紅茶の一期一会

紅茶歴(だけは)10年以上の管理人が、
主に、購入した紅茶の感想を書いています。

感想:リーフル ダージリン 2010 セカンド マーガレッツホープ農園 EX-29 ティッピークローナル

2010-12-03 20:25:27 | ダージリン
今日、TVを見ていたら、グラミー賞のノミネート作品についてやっていた。
そうしたら、「内田光子」さんとか、「喜多郎」さんなど、自分が知っている名前が出ていた。

特に「喜多郎」さんは、「シルクロード」という番組の音楽が非常に好みだった。
改めてサウンドトラックCDを買いなおしたくらい。
リンク先では視聴もできるので良かったら聴いてみていただきたい。(Track1だけでも。)


時事的にはこのCDの感想記事でも良いのだが、今日は紅茶のレポートにさせていただく。

<茶葉名>
『マーガレッツホープ農園 EX-29 ティッピークローナル』
ダージリンのセカンドフラッシュ。

<メーカー>
リーフルさんのお茶。

<価格>
25g1315円と、リーフルさんのラインナップの中では中間的な価格帯に位置する。

<レシピ、蒸らし時間>
3gの茶葉に300ccのお湯で、5分の蒸らしで淹れました。

<茶葉>
シルバーチップがちらほら見受けられる。
発酵は若干薄目か。

<水色>
薄い橙色。

<香り>
甘い金木犀の花の蜜を思わせるような香り。
香りの量もそれなりに多い。

<味>
・全体的な印象
儚げでフラワリーな風味が主な風味。
そこに、ほんの僅かな香ばしさと柑橘系のニュアンスが感じられるような味わい。
味の主張はそれほど強くなく、優しい印象がある。
どちらかというとファーストフラッシュに近い感じ。

・甘み
ほどほどだが、やさしい甘みがある。

・旨み
ほどほどにある。
穏やかな甘みに変わっていく感じは心地よい。

・渋み
渋みはほとんどない。
舌触りは滑らかで、繊細な感じ。

・その他
後味は穏やかに香るフラワリーな感じ。
しかし、味の優しさの割に強めに残るので、満足度はなかなか高い。

冷めてくると、味わいが渋み中心になり、強まる。
だが、後に引く渋みではないので、飲み応えが強まるという範囲内といえる。

コストパフォーマンスはなかなか良いと思う。

と思ったら、リーフルさんのページでは売り切れになっていた…。
何の参考にもならないものですが、備忘録代わりに更新しておきます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。