アラ・還世代のつぶやき

還暦後の楽しみ方あれこれ

四国逆うち遍路体験記-5

2012-05-24 20:38:37 | 四国逆うち遍路旅
先週、四国88ヵ所お遍路の旅第5回で65番~57番まで行ってきました。逆打ちは根強い人気で今回も40人弱の参加で顔なじみも増えてきました。

一日目
◆第65番三角寺  バスの駐車場からタクシーに乗り換え新緑の中、73段の階段を登ると本堂と太子堂





◆第64番前神寺  石鎚山修験道の総本山 お滝不動に1円玉を投げひっつくと願い事がかなうといわれている 財布に入れる小さな招き猫のお守りも買って帰りました




◆第63番吉祥寺  境内に大きな成就石 お迎え大師とくぐり吉祥天女




◆第62番宝寿院  十一面観音がご本尊




◆第61番香園寺 近代的なコンクリートの本堂で昭和51年6億円かけて建設  安産、子育て、身代わり、女人成仏を祈る「四誓願」 椅子に座りゆっくり仏前勤行




ハタダのお菓子館を経て奥道後で  ゆっくり宿泊



ハタダでは勿論「御栗タルト(おんくりタルト)」をゲット。 それととても美味しかったもっちりシューが残っていれば是非食べてね。

二日目
◆60番横峰寺 四国88か所の中で3番目に高所にある寺 小さなマイクロバスに乗り換え黒瀬ダムを見ながら細い道を登り駐車場に止め、そこから10分程度歩きます
修行中、石鎚山山頂に蔵王権現が出現したのでその尊像を石楠木に刻んで開創したといわれる  1週間前は石楠花かとてもきれいだったらしい




◆59番国分寺 伊予文化発祥の地 山門はなく境内に握手しながらお願いごとをすると叶う握手大師や自分の治してほしいところを押えながら真言を唱えると治る薬師のつぼがある




◆58番仙遊寺 バスの駐車場よりかなり下に山門がある 阿坊仙人という僧がここで修行中雲と遊ぶかのように、ある日こつ然と姿がかき消えたことから名前がついたらしい 大きな子安観音がある




◆57番栄福寺 バスも通行困難な畑の畔道を歩いてお詣り 本堂回廊には箱車と松葉杖がある 奉納者の少年は巡拝中にこの地で歩けるようになったらしい




2日目は4ヵ寺だったので4時前にしまなみ海道を通過しましたが、西宮から神戸までが事故渋滞で11キロの表示がありいつもならイライラですが、巡礼の効果か
「事故に直面せずありがとうございます」と心豊かに過ごせました・・・5回目にしてスゴイ