オーストラリアに住んでみれば

南国暮らしに憧れて、住み始めたオーストラリア。
住んで、暮らして、初めて分かる、色々な体験談をお披露目します。

オーストラリア 戸惑った習慣

2017-10-23 00:10:28 | 日記
今は、もう慣れっこになっていて、もう、あんまり考えなくなったんだけれど、


こっちに来た時、ドギマギさせられたのが、ハグと、キス。


日本では、そんなもん、恋人同士が物陰でこっそりするもんだと思っていたけれど、


こっちでは、別に恋人同士でなくても、同性でも、親子でも、場合によっては、知り合いじゃなくても、する。


子供を学校に送り届けるおかあさん、行ってくるねーと言う子供と、車の前でキスバグ。


女同士だけでなく、おじさん同士だって、何かしゃべりながら、気軽にしてる。



知り合いに久しぶりに会ったりすると、当然のようにするし、


旅行行くのでしばしの分かれなんて言う時には、結構濃厚にする。


有難う、嬉しいわ!何ていう時もするし、


悲しンでいる人を、慰めるためにもするし、


有難う、とか、良かったね、とかの表現としてしたりもするのです。


最初は慣れなくて、かっこいいおじさんにハグされるとドキドキして、顔が赤くなったけれど、


日本人
に、ハグとかキスとかしたらいけないかな?と、気にかけてくれる人もいるし、


女性にキスされると、今でも少し面食らうけど、



今では、


ハグは、自分から積極的にするのです。


だって、人に抱きしめられるのって、単純に気持ち良い。


女性は特に、抱きしめられる様にできてるんじゃない?


これって、本能じゃないのかな?


昔勉強したけれど、サルの赤ちゃんに、柔らかい縫いぐるみのお母さんのモデルと、


メタルだけど、ミルクが出るお母さんのモデルを与えると、子ザルはミルク飲むとき以外は、



いつも柔らかいお母さんのモデルを好んだし、それを取り上げると、ストレスで毛が抜けるのです。


日本だったら、おかあさんが子供をハグする以外は、公でハグをすることってほとんど無いでしょ?



日本で、生涯独身の人とか、年取って伴侶に先立たれて一人になったとかいうと、


誰にも触れないし、だれにも触ってもらえない。


其れって、ひょっとしたら、健康に悪いんじゃないのかな?


ハグすると、大体の人は嬉しそうにしてくれる


うちの息子たちはガイジンなので、気構えることなく、キスハグしてくれて…なんだか得した気分(?)


ハグが免疫力を高めるという話もあるし、


日本人ももっとしてもいいんじゃないかな、と、思うのです。