Hare's BAR

「待てば海路の日和あり」焦らず、あわてず、諦めず。

新そばを食べに行ってきました

2016年10月28日 | Weblog





月曜からの出張で少々お疲れのため今日はお休みです。

昼は軽めにということで、菜園の「やまや」というお蕎麦屋さんに行ってきました。

ここには初めていきましたが、1時になろうかという時間で、ほぼ満席。

すごい人気店のようです。

女房と二人でざる3枚(写真左から 挽きぐるみ、更科、韃靼)。もちろん、新そばです。これにゲソ天とかき揚げをトッピングしました。

が、...。天ぷらはかなり美味しかったのですが、蕎麦の旨さが正直わかりません。

ここのお店に限ったことではなく、どこで食べても蕎麦の美味しさがわからないのです。困ったもんです。

自分の味覚が人と違うと思うのですが、誰かお勧めのお店があれば是非教えてほしいのです。


明日は、急遽の仕事で岩泉まで行って来ます。(本当は3連休だったのに






秋田です

2016年10月26日 | Weblog

月曜日から青森、盛岡と回って本日、秋田入りしました。

青森は寒くて参って、盛岡は大雨で参って、そして秋田は暖かくて参って、なんだこりゃってな陽気に身体がついていけません。

とりあえずは明日の仕事が終われば、今月の出張はcompleteです。

明日1日、頑張りたいと思います。

陸前高田に行ってきました

2016年10月23日 | Weblog




昨晩から奇跡の一本松のある陸前高田市で開かれた「疾風会」に参加していました。

3年ぶりの参加でしたが、楽しかったですねぇ。

還暦に届きそうな人もいるのに、なぜか皆さん、以前よりパワフルに感じたのは気のせいでしょうか。

今日は昼前に家に着きましたが、午後からは爆睡してしまいました。

次回は、私たちが幹事です。今から開催場所の目星をつけておかないと。


明日から青森⇒盛岡⇒秋田と、出張が続きます。

寒さと体調に気をつけて行ってきます。





  




銀河のしずく 買いました

2016年10月17日 | Weblog


岩手県の新品種 「銀河のしずく」です。

2kgで1,080円。

食感はもちもちしてて味も美味しいと思います。私は弁当持ちですが、冷めてもモチモチ感が残るところがストロングポイントだと思いました。

でもなぁ、こんな高い米は普段食えるもんじゃありません。

多分、最初で最後になるかもなぁ。


次は青森県の「青天の霹靂」を是非食してみたい!






八幡平に行ってきました

2016年10月16日 | Weblog
朝からワックスがけを敢行し、昼前に無事に終了しました。これで、冬支度は完了です。

ワックスが乾くまで外出することにして、行った先は今が紅葉の見ごろの八幡平です。




  
松川渓谷です。

快晴とあって、結構紅葉狩りのお客さんがいましたねぇ。


昼は八幡平リゾートスキー場にほど近い「がんしゅう」というお店でパスタランチです。



一見、普通のお宅のような雰囲気ですが、中に入ると吹き抜けの解放感があって山下達郎がBGMで流れてたりしてかなり落ち着きます。



肝心のランチはというと



前菜美味しい。トマトソースのパスタ美味しい、キノコのパスタ美味しい、デザート美味しい。コーヒー美味しい。

これで一人1,000円です。安くね?

久しぶりに、落ち着いた雰囲気のお店で美味しい食事ができて、至福な時間を過ごせたと思います。

このお店は、超穴場です。年内にあと1回は行ってみようと思っています。

久々の高松の池

2016年10月15日 | Weblog




いい天気です。

市内で野暮用を済ませた後、久しぶりに高松の池に行ってみました。

写真ではほとんどわかりませんが、白鳥が3羽飛来してきています。(写真中央の白く見えているのが白鳥です)

まだ、10月半ばだというのに、もう来てるんです。

今も朝の最低気温は5℃だったり、6℃だったりしてますから冬といえなくもないですが。


明日は、我が家の一大イベントの一つ、ワックスがけです。

去年はサボってやらなかったので、今年は少し真面目にやらなければなりません。

あぁ、気が重い。