My Third Stage

日々のあれこれを綴りたい。

彼岸花が咲いた!

2013年09月30日 15時21分39秒 | 日記
     


3年くらい前に球根で植えた彼岸花です。最初の年はキレイに咲いたものの、その後はさっぱりで、芽も出ませんでした。今年は何が良かったのか? というか何もしていないのに・・・? でも嬉しいです。 カスミ草も今頃咲いてるんです。どうしたんだろう・・・?


      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆、豆・・・

2013年09月28日 13時29分24秒 | 日記
はまってるわけじゃないんだけど、草津ででっかい「 花豆 」が目について購入! お店の人に「2日間水に浸してから煮てください!」とコツを教えてもらい、帰宅後に即チャレンジしたら、けっこう上手にできて満足してたんです。 
でも、やっぱり記録に残さなきゃ!と思ってね・・



     


こちらは小布施の栗羊羹! 
切り分けなくても良い「 ハンディタイプ 」とのこと! さんざん宣伝したので、画像を出さなきゃと思って、だいぶ食べてしまったけど、ウチ用のお土産を写しました。


      



おまけで、「 酢大豆 」

             

けっこう前から気になっていて、作ってみようと買ってあったフツウの大豆です。 色々なレシピがありますが、ハチミツを入れてみました。タカノツメも入れてみようかなぁ~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

途中経過

2013年09月26日 09時05分54秒 | 日記


先週の水曜日がキルト教室でした。
側面の布27枚を縫い合わせて持って行ったら、それに裏地をつけ、間にキルト芯をはさむとのこと・・・「 裏地ぃ~~? キルト芯~? 」と私はまっつぁお・・・



      

底面にも裏地をつけて、キルト芯をはさむのが宿題でしたが、1,5㎝間隔のキルト縫い、合計23本・・・
頑張りましたよ


そして、次への宿題ですが、なんと蓋に内ポケットがついていたのを見落としていました。( 右は見本にお借りしたもの! ) それぞれにキルト縫いです。1,5㎝幅の・・・合計46本・・・  
更に飾りの「ドレスデンプレート」なるものをつけるんですよね~~


   


大変大変、と騒ぎつつもチマチマとやってると出来上がっていくのが楽しいですね 
いま、膝が痛くて出歩けないので、丁度良いかもしれません。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小布施町 と 善光寺

2013年09月25日 10時28分32秒 | 日記
       

栗で有名な小布施ですが、北斎館というのも有名らしく、相棒は数回訪れていて大好きだとか・・・葛飾北斎といえば、「富岳三十六景」しか知らない私ですが、版画だけでなく、肉筆画もあり、「画狂人」という修飾語がつくほど多彩な絵師だったんですね・・・勉強になりました!    
        自分用のお土産に、クリヤファイル!





次は・・・
      

高速道のSAで買った栗羊羹を食べるだけでしたから、小布施町散策は新鮮でした。小さな町なんですが、立派に観光地化しており、10年ぶり位に訪れた相棒はビックリしていました。オシャレなカフェでマロンジェラートをいただきました。トンボのオブジェも可愛く、以前はカブトムシだったとか・・・
                 
                  






ラストは善光寺です。2度目なのでちょっと感激は薄れましたが、境内はなんとなく浅草寺に似てるかも・・・? 参道にあるお店もですが、そこへ続く道路にオシャレなお店が多く、楽しい散策ができます。

     




    


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

志賀高原

2013年09月24日 19時12分57秒 | 日記
      

高原って言ったら、これですよねぇ~ 「 しらかば白樺 」!! これ見てるだけで涼しい気がするし、癒される気がする・・・草津温泉で遊びすぎたので、志賀高原に着いた時はもう夕方で、ホテル周辺を散歩しただけでお風呂に入り、夕食、そして巨人戦に集中! 優勝が決まるかもしれない一戦を見ないわけにはいかず、部屋でTV観戦! 杉内が投げたのに見事な敗戦・・・早目に寝ました・・・


     

翌朝は、早目に準備し、紅葉が始まりかけている高地に感激しながら、込み合う観光地、「 小布施街の散策 」へ向かいました。   つづく  



           
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草津温泉

2013年09月23日 11時30分33秒 | 日記
   

この有名な温泉地へ初めて訪れることができました。すごいです、この「 湯畑 」! そして硫黄のにおい! 「 あ~温泉へ来たなぁ~ 」という実感が湧いてきます。 


   


志賀高原散策~と思って計画したのですが、私の膝の調子が悪く、トレッキングなんかとても無理状態だったので、途中にある草津温泉へ寄りました。

「 御座の湯 」という日帰り温泉にちょこっと浸かって温泉気分を味わい、ガラス館やお土産屋さんをのぞき、けっこう長居をしてしまいました。  つづく

     
         
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初秋のサーファー

2013年09月20日 13時20分12秒 | 日記
               

昨日、海沿いの道路を走っていたら、ウインドサーフィンの軍団が見えたので、近くのPに停めて、カシャッ!!  気持ちよさそう~~でした。 やったことないけど、若かったらやってたかもしれないなぁ~~なんて時々思います。  この夏も海に足を入れることもなく、終わってしまい、ちょっと 「 羨望の眼差し 」 だったかも・・・



               

台風のつめあとというか、海が茶色くなってます。写真の左側奥の方~~あそこは〇濃川からの分水路の河口なんです。川もまだまだ茶色いし・・・京都の桂川、どうなったかなぁ~~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の散歩

2013年09月19日 09時18分54秒 | 日記
            

気が向いた時、うまく目覚めた時、ペットボトルが貯まった時、etc. 早朝に20分ほど歩いています。ほとんど、スーパーの回収箱へリサイクル品を入れに行くんですけどね・・・一石二鳥ということで

台風一過のこの清々しい良い天気を感じなきゃと思い、今朝は少し早目にスタートして、朝焼けを写してきました 20℃そこそこかな? 長袖でも肌寒いくらいでした。 もうしばらく秋晴れが続くようなので、洗濯に精を出し、家にこもらないようにしたいと思います。

   
  

     

ついでと言っちゃぁなんですが、快晴の中、道端の花もキレイに見えて、カシャッと・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NOMAKICHI

2013年09月17日 23時10分16秒 | 日記
             

先週ですけど、久しぶりに近所のビストロへ行ってきました。1年ぶりくらいかなぁ~ やっぱりここははずれなし!アレコレ頼んでもみんな美味しい  そのアレコレの写真を撮り忘れるんだよねぇ~ 最後に頼んだのがコレ! 


             
             

次女が以前に食べてましたが、「牛スジ入りデミグラスソース」がかかってます。初めて頼みましたが、大満足 ちょっと多いので、父ちゃんと半分こしました。その前にはこれも頼んでいるので・・・

             
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一葉茶

2013年09月16日 15時30分30秒 | 日記
        

何年も前に姉からもらったコレが冷蔵庫の奥で見つかって、久しぶりに飲んでみました。相変わらず苦いです。いろいろ効用はあるそうで、コレステロールを下げる、解毒、利尿、肝機能再生・・・ 身体に良いとされることは何でもやってみようと思っているところなので、冷やして、おちょこ1杯ずつ飲んでます。効果を探りたいと思い、父ちゃんにも無理やり飲ませて・・・


      

棒のようにギューッと絞られているのが、熱湯を注ぐと開いてきて、一枚の葉っぱに姿を変えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする