◆セカンドライフ◆ 恵那で楽しく田舎暮らし

串原は、国道無し・信号無し・コンビニ無しの限界集落
ここで見つけた古民家で、スローライフを始めました

夏休みを終えて

2018年09月26日 | 古民家のお店&気になるお店
予報通り、3時過ぎから雨が降りだしました

今日のお昼は「サトノエキ カフェ」へ行き

日替りランチを食べました

メインは、鶏唐揚げorサンマの香草焼きが選べました

二人とも、鶏唐揚げをチョイス



7月下旬より、9月始めまで

夏休みだったカフェ

兼任の仕事である、宿泊施設が

夏の間忙しいので、休んでいましたが

再開しました

それに合せ、私の手作り雑貨品を

納めに行きました

カフェの一部で、雑貨品を販売するコーナーがあり

私の物も、置かせていただいているからです


先日はある雑誌の取材もあり

今週末には二周年記念の催しが開かれます

豊かな自然に囲まれた立地で

11月になれば、あたりは紅葉で彩られます

また、たくさんの人で賑わうことでしょう

雨混じりの平日がゆとりがあるようです

そんな時は、京都弁のオーナー夫妻とのお喋りも楽しめます

不定休ですので、同店のLINEやfacebookなどで

チェックしてからのお出掛けをお進めします


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
突然行くのは良くありません (たびいくひと)
2018-09-27 07:32:39
おはようございます。
やはりきちっと下調べをして、突然行くのはよした方が
良いですよね・・・経験者談(笑)。
京都弁のオーナーさんは、本業は宿泊業なんですね。
道の駅 どんぐりの里いなぶ  や、サトノエキカフェ、
花桃の里、下栗の里が懐かしく思い出されます。
Re:突然行くのは良くありません (hana)
2018-09-27 07:44:06
たびいくひとさん>
アハハ(^o^)たびいくひとさんへの注意みたいでしたね

宿泊業ではなく、お世話になっている(私たちもです)NPOが管理する
レクリエーションセンターに泊まり客があると
食事はカフェのオーナーが請け負う約束になっているからです
センターに専門の調理人がいれば、カフェに専念できるのですが・・・

コメントを投稿