黄昏人生徒然日暮らし

人生黄昏時になり今を大切に、趣味の仏像彫刻・歌声・写真・散策・読書・日記・フォトチャンネルを徒然なるままに掲載します。

近くの川に鴨の夫婦が

2019-05-19 | 風景写真
家から10分ほどの住宅街の川につがいの2羽のマガモをよく見かけます、雄のくちばしは黄色で頭部は緑色ですが、雌はくちばしは黒色で全体に茶褐色なので鳥の事は知らない私にも区別がつきます。

写真屋さんに出かける時に橋の上から見ると同じ場所に2羽いるので、しばし見ています。

新聞によるとスズメが少なくなったとのことですが、子供の頃多くいたツバメも最近は見かけなくなりました。

増えているのはごみを食い荒らすカラスやトンビばかりのような気がします、人間にとっても住みにくくなっているのでないでしょうか?






昨日は三浦海岸の河津桜を見に出かけました。

2019-03-03 | 風景写真
昨日は三浦海岸の河津桜を見に出かけましたが、人込みは大の苦手なので早めに出かけました。

京浜急行電鉄の線路沿いに河津桜と菜の花が咲き競っていましたが盛りを過ぎ、葉が出始めていましたがピンクの河津桜と菜の花のコントラストが綺麗でした。

人を入れないで撮りたいのですが混雑しているので無理なので、花のアップの写真ばかりになりました。

何回か訪れているので大混雑になる前に帰路に着きたかったので約1時間ほど散策して次の目的地に向かいました。
















写真のネガ・ポジの断捨離

2019-02-23 | 風景写真
このところ少しづつ断捨離を始めていますが、昨日からは50年以上撮り溜めた写真のネガフイルム・ポジフイルムの断捨離に入りました。
大きなプラスチック製の大きな箱にぎっしりネガフイルム・ポジフイルムが詰まっていますが、デジタルになってからは使う事はないので廃棄し始めました。

好きな写真は4つ切りに伸ばしてプリントしてきましたし、旅行などの記録はアルバムに貼付してあるので焼き増しをすることもなく、フイルムは押入れの肥やしになっていますのですべて廃棄することにしました。

すべてのフイルムは思入れがあり、特にポジフイルムはバックライトを当て懐かしみながらの廃棄作業なので1日かかりました。次の不燃ごみの収集日に廃棄します。

デジタルカメラになり小さなSDカードやパソコンに画像は保存しているので楽になりましたが、アナログが懐かしくも感じます。


鎌倉紅葉散歩

2018-11-30 | 風景写真
昨日は友人と北鎌倉から鎌倉へと紅葉散歩しました、北鎌倉駅前の円覚寺からスタートしました、今春購入した軽いミラーレスカメラは京都で紛失したので、重い一眼レフを引っ張り出して持参しましたが、やはり重いのですが使い慣れているので撮影は楽でした。

まずは円覚寺で紅葉を楽しみ、建長寺に向かいましたが建長寺の紅葉は撮る状態ではなかったので早々に撤退し、次の目的地である鎌倉の浄光明寺に向かいました、国指定の重要文化財の阿弥陀如来・観世音菩薩・勢至菩薩の公開日でしたので拝観しました。

最期にお気に入りの海蔵寺にて紅葉を楽しみましたが、鎌倉・北鎌倉全体的に台風の塩害や気温が高いので例年のような美しい色づきではありませんでしたが、友人とのんびり散策できました。

円覚寺






















海蔵寺










横浜港ランチクルーズを楽しみました。

2018-09-19 | 風景写真
昨日は二女がプレゼントしてくれた横浜港ランチクールズに妻と出かけました。

大桟橋からロイヤルウイング(総トン数2876t・全長86.7m・旅客定員630人)というレストラン船に乗りランチコースを楽しみました。横浜ベイブリッジの下を通り本牧ふ頭沖から東京湾でユーターンして、みなと未来側を通って大桟橋に戻る約110分の船旅を満喫しました。

中華のランチコースの間にバルーンアートやピアノ演奏などもありました、少し早めに船のデッキに出て海から見る横浜港の風景を楽しみました。

帰路は赤レンガ倉庫にも立ち寄り関内駅に向かいましたが、歩き過ぎなのか駅近くで両足がこむら返りになり痛くて焦りましたが、なんとか、さすったりストレッチなどで痛みが治まったので無事帰宅できました。
楽しい一日でした、二女に感謝です。

























購入したカメラを持って鎌倉のお気に入りの寺院へ

2018-04-12 | 風景写真
友人を鎌倉の私のお気に入りの場所である静かで落ち着ける二寺を案内しました、購入したカメラのテスト撮影も兼ねました。

まずは案内人が境内を案内してくれる覚園寺に行きました、新緑のモミジが美しく輝いており、時間制写真撮影禁止の境内に入るとそこは静寂な別世界でした。
重要文化財の仏様などを僧侶の説明で拝観でき充実した一時間を過ごすことが出来ました、友人も気に入ったそうでホッとしました。

次のお気に入りの場所は浄明寺で境内を一周したのち茶室「喜泉庵」で枯山水を眺めながら抹茶を頂きのんびりとくつろげました。

帰路に鎌倉国宝館で特別展「仏像入門」をゆっくりと拝観してから帰路に着きました、友人とは次の鎌倉散策を約束して解散しました。疲れましたが楽しく有意義な一日になりました。



覚園寺(山門から愛染堂前の庭を除いて、案内人が案内する重要文化財がある広い境内は撮影禁止なので心の中のシャッターを押しました)













浄明寺




茶室「喜泉庵」より枯山水







水琴窟







お気に入りの場所長野県飯山市・木島平村 

2018-04-04 | 風景写真
テニスの合宿が木島平村を予定していると幹事から連絡がありました、足膝痛でスキー・テニスを止めた後でも毎年一度は妻と骨休みと新鮮なリンゴや野菜を購入しに出かけていたのですが、ここ三年ほど明日をも知れない高齢の姻族がいるので残念ながら出かけていません。

長野県飯山市を気に入ったのは映画「阿弥陀堂便り」を見て感動し、撮影の舞台となった飯山に毎年1、2度は撮影・散策に出かけており田舎のない私にとっては懐かしい故郷のようなものです。特にお気に入りは、阿弥陀堂からの眺め・菜の花公園・北竜湖・斑尾高原・木島平村です。

森林セラピー・七福神巡り・菜の花・紅葉の撮影・かまくらの中での「のろし鍋」及び、友人たちに飯山の良さを知ってもらおうとテニスの合宿を斑尾高原・木島平村で実施し友人に喜ばれた事等は良い思い出になっています。

20代の頃戸狩スキー場での合宿・木島平スキー場の45度の壁にチャレンジしたことなどが思い出されます。

40年以上前、今の菜の花公園になる前の菜の花畑は人影もほとんどなく友人と菜の花と千曲川・残雪の山並みの絶景に感動し写真を撮りまくったことが昨日のようです。

新幹線の駅ができ観光客の増加、雇用の増大等で飯山の活性化が見込まれ大変喜ばしいことですが、「豊かな自然があってからこその飯山」をコンセプトに、観光との共存を図って繁栄されることを祈念しています。
 
 


紅葉散歩

2017-11-30 | 風景写真
昨日は天気も良いので足慣らしもかねて近場の小山へ出かけました、上の方では塩害の影響もなく思っていた程悪くもないので愉しみながら取りあえず山頂に向かいました、ゆっくり歩いて約40分程で着きました。

人気もない山頂より一段低いベンチに座り持参のハーモニカを拭き始めましたが、息が切れるので2曲ほどで止めて下山することにしました。

帰路はゆっくりと色づく葉を眺めながらのぼりの時に決めたポイントで写真を撮りながら帰りましたが絵になるところは少ないので30分程で下山しました。








国指定名勝「三渓園」散歩

2017-06-23 | 風景写真
昨日の竹の花の続きです
三渓園は明治末から大正にかけて製糸・生糸貿易で財を成した横浜の実業家原三渓が東京湾に面した谷あいに作り上げた53000坪の日本庭園です。
京都や鎌倉から集められた17棟の歴史的建造物と2つの庭園があり四季折々の自然と建物が調和しています。

まずは混雑する前に竹と笹の花を探したあとはゆっくりと園内を散策しました。

大池と旧燈明寺三重塔








臨春閣







聴秋閣



旧燈明寺三重塔





旧東慶寺仏殿

古民家



(6月22日撮影)