-
『幸福』
(2008-04-16 23:30:54 | Weblog)
「幸福切符」というのがあったことをご... -
『放浪の旅』
(2008-04-18 22:50:17 | Weblog)
人類は、定住生活をしている農耕民族と... -
『お稲荷さん』
(2008-04-26 00:00:32 | Weblog)
文京区駒込にある郷里の東京の学生寮に... -
『野田・清水公園』
(2008-04-27 22:17:00 | Weblog)
ゆっくりとした日曜の朝を迎え、寝床か... -
『きつねの嫁入り』
(2008-04-28 23:59:59 | Weblog)
狐は、人に憑(つ)いて狐憑きにすると... -
『狸』
(2008-04-29 21:59:46 | Weblog)
たんたんたぬきの きんたまは~ かぜ... -
『あどけなさか、お色気か』
(2008-05-03 14:03:24 | Weblog)
今週号(5月9日)の週刊朝日の表紙を... -
『狸と狢』
(2008-05-06 18:22:44 | Weblog)
きつねうどんは関西が発祥の地らしい。 関東には、きつねうどん、きつねそば、たぬ... -
『男の器量、女の器量』
(2008-05-09 22:58:52 | Weblog)
器量という言葉は、男性に対して使う時... -
『“東山魁夷生誕100年展”にふれて』
(2008-05-10 21:52:25 | Weblog)
今日は、小雨模様の一日でした。 「ど... -
『運がついて来た』
(2008-05-13 22:40:04 | Weblog)
ワルポンは、現実主義者である。 無宗... -
『ローカル線の鹿島線』
(2008-05-21 23:16:38 | Weblog)
台風4号の影響を受けた低気圧による昨... -
『海坂藩』
(2008-05-22 23:07:14 | Weblog)
日本地理学会の地理調査で、「宮崎県は... -
『房総の山々』
(2008-05-25 21:49:05 | Weblog)
千葉県は、本州から太平洋に突き出てい... -
『フランス人形』
(2008-06-01 13:07:32 | Weblog)
横浜の町の撮影に、写真倶楽部の皆さ... -
『ワーカーホリックの果て』
(2008-06-07 21:41:40 | Weblog)
朝起きると、何んと10時だった。 じじ... -
『おしゃれと洒落』
(2008-06-13 23:12:42 | Weblog)
街に出てみると、若い人たちは、いいも... -
『私がオバさんになっても』
(2008-06-19 21:31:41 | Weblog)
若い子はいいですねぇ。 甲子園の高校... -
『赤毛のアン』
(2008-06-23 22:37:05 | Weblog)
一昨日は、三越日本橋本店の「赤毛のア... -
『いずれあやめかかきつばた』
(2008-06-28 23:59:59 | Weblog)
昨日は、房総スカイラインを通って鴨川...