娘は今日から高田高校へ2泊3日の練習会に参加。
娘を送った帰り、高松の池を散歩してたら鴨の道路横断に遭遇。
高松の池の周りの道路は時速30Kmに規制されてるのだが、とんでもないスピードで通る輩もいて、鴨もその被害者にならないよう交通事故には気をつけてもらいたいものだ。
(こうゆう場合、鴨が気をつけるんじゃなく、人が気をつけなければならないんだろうが)

11日からの俺の夏休みもそろそろ終わり。
今週初めに長男が帰省し、娘が13日、14日と部活休み。
ほぼ5ヶ月ぶりに家族が揃ったのだが、嬉しい反面、普段と何か違う。
普段いない人間が家でゴロゴロしているからだ。
(娘は、宿題と格闘しているつもりなのだが、どでかい図体で居間にいられるとゴロゴロしているのとなんら変わりない)
まぁ、なんと落ち着かないことか。
しかし、そのゴロゴロ娘も今日からいなくなり、ようやく普段の生活になりつつある。
来週、長男が帰っていったらまた元の生活に戻るのだが、子供達がいない生活が当たり前になりつつあるのはかなり寂しい。
娘を送った帰り、高松の池を散歩してたら鴨の道路横断に遭遇。
高松の池の周りの道路は時速30Kmに規制されてるのだが、とんでもないスピードで通る輩もいて、鴨もその被害者にならないよう交通事故には気をつけてもらいたいものだ。
(こうゆう場合、鴨が気をつけるんじゃなく、人が気をつけなければならないんだろうが)

11日からの俺の夏休みもそろそろ終わり。
今週初めに長男が帰省し、娘が13日、14日と部活休み。
ほぼ5ヶ月ぶりに家族が揃ったのだが、嬉しい反面、普段と何か違う。
普段いない人間が家でゴロゴロしているからだ。
(娘は、宿題と格闘しているつもりなのだが、どでかい図体で居間にいられるとゴロゴロしているのとなんら変わりない)
まぁ、なんと落ち着かないことか。
しかし、そのゴロゴロ娘も今日からいなくなり、ようやく普段の生活になりつつある。
来週、長男が帰っていったらまた元の生活に戻るのだが、子供達がいない生活が当たり前になりつつあるのはかなり寂しい。