goo blog サービス終了のお知らせ 

◆セカンドライフ◆ 恵那で楽しく田舎暮らし

串原は、国道無し・信号無し・コンビニ無しの限界集落
ここで見つけた古民家で、スローライフを始めました

中国旅行1日目

2018年10月31日 | 大人のお出かけ
今朝は冷えました

日中も寒い1日で、我が家の周りも紅葉が始りました🍁


今日からしばらくは、自分の覚えのための旅行記になります

中部国際空港から天津へ向かいました

PM2.5などで視界が悪く、到着が遅れる事が多い中

定刻通りに到着しました

現地でご一緒する、26名と現地ガイドさん、運転手さんと

ご対面です

バスに乗り換え、北京へ向かいます

北京市内に入る高速道路上には検問所があり

日本人観光客は、代表で一人のパスポートを見せて通過できました

高速道路を下りると、すごい数の車と

そこに混在して、バイクや自転車が右往左往に

自由に走り回っています

ヘルメットは皆無、二人乗りも当たり前にしています

交通ルールは有るのか無いのか...

路駐は当たり前、歩行者も平気で車を縫うように横断していきます

何でも「勇気が勝つ」そうで

命知らずで強気で突っ込まないと

合流も、左折もできません

私達の運転手さんも、何度もクラクションをならし(脅しながら)走っています

そんな怖い市街地を走り



1つ目の世界遺産「天壇公園」へ行きました

風が出てきて寒く、持っていったライトダウンのコートでしのぎました

その後、四川料理の夕食へ

麻婆豆腐は皆が辛いと言うので、手はつけませんでしたが

他は日本人向けにしているのか、食べられました

そして、OPの中国雑技団の演技を見にいき

ホテルに移動しました

マリオットホテルに2泊します

豪華ですが、トイレはウォシュレットではありません

従業員も日本語を話せる人はおらず

英語も話せる人は少ないようで

スマホの翻訳機を介しての会話となりました(苦笑)

安倍首相が昨日訪中

今日は首脳会談が行われ、テレビではその模様が何度も伝えられていました

いくつになっても修学旅行

2018年09月18日 | 大人のお出かけ
今日も晴れて、夏掛け布団などを干して

片付ける事ができました


さて、先日行ってきた

先生と行く、還暦修学旅行のお話しです

名古屋駅で集合。行き先は東京

手配していただいた、切符類とおやつ(!)を配られ

行きは、お値段を押さえるため

「ぶらっとこだま」プランを利用します

時間はかかりましたが、幹事さんの心配りで

学期ごとの席替えを彷彿させる

席替えタイムがあり、色々な人と話せ

駄菓子屋の当て物で童心に帰り

楽しい新幹線内でした

東京駅では、都内に住む同期生も合流し

彼が添乗員となり、(お上りさんの)皆の世話をやいてくれました

まずは、はとバスの2階建てバスの屋根のないのに乗って

都内をぐるっとまわる「オーソラミオ」に出掛けました



皇居や国会議事堂


真下から見上げる東京タワー

東京タワーは私たちと同じく60歳です

首都高速でレインボーブリッジまで足を伸ばし

豊洲、築地の新旧の市場を見て

歌舞伎座


和光ビル


そして東京駅に戻りました


いつもと違った視線からの観光もいいものです

駅付近のビルの中のレストランにて昼食をとり

地下鉄で押上まで移動して



スカイツリーに上りました

雨を心配して出掛けましたが

富士山までは見えずとも


これだけ見えれば上等です

スカイツリーを楽しんだ後は

一路東京駅まで戻り

駅地下街にて、サービスで頂いた商品券にて

お土産などの買い物タイムです

そして、本日のメインイベント

屋台舟に乗りの、飲み放題付きの宴会です

深川富士見の北斎という船に乗り

お台場まで行ってくる、二時間半のコースです



お刺身にオードブル

揚げたてがその都度配られる

アツアツの天婦羅

最後は浅利汁をご飯にかけて食べる、深川丼

料理も美味しく、楽しい宴会でした

船を降り、東京駅に戻り

新幹線に乗ります

帰りはのぞみ

車中で全員が先生からアイスクリームを買ってもらいました

子供みたいです

朝が早く、ハードスケジュールだったはずなのに

寝ることもなく、話しは弾みました

名古屋駅に着き、それぞれの沿線に別れ

旅は終わりました


最初、先生から「修学旅行にみんなで行くよ」と聞かされた時は

実現するの?と驚きましたが

準備をしてくれた先生や幹事さんたちのおかげで

思い出に残る旅ができました

ふつうに宴会をするよりも

とっても楽しかった❗



次の日の東京は夕方にゲリラ豪雨があり

1日ズレていたら・・・

と、皆で幸運を喜びました








明るい農村(って番組ありましたね)

2018年06月14日 | 大人のお出かけ
昨日から娘が遊びに来ています

自称晴れ女な彼女のおかげで

いい天気が続きます

今日は駒ヶ根までドライブに出掛けました


高原を走るのは気持ちいいです

薪ストーブの部品が欲しかったので

ファイアーサイドのショップに寄りました


ここ駒ヶ根は中央アルプスを背に南アルプスを眺める

明るい地です

こんな所でアルプスを見ながら生活するのもいいなぁと

思った事もありました

今は蕎麦の花が咲き、麦畑は茶色く刈り取りを待ち

田んぼでは苗が青々しています

ドローンで見たら、パッチワークの様でしょうね

桃の実は袋かけが終わり

林檎はゴルフボールほどの大きさになっています

サクランボ狩りのできる農園もありました

駒ヶ根の名物料理は「ソースカツ丼」

以前行ったお店はドロッと濃いめのソースが特徴のお店

今日はストーブ屋さんに聞いたお店に行ってみました


ソースはサッパリめですが、ピリッとコクがある

好みの味でした


その後は、ネットで調べた紫陽花寺に行きました

隣の伊那市にある深妙寺です







紫陽花にはまだ少し早かったようでした

それでも、たくさんの紫陽花

色付いた姿を想像し、感激は半分くらい、、、かな


いい天気でアルプスもたっぷり眺められ

楽しいドライブでした

東京

2018年04月15日 | 大人のお出かけ
先週に引き続き、この土日もお出掛けでした

東京...最終電車で君にサヨナラ🎵
いつまた逢えると聞いた君の言葉が~

歳のバレる歌ですが😅

ダーリンの大学時のサークルのOB会に出席してきました

私もこの会のLINEが出来た時に

(まだスマホを持ってなかった)ダーリンの影武者で投稿したり

何人かの方たちとは、顔見知りですので

秘書兼、介護人として(笑)参加させて頂きました

行きは、初めての高速バス



途中、5・6個所の停留所と2個所のSAでの休憩をとりながら


(諏訪SAより諏訪湖を望む)

バスタ新宿に五時間弱かけて到着

景色を観たり

居眠りしたり

お喋りしたりしながら、過ごしました

会場近くにとったホテルに荷物を置いて

上野公園に時間潰しに行きました

一昨年の上田城

昨年の直虎に続き


西郷どんを見ることができ

大河は見てないけど、ゆかりの場所へ今年も来てます

パンダ🐼のシャンシャンは見たいけど

そんな時間からでは無理でしょうし

風も強かったので

銀ブラをしているという、ご夫婦と落ち合い

お茶をして、始まりの時間を待ちました


そして、始まった40数年ぶりという方たちもいた宴会

あちこちで、笑いのおきる

楽しい宴でした


二次会にもGO!

ホテルに帰ったのは10時半過ぎ、、、

部外者の私も名残惜しい時間でした


明けて、本日

流石にいつもより一時間遅くに起床

東京で会いたい人と都合は会わず

行きたい所も特になく

10時の新幹線🚄に乗り

13時には恵那駅に到着

早い帰宅となりました

お祝い旅行

2018年04月08日 | 大人のお出かけ
よく晴れたこの土日



親族9人で、私の還暦祝い旅行に

静岡に行ってきました

昨夜の食事は、お祝いの膳



その場で渡されたのは


この子たち❤

自分が着るのは嫌だけど

このプレゼントはとっても嬉しかった✨

金糸で私の名前や誕生日も刺繍されていました

私が持ってないサイズの子です

しばらくは、赤いちゃんちゃんこ姿で飾ったら

色々作って、着せ替えて楽しめます

夫婦ペアのスポーツウェアも頂きました


皆が時間を割いて、一緒に出掛け

楽しい時間が持てたのが

1番嬉しく

思い出に残る記念の旅になりました

まだまだ、本当の60までには間がありますが

いい時間を過ごさせてもらいました

お疲れ様‼

また行こうね‼