My Third Stage

日々のあれこれを綴りたい。

○○トースト

2015年05月31日 20時54分14秒 | 料理

 あ~あ・・・5月最終日だぁ~~

 

                   

 

週末、たまに作る「 なんとかトースト 」 なんていう名前だったっけなぁ~~?

数年前、長女に教えてもらったんだけど・・・

 

 

 

 

  

 

食パンの耳を残して、中を切り抜きます。 具なしですぐ卵液でもいいんだけど、ウインナと冷凍ベジタブルを炒めておいて、耳の中に入れて、塩コショウする!

 

 

 

 

  

 

卵液を耳の中に流しいれて、切り抜いた食パンの中でふたをする~

 

 

 

 

 

      

 

弱火でしばらく焼いて、ひっくり返すとこんな感じ・・・

 

 

 

 

 

  

 

どうでしょう?  作ってあげるばっかりで、自分では食べたことないんだよねぇ~~ 

子供たちは喜んで食べるけど・・・相棒はいっつも何も言わないから~~

 

 

 

 

 

  

 

ホットコーヒーとバナナ&ヨーグルト、こんな感じで朝ごはんでした~~

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初マドレーヌ

2015年05月30日 10時11分58秒 | パンとケーキ

                    

 

作ってみました~ マドレーヌ!!

「 ええ~っ 作ったことないのぉ~~ ?? 」と長女に驚かれましたが、「 初 」です。

 

 

 

 

 

 

レシピも検索して、アルミのカップもどれがいいのか? わからないし・・・

まぁ~ とりあえずやってみよう・・・とチャレンジしました!

超、はつかないけど、美味しかったです。

 

 

 

 

 

ついでに、酒粕クラッカーも久々に作りました。 今晩のワインのおつまみです・・・

冷蔵酒粕はこれでなくなりました・・・冷凍してあるのが少々ありますので、また作ろう~~

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラウンド食パン 第3弾 

2015年05月29日 10時24分57秒 | パンとケーキ

  

 

冷蔵庫に干しぶどうが残ってるぅ~~ と気にはなっていて・・・

ミックスナッツを買ってきて、砕いて混ぜてみました~

 

 

 

 

 

ちょっとアクセントになるかな? と思って、頂き物の「 スープセロリ 」の葉を刻んでプラスしてみました!

今回は試しに分量を多くして、丸めたコーン入りパンも同時に作ったので、前回みたいにピッタリ型どおりではなく、ちょこっとはみ出てしまいましたが、まあまあの出来でした~

次は、甘いパンにしてみたいなぁ~~

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漬物

2015年05月27日 11時05分17秒 | 料理

 爽やかな5月ももうすぐ終わりますねぇ~~

 

                

 

テニス師匠の77才になるおじいちゃん(60代に見える)が、漬物の師匠でもあるのですが、やっとレシピを書いてくれました~ 

実は、なんと3月14日に白菜中心のお漬物と共にもらっていたのです!

バレンタインデーに「 なんちゃってチョコ 」をテニス仲間に持っていったら、気に入ってくれて、残った物を持って帰り、ウイスキーのおつまみにしたようです~~そのお返しのつもりだったのでしょう~

いつも教えてくれ!と言っても「 自己流だし、オレの勘だから・・・」と逃げられていたのですが、気が向いたんですかねぇ~ 

 

 

 

 

 

 

 

                  

 

ところが、野菜が高くて、それどころじゃない・・・とおあずけ状態でこれまで待っていたのです。

ようやくきゅうりが30円くらいになったので、レシピどおり、1キロ用意してみました!

今回は、人参・大根・蕪・きゅうり です。

 

塩    35~40g

*ザラメ  90~100g

*酢    50 cc   

 

ザラメがポイントです! 砂糖の力で旨さを出す!っていつも言ってます・・・いえ、おっしゃってます!

 

 

 

 

 

 

 

レシピにはひと晩漬ける、と書いてあるんですが、急ぐので軽く重石をしたら3時間くらいでも浅漬けで美味しかったです。

 

 

 

 

 

 

B の方もやってみました。キャベツ・薄切りの人参・アスパラガス ・・・塩をプラスしなくても十分食べられます!

 

 

 

 

おまけで、自己流キムチ!

市販の白菜キムチ(辛め)に、軽く塩漬けしたきゅうりと大根を混ぜて漬けます。

カクテキが好きなんですが、お高いので・・・

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みなと・さがん

2015年05月25日 15時05分55秒 | 日記

                     

 

   

 

昨日の日曜日、あまりにも爽やかなイイ天気で、ひきこもっているのはもったいない・・・と車で10分ほどの信濃川左岸へ行ってみました!

ここ10数年で緑地帯として整備され、人が集まるスポットとして注目されてます。

 

 

 

 

 

                

 

   

 

新潟市歴史博物館に「 みなとぴあ 」という愛称がつき、旧銀行の移転建物にレストランができたり、

旧税関庁舎がリニューアルされたり・・・

なかなかの変身ぶりです! って言っても昔の姿を知らないんだけど・・・

 

 

 

 

 

 

                

 

   

 

レストラン脇にはバラの花が満開で、よく手入れされてました~

 

 

 

 

  

 

我々も初めて歩いていますので、面食らってます・・・

いつの間にこんなにキレイに整備されたんだろう~? って・・・

向こう岸の大きな建物は、日航ホテルと朱鷺メッセ です。

 

 

 

 

 

 

               

 

「 柳都大橋 りゅうとおおはし 」という一番新しい橋でして、一番下流の橋になります。 ちょっと上流に「 万代橋 」があります。

この流線型がきれいでしょ? 左岸から撮るのも初めてだなぁ~

 

 

 

 

 

                

 

コイツの散歩も兼ねてだったので、夕方の1時間ほどでしたが、楽しいひとときでした~~

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺し子作品 その2

2015年05月24日 13時48分26秒 | キルト・手芸

  

 

5月初めに出来上がったんですが、アイロンをかけてなくて・・・

でも、載せちゃおう~ キレイな模様ですよねぇ~~

 

「 角七宝 かくしっぽう 」

七つの宝を意味する七宝をひし形のようにアレンジした文様・・・だそうです。

白っぽいですが、実物は、もう少しブルー色なんですけど・・・

 

 

 

 

  

 

次の作品はこれ!!

もう少しで出来上がります~~ 明日にも、また次のが送られてくるし・・・

キルトと並行して、こちらもチマチマ刺していきます~~

 

 

 

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いただきもの~

2015年05月23日 18時31分40秒 | 日記

  

 

キルトの師匠が、家庭菜園をしてまして、あれこれいただくことが多いです。

先日は、ホウレンソウと紫タマネギを畑から抜いてきました~

ご夫婦だけの生活なので、食べきれないのよ~とおっしゃって・・・

もちろん、遠慮なくいただいてきました!

 

 

 

 

  

 

近所の人からの頂き物なのに、おすそ分けしてくださり、左の「 コシアブラ 」という山菜は

天ぷらにしました。

右は「 みずな 」という名前だそうで、フキみたいな歯触りでした~

 

 

 

 

 

 

  

 

スジを取りながら、手で折って水にさらし、油揚げと一緒に煮ました~

熱が加わると鮮やかな緑色になり、イイ歯ごたえでした!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6番目の作品、頑張ってます。

2015年05月22日 15時32分02秒 | キルト・手芸

  

 

  

 

3種類の布を切り、チマチマと気が向いたときにつなぎ合わせて、12個できました~ 

でも、次の段階が見えないので、とりあえず、師匠の下へ2カ月半ぶりに行ってきました~

 

 

 

 

                 

 

ショルダーバッグを作るんですけど、大きさからすると13枚あった方がいいだろうという事になり、でこぼこを埋める布も作って長方形を目指します。

 

 

 

 

             

 

9時半から2時間かけて、昔話と孫の話をしながら脇のでこぼこを埋める布を4枚作製し、この日は終了~

これをチマチマと縫い合わせ、バッグの両面にこの模様が来るので、この長方形をもう1個作る! というのが宿題・・・

いつになることやら~~ 

 

 

 

               

 

「 頑張ります!」と言って帰ってきたけど、これを縫い合わせるのかぁ~ と今はため息のみ・・・  

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育園へ

2015年05月21日 09時42分29秒 | 日記

                   

 

今週から娘の勤務が始まり、夕方のお迎えを担当することになりました~

「 つぼみ組 」ですぅ~~   

 

 

 

   

 

この画像は10日ほど前なので、お花たちもキレイです 

夕方のお迎えにババ様も同行し、保育士の皆さんに不審者ではないと顔を見せてきました~

近所でして、我が子供たちも通った所なので、懐かしいし、つつじや木々が大きく成長していて

ビックリ \(◎o◎)/ !

 

 

 

 

  

 

建物自体は全く変わってないので、大昔を思い出して、しばらくは楽しめそうです~~

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道具から・・・

2015年05月20日 21時16分12秒 | パンとケーキ

       

 

  

 

パンとケーキを作るための道具をチマチマと購入しております・・・

あるもので作ればいいや・・・という主義だったのですが、少し幅を広げたいとささやかな欲を出し・・・

どうなることやら~~

 

 

 

 

  

 

シフォンケーキも気に入っちゃったので、次はこの型を買おうかなぁ~~

これは、「 紅茶入りシフォンケーキ 」でして、5月のスイーツ教室で作ってきました~~

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする