オーストラリアに住んでみれば

南国暮らしに憧れて、住み始めたオーストラリア。
住んで、暮らして、初めて分かる、色々な体験談をお披露目します。

オーストラリア パーソナルトレーナー事情 

2017-01-19 23:33:53 | 日記
日本でも、この頃はパーソナルトレーナーを引き連れて、エクササイズをする様になってきましたが


折角しんどい思いしてやるんだから、その努力が少しでも無駄にならないようにする為には、、


とっても良い事だと思います。



オーストラリアでは、もう、20年以上も前から、トレーナーとのトレーニングは盛んでした。


でも、見ていると、お客さんの、腹筋などする回数を数えてるだけ?


…数えるだけだったら、3才の子供にだってできる。



まして、お客さんを見ないで、隣で運動してる可愛い女の子を見て、


お客さんの、運動フォームとか、やり方とか、安全管理とか、ほったらかし、


なんていう、ええ加減なトレーナーも居て、それでも成り立っているのは、



(勿論、お客さんは、運動するのに忙しくて、そういう所、気づいてないけど…)、



トレーナー
がいるだけで、モチベーション上がるし、休めないので、



怠け心を克服するために、誰でもいいから、引っぱってほしいと言うのがあると思うのです。


でも、何で運動するんでしょうか?




人間の脳は、ン千年、古代の昔から、できるだけエネルギーを、つかわないでおきましょうね!


いざという時(ハンティングとか、逃げるときとか)の為にエネルギー、残しておきましょうね、って


プログラムされてるんですから、脳からの命令に逆らうには、それだけで、大変な事なのです。


だから、運動するのは何だか億劫、なんていう方が多いのです。


もしも、運動しなくても同じ成果が得られるなら、私なら、運動やらないでしょう。


だって、他にやりたいこと、いっぱいあるんですから。




でも、運動すると、寿命が延びて、見た目も若くなることは、皆さまご存知の通り。


私の経験では、運動してなかった方が1年続けると、5年分くらい若く見えるようになり、2年だと


10歳くらい若返ってしまうことも珍しくないのです。



勿論、健康にもなるし、服だって選ばなくても、好きなのが着られる。


   〝良い服よりも、良いカラダ"



スポーツクラブやトレーナーにお金払う人も居るかもしれないけれど、将来、病院に払うお金と比べたら、


ずっと安い可能性が高いし、得られるものも多い。



男性なら、男性ホルモンが増えるし、女性なら、ナイスボディになって、異性にアピールできます。


神様は、男性ホルモンの高い男性と、丈夫な体の女性に、子孫を残してほしいのです。



貴方がもし、今、何をしていいか分からない時、若しくは、何もできない時、する気が起こらない時でも


兎に角、運動しましょう。


時間稼ぎになるからです。



特に持久力系統の運動は、A10神経と言う、やる気ホルモンんを分泌する神経と隣り合わせで、


持久力が上がると、何だかやる気も出てくるものなのです。



時間が無い、なんて言う方もいるけれど、



一日、15分くらいあるでしょ? 一日たったの15分でも、効果はあると言う、最新データがあります。


長い人生、なんで、15分くらい、自分の体の為に、我慢できないのでしょうか?


仮に、運動して時間を無駄遣いしたと思っていても、運動に使った時間は、


"長生き” ”健康で居られる時間が増える””病院に行かなくてはいけない時間が少なくなる”



などという形で、将来必ず返ってきます。




もしも、お医者様に "あなた、このままじゃ死にますね。今日手術しましょう”と、誘われたら、


きっと、すぐにでも時間できると思います。


絶対大丈夫、手術なんていらないって、自信もって言える人、少ないと思います。



なんたって、自分の体なのに、病気なんだか大丈夫なんだか、良く分からない。



けれど、お医者さんだって人間だし、今の医学では最善の事であっても、後になれば、


しない方が良かった、なんて、処方も実際あったのです。


自分の体は、自分で守らなければいけません。



病気で消耗する時間は、本当に無駄だし、現実、見た目だって、悪くなります。


  
 ”あなたのカラダ、

      あなたの人生、  
                    
           あなたの責任 


                あなたの勝手 ”
      
      





…以上、私が、お客様にするお話しです。


















最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
自分の体 (遠く離れても お友達)
2017-01-24 18:01:41
そうですね〜
自分の健康な体作りは自分の責任ですね〜
若々しくいられるように、体を動かす事を惜しまずに、自分の為だから体を動かすように心掛けます。
ありがとうございます😊
Unknown (akiko)
2017-01-27 15:42:36
芳枝さん、コメントありがとうございます。
丈君が勉強しないけど運動してるって聞いたので、
これ書いたんですよ!芳枝さんに言ってるんじゃないです。
けれど、運動した方が良いです!

コメントを投稿