goo blog サービス終了のお知らせ 

説教要旨とみことば

いのちの冠福岡教会の礼拝説教の要旨と聖書のことばです。

2017年7月16日 説教要旨

2017-07-22 22:58:01 | 説教要旨
2017年7月16日 説教要旨  
エペソ人への手紙2章7~10節

(7)「それは、あとに来る世々において、このすぐれて豊かな御恵みを、キリスト・イエスにおいて私たちに賜る慈愛によって明らかにお示しになるためでした。」
私たちは誰一人例外なく罪人であり、さばきを受けるべき存在です。死んで終わりではなく、死後にさばきがあり、永遠の滅びに向かっていくしかないものでした。しかし、神のあわれみによって、イエス・キリストが身代わりに罰を受けて下さり、十字架で死んで復活してくださいました。罪を認め、十字架を信じるならば、罪が赦され、霊的に新しく生まれ、永遠の命が与えられる者となりました。
(8~9)「あなたがたは、恵みのゆえに、信仰によって救われたのです。それは、自分自身から出たことではなく、神からの賜物です。行いによるのではありません。だれも誇ることのないためです。」
「恵み」とは本来受ける資格の無い者が受ける祝福です。私たちは行いによって義と認められることはできません。神はそのためにイエス・キリストの十字架を信じる信仰による救いを用意し与えて下さいました。律法的になってしまうと、自分の行いによって神からの恵みが変わると思ってしまいます。(確かに神は私たちが清められていくことを導いていかれますが、)中心は信仰なのです。神は私たちよりも私たちを知っておられ、罪人で取るに足りない者であることを知った上で愛し導いて下さっています。私たちが救われるのも信仰によるのであり、信仰生活で祝福を受けるのも信仰なのです。ですから皆さん、自分の行いに立つのではなく、信仰によって大胆に神様に近づき、祈り求めていきましょう。
(10)「 私たちは神の作品であって、良い行いをするためにキリスト・イエスにあって造られたのです。神は、私たちが良い行いに歩むように、その良い行いをもあらかじめ備えてくださったのです。」
神は創造者であられ、永遠に向かって私たちを完全にし完成することのできるお方です。私たちは弱く愚かな者ですが、神と共に歩む時に神が良い行いをも備えて下さるのです。罪は悔い改め、すべてのことを感謝し、祈り聞き従っていきましょう。

2017年7月9日 説教要旨

2017-07-19 08:03:41 | 説教要旨
2017年7月9日 説教要旨  
エペソ人への手紙2章1~6節

(1)「あなたがたは自分の罪過と罪との中に死んでいた者であって、」
私たちは表に現れる罪と、内面(人を憎む等)の罪の中に死んでいた者です。「死んでいた」とは霊的な死のことを言っています。神との交わりがない、神がわからないのです。イエス様は十字架で「父よ彼らをお赦しください。彼らは何をしているのかわからないのです」と語られています。
(2)「そのころは、それらの罪の中にあってこの世の流れに従い、空中の権威を持つ支配者として今も不従順の子らの中に働いている霊に従って、歩んでいました。」
私たちは十字架を信じる前はサタン・悪霊に従って生きていたと書かれています。良い人、立派な人はおられますが、霊的にはサタンの支配にあるということです。ですから、私たちは宣教をしていく時、福音を語ると共に、祈ったり、示されたら霊の戦いをしていく必要があります。霊的な側面があるのです。そのことを捉えつつ、伝道をしていく必要があります。
(3)「 私たちもみな、かつては不従順の子らの中にあって、自分の肉の欲の中に生き、肉と心の望むままを行い、ほかの人たちと同じように、生まれながら御怒りを受けるべき子らでした。」
私たちは自分の好きなように計画し、好きなように生きたい者です。それは楽しく充実しているかもしれませんが、滅びに向かっている歩みなのです。
(4~6)「 しかし、あわれみ豊かな神は、私たちを愛してくださったその大きな愛のゆえに、罪過の中に死んでいたこの私たちをキリストとともに生かし、──あなたがたが救われたのは、ただ恵みによるのです──」キリスト・イエスにおいて、ともによみがえらせ、ともに天の所にすわらせてくださいました。」  神は義なるお方であり、正しい者には祝福を与え、正しくない者には必ず罰を与え裁かれる方です。
しかし、私たちを愛するがゆえにイエス・キリストを身代わりに十字架につけ、罰せられました。この十字架の救いを信じるものは誰でも罪が赦され、赦されるだけでなく、罪が無い者の祝福、天の祝福が与えられてくるのです。このふさわしくない者が受ける祝福が「恵み」です。私たちは今、この恵みの中に生かされています。祈りによって大胆に恵みのみ座にいきましょう。

2017年7月2日 説教要旨  

2017-07-16 08:01:24 | 説教要旨
2017年7月2日 説教要旨  
エペソ人への手紙1章22~23節

(18~19)私たちの心の目がはっきり見えるようになると、わかってくることが3つ書かれています。
① 神の召しによって与えられる望みがどのようなものか
② 聖徒の受け継ぐものがどのように栄光に富んだものか、
③ 神の全能の力の働きによって私たち信じる者に働く神のすぐれた力がどのよ
うに偉大なものであるか。
私たちは信仰を用いて従っていく中で、これらのものを知っていきます。
(20~21)神はこの世においても次の世においてもすべてのものの上にキリストの主権をおかれたとあります。世界において、いつの時代にも迫害がありましたが、神が主権を持っておられるので勝利してきたのです。そのキリストを教会のかしらとして与えたとあります。そして私たちはキリストのからだなのです。(コリント人への手紙第一、12:12~27)私たち一人ひとりはイエス様の十字架を信じた時、神の子どもとして新しく生まれました。それと同時にキリストのからだである教会の一部として生まれたのです。このことをはっきり捉えておく必要があります。(22~23)そして
教会にはキリストが満ちていると書かれています。「満ちている」と書かれているのは教会だけです。私たちがひとつの教会にしっかりとつながることは重要です。教会につながっている人とそうでない方とでは祈りの答えられ方が違います。これは神が不公平なのではなく、キリストが教会のかしらというのは真理であり、特別な恵みだからです。「教会はキリストのからだであり、いっさいのものをいっさいのものによって満たす方の満ちておられるところです。」私たちはこの終わりの時代にあって教会を通して守られ、教会を通して神の使命を全うしていくことができることを覚え、この「教会の恵み」の中を歩みつづけていきましょう。

2017年7月2日 説教要旨

2017-07-09 07:55:11 | 説教要旨
2017年7月2日 説教要旨  
エペソ人への手紙1章22~23節

(18~19)私たちの心の目がはっきり見えるようになると、わかってくることが3つ書かれています。
① 神の召しによって与えられる望みがどのようなものか
② 聖徒の受け継ぐものがどのように栄光に富んだものか、
③ 神の全能の力の働きによって私たち信じる者に働く神のすぐれた力がどのよ
うに偉大なものであるか。
私たちは信仰を用いて従っていく中で、これらのものを知っていきます。
(20~21)神はこの世においても次の世においてもすべてのものの上にキリストの主権をおかれたとあります。世界において、いつの時代にも迫害がありましたが、神が主権を持っておられるので勝利してきたのです。そのキリストを教会のかしらとして与えたとあります。そして私たちはキリストのからだなのです。(コリント人への手紙第一、12:12~27)私たち一人ひとりはイエス様の十字架を信じた時、神の子どもとして新しく生まれました。それと同時にキリストのからだである教会の一部として生まれたのです。このことをはっきり捉えておく必要があります。(22~23)そして
教会にはキリストが満ちていると書かれています。「満ちている」と書かれているのは教会だけです。私たちがひとつの教会にしっかりとつながることは重要です。教会につながっている人とそうでない方とでは祈りの答えられ方が違います。これは神が不公平なのではなく、キリストが教会のかしらというのは真理であり、特別な恵みだからです。「教会はキリストのからだであり、いっさいのものをいっさいのものによって満たす方の満ちておられるところです。」私たちはこの終わりの時代にあって教会を通して守られ、教会を通して神の使命を全うしていくことができることを覚え、この「教会の恵み」の中を歩みつづけていきましょう。

2017年6月25日 説教箇所  

2017-07-05 21:13:03 | 説教要旨
2017年6月25日 説教箇所  
エペソ人への手紙1章15~23節

こういうわけで、私は主イエスに対するあなたがたの信仰と、すべての聖徒に対する愛とを聞いて、あなたがたのために絶えず感謝をささげ、あなたがたのことを覚えて祈っています。どうか、私たちの主イエス・キリストの神、すなわち栄光の父が、神を知るための知恵と啓示の御霊を、あなたがたに与えてくださいますように。また、あなたがたの心の目がはっきり見えるようになって、神の召しによって与えられる望みがどのようなものか、聖徒の受け継ぐものがどのように栄光に富んだものか、また、神の全能の力の働きによって私たち信じる者に働く神のすぐれた力がどのように偉大なものであるかを、あなたがたが知ることができますように。神は、その全能の力をキリストのうちに働かせて、キリストを死者の中からよみがえらせ、天上においてご自分の右の座に着かせて、すべての支配、権威、権力、主権の上に、また、今の世ばかりでなく、次に来る世においてもとなえられる、すべての名の上に高く置かれました。また、神は、いっさいのものをキリストの足の下に従わせ、いっさいのものの上に立つかしらであるキリストを、教会にお与えになりました。教会はキリストのからだであり、いっさいのものをいっさいのものによって満たす方の満ちておられるところです。
(説教要旨を書いて下さる方を募集しています)