My Third Stage

日々のあれこれを綴りたい。

朝カフェ 2024 1回目

2024年06月02日 16時13分57秒 | 朝カフェ

6時集合に間に合うように5時出発して、高速走って40分くらいで着いてしまった~~  一番乗りだったかも~~

午前中降らないで~ と願っていましたが、ダメでした・・・  雨の中、ハウスで開催かな・・・?

 

 

        

まずは、モミジバフウ を写して・・・  可愛い実が成っています~~    入口の カンボク が咲いてなかったなぁ~

   

 

 

  園主奥様のY子さん作成のタイムスケジュール

 

 

  いつもの場所にもセッティングしてありましたが、ハウス内だそうです~

 

 

 

  アレコレ準備して、食器洗って、スタートです!

 

今回のメニューは・・・                 体験プログラムは・・・

  • ヨーグルト~採れたてのハチミツを添えて             ☆ ハチミツ採取体験 と ハチミツの試食   
  • 摘みたてハーブサラダ                      ☆ ハーブ・野菜収穫体験
  • 井土巻産トマトのガスパチョ
  • 焼きたてピザ(3種x2切れ)
  • オリジナルハーブアイス
  • コーヒー、紅茶、ハーブティーからお好みで

 

                                 

 

             

                    ハーブ水   と   テーブルフラワー

 

 

    

お客様がハーブ採取へ行ってる間にテーブルセッティングして!  ヨーグルト準備~~ こぼさずにできました! (笑)

 

 

  採取してきたハーブを洗って、ナフキンの上に並べてます~

 

  

  まずは、ヨーグルトにハチミツをたっぷりかけて召し上がれ~~

 

 

 

    

サラダ準備~~ 自分が採取してきたハーブも一緒にどうぞ!   ガスパチョ は洗い物中で写せず・・・ 残念・・・

 

 

 

  お客様の目の前でピザ準備してます! Y子さん!

 

 

       

本格的なピザ窯です!  多分、園主お手製・・・  だったかな?

 

 

 

  アイスに乗せる花々 バラ  パンジー  ボリジ

 

 

  レモンバーベナ のアイスだそうです~ ミントも加えて・・・

 

お客様10名中、希望を取ったら、ハーブティが8名! コーヒーが2名  ここへ来るとハーブですよねぇ~~

 

残念ながら、洗い物中でしたので、あれこれ見れず、写せず・・・ 終了後、お見送りだけはさせていただきました~~

 

 

 

その後、スタッフのご苦労さん会~~  喉乾いたし、お腹空いたし・・・ みんなでさっさと準備準備~~

  余りもの全部乗せサラダ!!  豪華ぁ~~

 

  ピザもいっぱい焼いて!  美味しかったぁ~~

 

ハーブ水 も ガスパチョ も美味しかった!  アイスクリーム忘れた!  園主のコーヒー飲みたかったな・・・

 

お昼過ぎに解散して帰宅後は寝てました! 疲労回復です~~  さて、夕飯どうしようかな・・・                                 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝カフェ 通常バージョン

2023年06月04日 16時59分00秒 | 朝カフェ

今年度第一回目の朝カフェです!  人手がイマイチだというので、病み上がりではありましたが、気合を入れて2日間お手伝いしてきました~

 

 

            

 

  会場は、花苗販売もなさっている農家さんです!

 

 

 

  いつものテーブルをセットして・・・

 

 

 

    

 

  コップに花を活けて・・・

 

 

 

  ハーブウォーター も準備完了~~

 

 

 

  

ミツバチの飼育を始めて何年たちましたかねぇ~~?  こちらの農園のスタートプログラムとして定着してます!

 

搾りたてのハチミツをティースプーンでペロリ!!  初しぼりの初夏の味はスッキリした味わいで、アカシアの蜜だそうです~

 

 

 

 

 

 

お客様が、隣の敷地へ好きなハーブを摘みに行っている間に、我らはテーブルセッティングして、ヨーグルト、サラダを準備します!

 

キャベツと豆のスープもあるんです~  

 

 

 

   

 

ヨーグルトが映ってました~~   右上のヨーグルトに搾りたてのハチミツをたっぷりかけて!  

 

お客様は、摘んできたハーブを広げて記念撮影したり、それぞれ自分流に好きなように過ごして頂いてます~

 

 

 

  

 

今回のメインディッシュ!  メキシカンタコス です!   焼きたての トルティーヤ に挟む7種の具材です!  

 

サラダの葉っぱや自分で摘んできたハーブを一緒に挟みます~    ところが、そのトルティーヤが映ってない・・・

 

7種の説明は省略します・・・  園主の奥様手作りの品々です!  全部美味しかったです! 

 

 

 

  ありました! トルティーヤが・・・  左上です!

 

とりあえず 2枚ずつは我らが焼いておいて、そのあとは各自で焼きます!  薄く押し伸ばす器具も写してない・・・ (´;ω;`)

 

 

 

  

 

最後にデザートの アロス・コン・レチェ お米と牛乳で作ったものだそうです!  コーヒー 紅茶 ハーブティ からチョイス

 

 

昨日8名 本日7名 の参加で、皆さん大満足でお帰りになりました~

 

 

 

  

 

               

 

 

見た目は、どっかの高原みたいですが、幹線道路沿いなので、けっこう車の音がしてます・・・  

 

6時半のスタッフ集合のために5時起きして、7時半スタートのプログラムは10時終了なので、その後にお疲れさん会で我らもいただき、

 

美味しいコーヒーでゆっくりさせていただいてもお昼には解散して、午後はうちでゆっくり疲労回復し・・・

 

あ~~ 充実の2日間でした!  風邪はもう大丈夫でしょう~  明日はテニスです!

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝カフェ スペシャル

2023年05月27日 13時46分06秒 | 朝カフェ

昨日の朝カフェは、大忙しだったものの無事に終了し、解散しました~~  皆様お疲れさまでした!

 

 

 

  懐かしい看板が出ていました~~

 

 

  もっとカッコイイ最新型の看板もありました~  いつ作ったのかな・・・?

 

 

 

  

シャインマスカットの摘粒を体験してもらっている間に我々は総出でテーブルセッティングします~ 裏方ではスムージーも作ってます!  

 

今回はカトラリー類も特別仕様のものを使用するそうで、立派すぎて、手が震えました・・・ (笑)

 

全国から集まってきた方々なので、この地の名産品を手に取ってもらう、食べてもらうということが売りのようです!

 

 

 

 

  

食事は老舗の明治屋さんのお弁当提供でした~~   若手イケメンの店主が挨拶されていましたが、なんと5代目だそうで、ビックリ!

 

そして、テーブルの手前に写っているタンブラーに冷水を注ぎ乾杯するそうで、何も知らない私は??? でして・・・

 

 

 

  

桜が描かれていますが、冷たいものを注ぐと花の色が変わってきて、ピンクになるんです~  ちょっと感動!!

以下、アジサイ  花火  紅葉 と続きます~

 

 

 

 

  

 

 

 

 

  

 

 

 

 

  

 

もう~ 私は魅せられてしまい、他の画像はありません・・・  お値段を聞くのは野暮だと思い、黙っていましたが、買いに行こうかな・・・

 

写真に写っていますが、カトラリーだけでなくお箸もすごいものらしく、なんなんだぁ~~ とあきれるばかりの私・・・

 

俗称 箸置き ですが、カトラリーレスト っていうんですね・・・  へぇ~~ とか思っちゃうし・・・ 

 

 

しっかり仕事して、お昼過ぎに帰ってきましたが、夕方から寒気がしてきて38℃の発熱・・・  ひぇ~~ とベンザを飲んで布団へ!

 

孫3人の咳と付き合っていたので、伏線はあったのですが、まさかここで出るとは・・・ しばらく大人しくしてます・・・

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝カフェ準備

2023年05月25日 22時09分40秒 | 朝カフェ

午前中のテニスが終わった後、車を飛ばして、明日の準備のお手伝いしてきました~

 

 

  久しぶりに皆さんと再会できて、嬉しい限りです!

 

 

 

  明日の朝カフェは、いつもと違い、なんとか企業の研究会みたいなやつらしい・・・

 

 

 

 

  

 

ちょっと早めに到着してしまったので、園主にお願いして、畑を回らせてもらいました!

 

イチジクのような実が成ってますが、洋ナシの ル・レクチェ なんです~  ラフランスが知られていますが、新潟県ではこれなんです!

 

特にこちらの果樹園の ル・レクチェ はとても美味しいのです!  手間がかかっているんですよねぇ~~

 

 

 

  これは、シャインマスカットです! 摘粒後のスッキリした房ですね~

 

 

  これもぶどうなんですが、これから花が咲く、と園主に言われましたが、

 

                              私には分かりません・・・

 

 

 

  キレイな花を園主の母上が育てているとのことで・・・

 

 

  名前を聞いたのですが、忘れました・・・ フクシナ だったかな・・・

 

 

 

  

 

明日、時間があったら名前を聞いてきます~~

 

タイムテーブルを見るととても慌ただしい内容で、午前中に2グループを接待します! 合計50人くらいかなぁ~~

 

写真撮ってる余裕はないかも・・・  ま、頑張ってきます!

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝カフェ 3年目のシャインマスカット

2022年09月19日 13時56分41秒 | 朝カフェ

お客様参加です~~ 2019年3月に植樹したシャインマスカットが育った、ということで・・・

 

 小さくて読めないか・・・

 

「 小さなちいさなシャインマスカット ~ここから始まる未来を応援してほしい~ 」

 

という表題のメニュー表で、若い女性園主の人柄と心意気が感じられます!

 

 私の樹に育ったブドウです!

 

 ネームプレートも残ってました!

 

 チョキン!! 初収穫!!

 

 袋を破って、姿を見せてくれました~

 

 葉っぱと一緒にお皿へ・・・ (*^-^*)

 

ちゃんとシャインマスカットの味がして、甘みもあるし・・・ 3年で良く育ったねぇ~~

皮がちょっと硬いかな・・・  でも十分でしょ!  感激の初成り 初収穫と初味見~~

 

 

 

     

いつもの パネル と 旗!!   懐かしいですねぇ~~  1年半ぶりくらいかな・・・

 

 

 お花もキレイ~~

 

 セッティングも完璧!

 

 20名限定の抽選でした~

 

左の ジャンボンフロマージュ と 右の 彩りフルーツサンド

 

シェフ は、わんぱくサンド、って言ってましたねぇ~~ 

 

 

菜園風グリルサンド  すべて美味しい、超美味しい!! 超贅沢なサンドイッチ3種!!

 

 

ホワイトノンアル サングリア  コレも美味!! ちゃんと写せなかった・・・ 残念・・・

 

 

他に 淹れたてコーヒー がまたまた美味しくて・・・ 大満足な朝の2時間でした~~

ちょっと暑かったですけど、今夜から台風が来るので、奇跡的な開催ですよね~

 

 

ちょっとおまけで、お土産類を・・・  

 園主の母上手製の袋でお持ち帰り~~

 

 

Aqui という名前のパン屋さん  フルーツ入りのカンパーニュ

 

 

 

CENTRE 自慢のコーヒー 深煎りのドリップパック と クッキー2種

それぞれ、キッチンテントで売り出してました~~

 

 

 

園主おススメの 豊水 2個   販売のお手伝いをしていた男性が・・・・ なんと!

 

 

 

 

こんなチラシを作って、SNSでも発信し始めたし、以前以上に頑張ってる女性園主!

なんと ご結婚なさったそうで、夫さまもお手伝いされてました~~ 幸せいっぱい~~

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝カフェ 2021 1回目

2021年05月29日 17時33分34秒 | 朝カフェ

行ってきましたよ~~  盛りだくさんで疲れちゃった・・・  でもでも、大満足~~ (*^▽^*)

 

 

  

早めに到着しましたが、スタッフはもうすでに待機していて、駐車場へ案内してくれました~~

 

 

 

  

           

会場の農園です! 小さいログハウスが事務所で、その脇のスペースで開催します。 懐かしい~~

 

 

 

 入り口横に、紫陽花のような「 カンボク 」

 

 トゲトゲの実が生る 「 モミジバフウ 」

 

当たり前ですが樹木たちがひと回り大きく育っているように感じました! 空が狭くなったし・・・

 

 

 

さて、スタートです!  園主ご夫妻の挨拶、本日のスケジュールの説明~ お二人ともお元気そうです!

 テーブルには綺麗な花が活けてあり、

 名前が判らないのが残念・・・

 

 

 

 まずはミニ人参とミニ大根収穫、

 

 

 

  

続いて、ハーブの紹介と6種類収穫~  どちらもお料理のお皿に加わるそうで・・・

 

 

 

この周辺にミツバチの巣箱がいくつも置いてあるのですが・・・

 ブルーベリーの枝にミツバチが「分蜂」

 

 女王蜂の周りに働き蜂が群がって巣のようになってます~

 

「 分蜂 」 勉強してきました! 巣箱の中に女王蜂は1匹で、2匹目が生まれると飛び出して、別の

集団を作るんだそうです!  スケジュール終了後に撤収しました! 後で紹介します。

 

 

さて・・・ 戻ってくるとテーブルセッティングされていて・・・   

 次の体験はハチミツ収穫!

 蜜蝋も削らせてもらったし・・・

 

 遠心分離機も回してきたし・・・

 

とろりと出る蜂蜜をスプーンですくってペロリ! 甘~~い!

 

 

 

そして、いよいよお食事のスタートです!

  ヨーグルト、採れたての蜂蜜添え

 

 

 

 収穫した6種類のハーブを並べて復習

 

 

 うわっ!!  すっごい~~

 

  

北欧風、というのが今回のコンセプト!黒ライ麦パンにアレコレ乗せていただくオープンサンドイッチで、

定番の具材なんだそうです! ゆで卵には紫玉ねぎとオリーブ、プラスするハーブはチャービル!

自分の好きなように~じゃなくて、定番を味わうということでした!  どれも美味しくて、感激!

ソーセージのセージはハーブのセージのことだそうで・・・ 勉強してきました~~

 

 

 

          

スモークサーモン、玉ねぎ、レモン、ケッパー に ディル を写してみましたがどうでしょう・・・ 

 

 

 

          

スープもグリーンピースなんですが、とても美味しいし、初めての味でこれも感激・・・ 途中で、味変

するためにマスタードを加えたら、これまた美味しい!!  もう参った!!

 

 

 

          

デザートは、レモンバーベナのアイスクリーム!  美味しい~~~  (@ ̄□ ̄@;)!!

ジンジャークッキーがまた格別で・・・  またまた参った・・・  コーヒーは写し忘れ・・・

 

 

 

  こういう配慮もしてくれて・・・

 

  もう~ 何から何までスペシャルで、

 

  参加費以上の満足感は久しぶり~

 

 園主ご夫妻の自然を手本にしたライフスタイル

 

 に改めて感銘を受けました~~

 

 

 ガザニア と

 ボリジ の花苗を買ってきました!

 

 お高いのですが、初めて購入! じっくり味わいます!

 

 

 

では、最後に分蜂の撤収をお伝えします~

 

 園主が新しい巣箱を樹の下に置いて、枝ごと切って、

 

 ドサッと箱の中に落ちて、蓋をする・・・

それだけなんですけど、わさわさ飛び回っていたミツバチがどんどん巣箱の中に入って行くんです。

巣箱の中には女王蜂がいますからね~~

 

 女王蜂も見せてもらいました~~

園主がオレンジ色で印をつけてくれてあったのですが、写真では分かりませんね・・・

 

長くなりましたが、大満足な半日イベントでした~~

コロナが収束して、またお手伝い参加できる日を楽しみにしたいと思います~

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝カフェ、当たったぁ~~

2021年05月26日 21時54分30秒 | 朝カフェ

今週の土曜日なんですけどね・・・  嬉しくて、待ちきれなくて、話題不足だし・・・

 

という事で、予告しちゃいます~~  朝、6時に出発しようかな・・・

 

 

 

ガーデンクッキング、なんですよ! スモーブローでヒュッゲな・・・ って意味わからん!

ミツバチやハーブを楽しんできます~~

 

 

 

数回行ってるんですけど、確認しておこうかな~ お客様としては2回目かな?

お手伝いで2回行ってるか? 記録を見てみよっと・・・  楽しみ楽しみ~~

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝カフェ

2020年08月03日 22時34分55秒 | 朝カフェ

今年4回目の朝カフェ!   昨日、スタッフ参加してきました~

 

             

         

梨園で行われましたが、新しそうなのぼりが梨をアピールしてます~~

 

 

 

コロナの影響で食事の提供はせず、梨狩りとドライフルーツ作り、梨園の散策等がメニューです!

 

 

 

この時期に一番で収穫できる 「 愛甘水 」 という品種

 

 

 

園主からの説明から始めますが、1年の流れを示されて、過去3回聞いていますが、またまた感激・・・

来年の春は梨の花を見に来よう・・・絶対に!   この後、梨もぎをして・・・

 

 

 蝉の脱け殻も沢山~~

 

 蝉も鳴いてました~

 

 梨園の散策です~

 

 シンコウ梨の木は・・・

 

 

 

 こんなに大きくて、1500個くらい収穫するそうで・・・

 

 

 こんな品種もあるそうで・・・

 

 

 恒例の股のぞき~~

 

 

 ドライフルーツ作りも順調~~

 

・・・で、11時半には終了! 9時スタートだったかな?

午後は、来月開催予定の隣の梨園で、シミュレーション と 動画撮影!

私も図々しく参加させてもらっちゃいました~~

 

 

小麦を作り始めて、初ビール試作品 を味わい・・・ 車だったので、ほんのひと口味見! 美味しかった~~

桃が入っているそうで、香りがフルーティで・・・ 感激!!  初めての味わい~~

 

 

そして、餃子の皮にもなって、水餃子試食!  中身はラム肉~~ 美味しかった~~ (ショウガと三つ葉は私が切りました~)

 

 

       

いずれ、正式にこんな風に瓶詰になって市場に出回るんですかねぇ~~

若い女性園主を応援していきたいと思います!

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝カフェ  特別版

2020年06月28日 17時41分29秒 | 朝カフェ

シャインマスカットの 「 摘果講習会 初級編 」 なる物を体験してきました~

こちらの果樹園の美味しさの秘密を探ろう~ という事なんですが、企業秘密じゃないんですね・・・

 

            

久しぶりの看板! 久しぶりの赤い椅子! やっぱり朝の畑は気持ちイイですねぇ~~

早めに着いたので、開始前に畑の中を散策してみました~~

 

 

 

可愛い実が生っています~ こっちの畑は6月に入ってから花が咲いた畑だそうです~ 

当然、もう摘粒は終わってます! 

講習会の中で、味見させてくれたんですが、超超超すっぱ~~~い! (´;ω;`)

 

 

 

古い木や枝を切って、冬用の薪にするんですね・・・きれいに積まれてました~

 

 

 

で、スタートして、今日の予定や趣旨をお聞きして・・・   まずは園内見学!

隣の畑へ移動したら、もうこんなに大きく育ったシャインマスカットが・・・ (◎_◎;)

 

 

 

マスクをして、keep distance を守って、園主の説明を聞き・・・

 

 

 

早い種類の 「 クイーンセブン 」 だったかな・・・?  

味見させてくれて、さっきのシャインよりは甘味があったけど、まだまだ・・・な感じ!

 

 

 

 

        

さて、元の畑で摘粒体験スタート! 宮田式摘粒法というのを説明してもらって、チョキチョキ!!

この日のために、摘粒しないで残しておいてくれた房が20房ほどあり、10人ほどの参加者で初体験!

これは、私が摘粒した自信作!!  3房くらい摘粒しましたが、ビッシリ生っているので、減らすのは大変でした~

テープに名前を書いて付けてきました! 

 

 

 

 

袋にも記名し、園主が袋を被せてくれるそうで、9月の朝カフェの時に確認するんだそうです~

どんなに育っているか? 楽しみ楽しみ!!  私の摘粒技術の是非が分かっちゃいますねぇ~

 

 

 

陽が出てきたので、日陰に移動して、ハーブ水の炭酸割をいただきました! 美味しかった~~

近くのハーブ園園主が朝一番で作って持ってきてくれたそうです! さすがにイイ香りです!

 

今日の作業は、単純に面白く、興味深かったですが、何よりも農作業の大変さをまたまた痛感させられました~

まぁ、仕事は何でも大変なんですけどね・・・  楽な仕事なんかないんだし・・・

 

次の朝カフェは8月の梨もぎだそうですが、どうしよっかなぁ~

今年は食事の提供はしないだろうし、お手伝いも要らなさそうだし・・・

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャインマスカットの若木

2020年06月26日 09時58分32秒 | 朝カフェ

見に行ってきました~~  私の樹

 

無事に育ってました~ 2019年 3月23日に苗木を植えたシャインマスカット!!

ネームプレート付きの杭もちゃんと建ってました!  なんか嬉しいですねぇ~~

 

 

 

この小さい粒があのシャインマスカットになるんだ・・・ (◎_◎;)

 

 

 

 

 

他の樹の様子も見てきましたが、どの樹も遜色ない育ち方みたい・・・

楽しみだなぁ~~

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする