goo blog サービス終了のお知らせ 

◆セカンドライフ◆ 恵那で楽しく田舎暮らし

串原は、国道無し・信号無し・コンビニ無しの限界集落
ここで見つけた古民家で、スローライフを始めました

富山へ

2017年07月06日 | 大人のお出かけ
久しぶりの青空

九州の大雨の被害に

またしても自然の仕打ちに

人類の無力さを感じました



今日はダーリンの旧友を尋ねて富山県に来ています

下呂温泉を通過し

高山に寄ろうとしましたが

外国人と学生の多さに、気が失せ

飛騨古川へ目的変更


この写真を見た娘に

「君の名は」の舞台だ!と返信がきて

やっと、去年ヒットしたアニメを思い出すという...

知っていたら、もう少し観光にも気力が入ったかも💦

昼食も済ませ、目的地の富山を目指します

旧友宅に到着し、車に同乗させて頂き

市内を案内してもらいました


海王丸パークです

もう少し雲がきれれば、立山連峰が前方に広がります







観光船で湾を巡ります

色々な映画やドラマのロケに使われるだけあって

雰囲気があります


向こうは見えていたら、能登半島です


夜は、その方の奥様ともう一人の富山の友人も合流して会食です





こんな時期に来ても、美味しい物は無い!

と、言われましたが

カニもシロエビも出て

充分楽しめました

1番は再会できてでの、楽しい会話のようでした

明日は輪島の朝市に行きます

早起きしなくっちゃね!

気になっていた場所

2017年05月25日 | 大人のお出かけ
久しぶりに雨に降られた1日でした

平成7年に開催された花の博覧会「花フェスタ’95ぎふ」

その後岐阜県が再整備し、平成8年4月にオープンした「花フェスタ記念公園」

何故だか行く機会に恵まれず

長い間、行きたくても、行けない場所になっていました

そこに今日、串原へ帰りがてら「行こう!」と決めていました

ところが、外は雨☔

諦めて、実家の母に会いに行こうと連絡を入れたら

先約があると断られ

ダーリンの知人にも連絡を入れても繋がらず

取敢えず、一路公園のある可児市を目指して走りました

可児市に着くころには小雨になり

行く事にしました


ナゴヤドーム約17個分(80.7ha)という場内は、とっても広い‼

東ゲートから入ったら

メインのバラ園までが遠かった😥

でも、頑張って歩いた甲斐があり

約7,000品種30,000株のバラが植わる姿は圧巻でした









小雨の降る中でしたので、バラ祭り中なのに

園内は空いていて

奇跡的にも、写真にも人が写り込んでいません

今朝の中日新聞の岐阜県版にカラーの写真付きで載っていたのにです

ラッキーでした✨

花を楽しみ🌹昼食をとり、帰路につきました

途中、道の駅「志野・織部」に寄り

しばし焼物を眺め、野菜をたくさん買込みました

この道の駅は、ダーリンが昔から

近くの幹線道路を走る度に

看板は見ていて、気になっていた場所です


本日、2件の気になる場所を制覇できました✌

花・花・花!

2017年05月07日 | 大人のお出かけ
GW最終日

昨日から娘が来ています

とくに予定も立てず、のんびり過ごし

夜に温泉♨にでも、と思ってましたが

テレビや、あちこちのSNSの情報

だめ押しの娘の友人からのLINEの画像を見て

本日、花見に出掛けました

まずは、我が家から1時間ちょっとで行ける

昼神温泉へ

去年、天皇・皇后両陛下が私的な旅行でお泊まりになった


ホテル伊那華にて、温泉&バイキングランチです

その後はお目当ての「花桃の里」へ
(長野県下伊那郡阿智村)

混雑は覚悟で行きましたが

連休の最終日で、家でゆっくりする人が多いのか

それほど待たずに駐車でき

すごい規模の広さの場所に植えられた花桃に

歓喜の声しか出ません



この艶やかさ、正に桃源郷です

行く価値ありの、お勧めスポットです

駐車場代500円で楽しめました



黄砂の影響で青空ではなく、目も痛かったのは

ちょっと残念でした

話しのネタに

2017年02月02日 | 大人のお出かけ
風が強かったですね

今日は静岡に所要で来ています

新東名のパーサー岡崎で昼食

焼津の魚市場に寄ったけど

今日は帰らないので、何も買えず

散歩だけ(!)

大崩海岸の眺めのいい喫茶店に行こうとしたけど

手前のトンネル入り口が崩れて通行止め中

行けませんでした

さすがに大崩れです (*_*;

そのまま、一般道で静岡へ



久能山辺りまで行き

石垣苺🍓の苺狩りのハウスが並ぶ道を走りましたが

休みの所ばかりで、名物の苺型のビーチボールを回して

客の呼び込みをするお姉さんは、一人もいませんでした

東照宮も見るだけ


今夜の宿は静岡駅前

夕食は、お義兄さんが静岡に赴任中に

お気に入りで通っていたと、聞いていた

「がたろう寿司」に行きました

ところが!

2月2、3日は恵方巻きの予約のため休みと言われました

お店は開いていましたが

親子らしい二人の板さんが、せっせと恵方巻きを巻いていました

今度、お義兄さんに会ったら話題にできると思いましたが

残念でした

仕方なく、ホテルに戻り

歩いて行ける距離の居酒屋に入り

夕飯を済ませました

その店でニュースを見ていたら

恵方巻きの情報を流していて

その取材先が、先程のがたろう寿司さん・・・

ちょっと前に、食事を断られた息子さんが映っていました (;^_^A

なんとも・・・


土地柄、お寿司屋さんは多いし

和食や活魚を出すお店はあちこちにあります



何処で食べても美味しい気がします

寒暖差

2016年12月08日 | 大人のお出かけ
今年の私へのプレゼント&慰安を兼ねて(!)

旅行、行ってきました

一昨年も行ったグアム




常夏の島


海では、ジェットスキーに乗り

ダーリンは飛ばしまくり

私は、波が多く恐々乗ってたので

1度もツーリング(?)は出来ませんでした

バナナボートに乗り、熱帯魚のポイントに連れてってもらい

色々買い物もして

ポリネシアンディナーショーは料理も美味しく

楽しく感動的なショーでした


ショーの前に体験もしました

うまく、腰がフリフリできたかな?

パラオの着方も2種類教えて貰いました


帰ってきて、空港島から出たとたん

くしゃみが出始め、鼻炎常態

「日本の何かにアレルギー症状が出てるかも。グアムに永住した方がいいのかな」

と言ったら

「すりゃあいいじゃん」

と冷たく言われました