黄昏人生徒然日暮らし

人生黄昏時になり今を大切に、趣味の仏像彫刻・歌声・写真・散策・読書・日記・フォトチャンネルを徒然なるままに掲載します。

市民大学「鎌倉の禅」を受講

2019-12-25 | 生涯学習
昨日は市民大学「日本仏教史の小窓」の第5回「鎌倉の禅」を受講しました、講師の僧侶は難しいことをわかり易くユーモアを交えての講義でしたので眠くはなりませんでした。

今回のテーマは鎌倉の禅ということで「蘭渓道隆」「無学祖元」「釈宗演」「鈴木大拙」についての講義でしたが、はじめて聞く名前ばかりでありついてゆくのが大変でしたが、2時間が短く感じました。

この講座を受講したのは、趣味で仏像彫刻しているので仏教についても知識を得たいと思いましたが、今回も講義についていくのが大変でした。

昨日はクリスマスイブでしたが、義父母の墓参をした他は通常どおり過ごしクリスマスケーキを買うこともなく、お歳暮で頂いた洋菓子とコーヒーで済ませました。

今年も残り少なくなりました、風邪などひかないようにご自愛ください。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。