俺はワルポンだっ!

ちょいワルおやじを卒業したワルポンの斜め下から見た現代社会

『秋深し』

2010-10-23 22:09:38 | Weblog
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/37/55a296530de52fc3ffeab1e3351b81d2.jpg


今日は十五夜で見事な満月です。
秋も深まり、ちょっぴり肌寒い月見ですけど・・・

久しぶりに朝からすっきりと晴れ上がり、吸い込まれそうな青空に誘われて北総台地を車で駆け巡ってきました。

      *☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*

         ♪ 夕焼け小焼けの 赤とんぼ 
           負われて見たのは いつの日か
         ♪ 山の畑の 桑の実を 
           小かごに摘んだは まぼろしか
         ♪ 十五でねえやは 嫁に行き 
           お里の便りも 絶え果てた
         ♪ 夕焼け小焼けの 赤とんぼ 
           とまっているよ 竿の先

コスモス畑には沢山の赤とんぼが舞っていました。
コスモスの花に必死でとまろうとしますが、風に吹かれて大きく揺れ動くので、なかなかとまれません。

諦めた赤とんぼは、小川に渡した木の踏み板にとまって休んでいました。


      *☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*

田んぼはとっくの昔に稲刈りが終わり、その切り株から青々とした二番穂が出て、もう一度稲が育っているような感じです。
北総台地の畑では実りの秋の収穫に大忙しです。
さつまいも、ニンジン、長ネギ、大根、白菜、・・・

中でも千葉名産の落花生は日本一の生産高です。
掘り起こされて収穫された落花生は、根を上にして逆さに畑に並べて乾燥させます。
これを「地干し」と云います。

ある程度乾燥したら「ボッチ積み」と呼ばれる野積みにして、2ヶ月ほどかけてじっくりと自然乾燥させます。(ボッチとは帽子のことでしょうか?)


ブルーシートを載せたのが主流になりつつありますけれど、藁を広げで載せたのが保守本流のようで、牧歌的で哀愁を感じます。


11月11日は「ピーナッツの日」だそうです。
この頃に、さやをとって美味しい落花生の出荷となるのです。

      *☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*

いりざや:殻付きの落花生
味付け:殻をむいた渋皮付きのほんのり塩味の落花生
ゆでまめ:採りたてのサヤのままの落花生を塩ゆでしたもの
いりまめ:乾燥させたサヤから取り出した渋皮付きの豆を、塩を入れてフライパンなどで煎った落花生
落花生豆腐:わさび醤油でいただきます。
焚きこみご飯、落花生せんべい、落花生甘納豆・・・

落花生を食べると、老化や動脈硬化を防ぎ、疲れ肩こりに効き、皮膚に潤いを与え、悪玉
コレステロールを減らし、血圧を下げ、脳の活性化、記憶力向上に効果があるそうです。

「天高く馬肥ゆる秋」です。
老化の気になる方は思いっきり食べてみませんか?

『去年のカレンダー』

2010-10-04 18:10:52 | Weblog
毎年、作っている写真クラブの来年のカレンダー作りも大詰めの色校正となり、順調に進んでいます。

とは云いながら、世話役さんにすっかりおまかせっきりで、なんにもしていないと云うのが実情です。

      *☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*

去年(2009年)のカレンダーの4月に載った写真は、仲睦ましそうに向き合う二羽の鳥でした。
“かわいいカモちゃん”と、皆さんから好評でした。

先日、あの写真を撮った印旛沼の同じ場所へ行って来ました。

すると“あのカモちゃん”が、アシの茂った島のほうから一直線にワルポンの方へ泳いで来て、岸に登って来て足下で、「こんにちは!」と、人懐っこく挨拶するじゃないですか。


可愛いんだけれど、姿かたちがどう見てもカモちゃんじゃありません。
どちらかと言うと、でぶっちょのニワトリに近いような格好です。
とても大空を飛べるような軽やかな容姿をしていません。

ポケット図鑑を開くと、“オオバン”と有りました。
ツル目、クイナ科、大鷭(おおばん)、漂鳥
足指には特異な水かきがあるので泳ぎ回るのが得意だそうです。

白鳥やカモの餌付けのための餌のパンなどをむさぼりついているそうです。
カレンダーの写真はメルヘンチックないい感じだったんだけど・・・


      *☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*

今年のカレンダーはタンポポの綿毛が無数に広がる草原でしたが、「そっと吹いてごらん」の題名が、柄(がら)じゃないと失笑を買いました。

2年続けてソフトムードの写真だったので、来年のカレンダーは硬派で本格的且つ色彩的に迫力のある風景写真としました。

部数に限りがございますので、お早目のご注文をおすすめ致します。
売り切れの場合はご容赦下さいませ・・・




『秋晴れ』

2010-10-02 18:17:11 | Weblog
“天高く馬肥ゆる秋”
すっかり秋も深まりました。

良い天気につられて、久々にサイクリングに出かけました。
青空に白い雲、通り過ぎる風もさわやかで爽快な気分です。

      *☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*

コスモスの花が青空に吸い込まれそう


曼珠沙華(まんじゅしゃげ)は斜面に広げた緋の絨毯


透きとおるような青のツユクサ


緑のカラスウリも、もうじき真っ赤に変身するでしょう


突然飛び出した殿様バッタにビックリ


イナゴは、戦後の物の無い頃は大切な栄養源でした


カワセミも黒ずんで秋の装いです


モリアオガエルが頭上でゲロゲロ鳴いていました


川面を渡るさわやかな風を受けながらのんびり糸を垂れる釣り人

      
      *☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*

山道には大きな丹波栗が落ちていました。
すぐにポケットいっぱいになりました。


これは泥棒になりますかね?

内緒ですよぅ・・・

『千葉国体』

2010-10-01 20:42:53 | Weblog


第65回国民体育大会・「ゆめ半島・千葉国体」が、競技別に千葉県下の各都市で9月25日~10月5日まで開催中です。

カヌー競技が今日から4日までの間、佐倉市の鹿島川特設カヌー会場で行われると云うことで、野次馬的に行って来ました。

      *☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*

カヌー競技などと云うものには縁遠くて初めて見るスポーツですが、会場ではフラットウォーターレーシングのWK-4と呼ばれる4人乗りカヌー競技が行われていました。同時スタートして500m先のゴールを目指してタイムを争う競技でした。

両端にブレード(水かき)の着いたパドルを左右交互に漕いで進むのですが、4人の漕ぐタイミングが合うのがスピードに乗るコツのようでした。


2分前後の競争で全力を出し切ってゴールした彼女たちは放心したようにパドルを足の上に置いていました。


香取市ではカナディアンと呼ばれる急流を下るカヌー競技も行われているようです。

      *☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*・*★*・*☆*

暑かった長い夏も、すっかりスポーツの秋へと変身しました。
見るも良し、やるも良し、大いに深まり行く秋を楽しみませんか?

是非に、ゆめ半島・千葉へお出かけ下さい!