎大師に昨年のお札を納め、新年の家内安全の木札を申し込み、入院中の友人に頼まれた厄除け木札と交通安全のお札も申し込みました。

次の護摩木の時間まで境内散策をしましたが、正月も過ぎ平日でしたので境内は空いていました。

散策後、大本堂で護摩祈願に参拝しました、お護摩は護摩壇の周囲に香華・五穀・お供え物をそなえ、斎戒沐浴して心身を浄めた導師が、中央の炉の中に護摩木を焚いて、ご本尊厄除弘法大師さまの供養をすることから始まります。

合掌して南無大師遍照金剛を唱えます、この護摩によって煩悩を焼き浄め大厄を消除し、家内安全・病気平癒・心願成就など開運祈願をします。

終了後は護摩札を頂き、帰路参道で毎年のように同じ店で開運ダルマを購入し、ふかし饅頭をほおばり一路駅へ。

今年も健康で良い年になりますようにと願うばかりです。

















人生黄昏四苦八苦

2020-01-15 | ぼやき
年と共に残りの人生についての心配事が増えてきます。夜中に目が覚めると良いことは考えず、不安なことが頭の中を巡ります。

この世を生き抜いていくのは仏教では、四苦八苦と言われていますが、四苦とは生・老・病・死で、「生まれる苦しみ」「老いる苦しみ」「病気になる苦しみ」「死ぬ苦しみ」の四苦とのことだそうですが。

八苦とは前の四苦に加えて「愛する人と別れる苦の愛別離苦」「恨み憎むものとも会わなければならない苦の怨憎会苦」「欲しいものがもとめても手にはいらない苦の苦不得苦」「人間の存在を構成す五つの要素の五蘊盛苦(体・感覚・知覚・意覚・認識)に執着することの苦」とのことだそうですが?。

毎日を大切に生きなければならないのですが、今日も大切な時間を無駄遣いして困ったものですが、ぼんやり・のんびりも大切な時間ですので。

農業塾で待望の収獲作業

2020-01-12 | 生涯学習
10日は雨で順延になった待望の農業塾の収穫作業が晴天の中行われました。

玉ねぎの周りの雑草を抜いた後、待望の人参・大根・ブロッコリー・キャベツの収獲をしました、大根については大きいので一人五本ずつ収獲し、荷物になるので参加者は先に車に積み込みました。

農業塾の係りの人たちに、収穫した野菜を人数分に袋づめして配布していただき解散となりました。

解散後は隣接している農産物直売場で新鮮な野菜を購入し帰路に着き、家について早速収穫したダイコンやニンジンを洗い娘や近所にくばりました。

次の塾は4月から5月に玉ねぎの収獲・ジャガイモの植え付け作業の予定です。

以下の写真は自宅にて撮影












演歌ギターで気分転換

2020-01-09 | 歌・音楽
今日は朝から制作途中の地蔵菩薩の彫に入りましたが、細かい彫でしたので目が疲れしょぼしょぼしてきたのと、飽きてきたので、目の休養と気分転換に譜面は視ずに暗譜しているメロディーをギターで弾き始めました。

窓を閉め外の景色を見ながら近所迷惑にならないように静かに弾き歌いました。

自己流なので譜面は音の長さを正確には読めないので耳で覚えているうろ覚えの懐メロ、古賀メロディーをメインに「酒は涙か溜息か」「人生劇場」「湯の町エレジー」「人生の並木道」「この世の花」「別れの一本杉」「リンゴ村から」「あの丘越えて」「青い山脈」「湖愁」他を40分ほど弾き語りしました。

指先と暗記・暗譜するために頭を使うのでボケ防止になるとともにストレス解消にもなりました?


年賀状の断捨離?

2020-01-07 | ぼやき
以前は毎年年賀状の季節になると年賀状の図案をどうするかと悩みましたが、最近は誰に年賀状を出すか出さないかで悩みます、現役の頃は友人知人職場関係などで200枚ほどでしたが、現役を退いてからは職場関係を中心に少しずつ減らし今年は家族・親戚・友人・お世話になった人に絞り60枚程度に減らしました。

年賀状が送付されなかった人には翌年は出さないようにして少しづつ減らしていますが、中には昨年来ないからと翌年は出さないでいると今年も届いたりすることが多いので、出したほうが良いのか、出さない方が良いのかと今年も迷いました。

県外に住むハイキング・スキー・歌声などの仲間などで30年近く逢ってもいない人などから「今年で最後にしましょう」旨の賀状が届くと寂しいですが正直ホットします。

高齢になり色々な事を断捨離しないといけないと思っています。

昨日は娘夫婦と孫全員が揃いました。

2020-01-03 | 日記
元日は朝食後に地元の神社を参拝し、年賀状を読んだりテレビを視て過ごしました。

昨日は午前中に次女夫婦と孫が来宅・夕刻には仕事が終わった長女夫婦と孫が来宅し全員で10名になり賑やかな時を過ごすことが出来ました。

妻は料理や後かたずけでてんてこ舞いでしたが楽しそうに動き回っていました、何時もは二人きりの静かな生活ですので賑やかな時間を過ごすことが出来ましたが、疲れました。

夜には、「来て嬉しい帰っても嬉しい孫たち」が帰宅し、ほっとしましたが寂寥感が身に染みるので録画しておいた「ポツンと一軒家」などを見て過ごしました。

今日からはいつものペースの生活にもどります、年賀状の整理や遅れている地蔵菩薩立像の彫りを急ぎたいと思いますが、他にもやることがあるのでどうなることやら。