goo blog サービス終了のお知らせ 

◆セカンドライフ◆ 恵那で楽しく田舎暮らし

串原は、国道無し・信号無し・コンビニ無しの限界集落
ここで見つけた古民家で、スローライフを始めました

宇都宮餃子

2012年05月29日 | グルメ
宇都宮に行ったのなら、当然「餃子」

こちらは一日目の夕飯に出た、一番有名という「みんみん」の物

皮が厚めのもっちりタイプ

二日目は「正嗣」
兄弟での店しかなく、大手ではないけど おいしいと勧められました

皮がパリッとして、タレもラー油がきいてます

私は正嗣が好みです

このように「宇都宮餃子」と言っても

皮がこうで、中の餡にはこれを入れてという定義があり

それに当てはまったものを言うのかと思っていたけど

その店ごとにこだわりがあって、皆違うタイプのようです

すなわち、宇都宮で売っているのは全部「宇都宮餃子」というようです

去年は震災の影響もあって、売上日本一は浜松に譲りましたが

餃子を食べに行く店の他に

あちらこちらに、焼いた物を持ち帰るお店もあり

私の感覚だと、焼いたのを持ち帰るのは手抜きのようで

焼きたても食べられず、避けたいのですが
(生を買って、家で焼くこともできます)

皆さん普通に焼きあがるのを待って、持ち帰っています

こういう文化が売上日本一に繋がっているのでしょうね


フライビーンズ

2012年05月10日 | グルメ
(グルメというほどの代物ではありませんが・・)

ソラマメ。 空に向うようにさやが立つから名づけられたそうです

この季節、店頭でもよく見かけますね

グリンピースと並んで、独特の青豆臭さがあるので苦手な人が多い食べ物の一つです

私はわりに好きです

生を塩茹でしたのもいいですが、もっと好きなのは

フライビーンズ

食べ出したら、かっぱえびせん状態止められない♪止まらない♪

息子も私派で、止められなくなります


ところが、ダーリン

「昔、ビールのつまみにあった。食べようとも思わない物」だそう

好んで食べる人が信じられない風です

そうかなぁ? 塩味といい、豆の風味といい、後味といい

私は好きなんだけどな~~

ま、嗜好は色々ということで

勝手に私が気に入って食べてればいいのですね

♪ダバダ~ダバダ~ア~♪

2012年04月11日 | グルメ
プレゼントにクラッシックミルを頂きました

以前、探していた時期もありましたが見つからず

その時のイメージのままの品


今朝、早速ゴリゴリと豆を挽きました

う~ん。いい香り~

挽いた豆は一緒に頂いたコスタリカの物

味は強め。香りは柔らか

苦味が後に残らず

久しぶりに美味しいコーヒーを飲みました

ダーリンも「旨い!」とご満悦

しばらく、コーヒーにはまりそうです

これ、食べられるの?

2012年03月13日 | グルメ

↑これ、何だかわかりますか?

答えは!!   「藤の実」

冬になると、山藤の葉っぱが枯れ

枯れ木にぶら下がっているのを、よく見かけます


先日テレビで「古民家に泊まろう」という番組の中で

冬のお楽しみ、栗のようでとっても美味しいと言っていました

それなら、伐採して片付けた辺りにいくつか落ちていたナァ・・



これが中身です

大きさはサヤがモロッコインゲンくらい

中身はおはじき位で、薄っぺらい

これが、ホントに美味しいの

信じられないけど、試してみる価値はあるのか悩む

栗のような味って言ったけど

それなら、裏山にあるし

山栗の方がまだ食べる場所がある

一応、一握りほどの量を採っておいたけど

もし食べたら、レポートします

五平バーガー

2012年02月05日 | グルメ
串原の日帰り温泉の下にある

「マレットハウス」

周りにある、マレットゴルフの受付を始め

お土産屋・隣のキャンプ場の売店・産直野菜販売所

そして、地元の人のオアシス喫茶店を備えていて

私たちもコーヒーチケットを買って、時々行ってます

野菜や地元のハム工房「ゴーバルハム」の商品

地元産のこんにゃくや豆腐も置いているので

買い物もします


本日の目的は日曜だけに売っている「パン」

明智のおばあちゃんグループが作っている、このパン

手作りならではの味で、気に入って

わざわざ、日曜の今日をねらって買いに行きました

ところが!ありません!

お店の人に聞くと「今日はお休みです」

「・・・」

残念。  とぼとぼと隣の喫茶店に向かおうとする私に、店主が言いました

「五平バーガーなら、今出来立てだよ!」

五平バーガー

恵那農業高校の生徒が考案し、日曜だけにここで売っているとは聞いていたけど・・

初めての対面でした



うまいと言って くしはら 五平バーガー

と書いてあります



中は二枚の丸く抜いたご飯に

レタスとゴーバルハムのミンチを甘辛く味付けしたものがはさんであります

あら?こんにゃくは?  忘れちゃったみたいです

話題のために、一度はお試しあれ!!!