元砂川市議会議員 いいざわ明彦のブログ

 好きです皆さんの笑顔
  愛しています ふるさと砂川

議員OB会

2017年08月31日 | 日記

 砂川市議会議員OB会の総会・懇親会が開催されました。
 総会では役員改選も行われ、宮田会長が引き続き会長に。副会長には、東前議長と安藤元副議長が就任しています。

 参加者は少なめでしたが、浜田元教育長は90歳を過ぎても元気に参加されています。
短い時間でしたが、楽しく賑やかなひと時を過ごしました ^-^


病院祭&緑粋みこし

2017年08月30日 | 日記

 26日は、天気が目まぐるしく変わる中、何かとイベントが重なりました。
第7回砂川市立病院「病院祭」
 
 【作業療法の作品展示】        【作業療法体験コーナー】
その他にも子どもたちが興味を持って体験できるコーナーが人気でした。
私も、「頸動脈超音波検査」を恐る恐る受けましたが、結果は20代との判定 ^-^v

次に、北海道議会議員「稲村ひさおを囲む集い」へ。
辻北海道副知事や
、管内の市町長が駆けつけてくれ、400名ほどの方々が集まっています。

夜には、砂川神輿会 緑粋の神輿渡御へ。

 やっぱりお祭りには「神輿」ですよね!
砂川緑粋のほかに、道内外から30以上の神輿会のメンバーが駆けつけてくれています。
終了後に「直会」へと移動。


 直会も各団体の勢いは止まらず、非常に盛り上がります。
三味線の披露が始まると、次々とバックダンサー?が盛り立てます。
貴重なひと時をありがとうございました m(_ _)m

 


市民まつり

2017年08月27日 | 日記

 25日からは砂川市民まつり。露店は少なくなったとは言え、100店近くが出店しています。
 中央市場駐車場では、27回目を迎えます「砂川お祭り広場」が3日間通して開催されます。
 
 開場式にご案内を頂き、三笠で行われれていた、議長会道央支部協議会からまっすぐ会場入り。開会式ではご挨拶と、鏡割り、餅まきと参加させて頂きました。餅まきは何時も盛り上がりますね ^-^


議長会道央支部協議会

2017年08月26日 | 日記

 25日に、平成29年度北海道市議会議長会道央支部協議会 議員研修会が開催されました。

 今回の研修会では、研修会の前に三笠高校の視察があり、生徒が調理実習を実施しているところを見ることができ、生徒の皆さんは、生き生きとした表情で取り組んでいました ^-^
 また、来年には高校生レストランをオープンさせるべく、高校の道路向かいで建設が進んでいます。
 因みに、砂川南高校の同級生だった高森教育次長が、高校生レストランの
開設準備を担当しています ^-^

 講演会は、大阪観光局の溝畑理事長の「空知を元気に」と題した講演。終始パワフルな口調で空知の可能性を語ってくれました。


体験搭乗

2017年08月21日 | 日記

 平成29年度航空機体験搭乗に、陸上自衛隊滝川駐屯地の、関谷指令からご案内を頂き、人生初のヘリコプターに搭乗してきました。

 当日は晴れ渡った絶好のフライト日和!
搭乗前に若干の注意事項を含めた安全教育を受け、約10分間の航行でした。

 飛行ルートは5ルート設定してくれ、私たちは、奈井江上空を折り返すルートです。
搭乗するメンバーのご当地を回遊するルートを、関谷指令が考えてくれていたそうです m(_ _)m

 普段めったに見ることのない、空からの砂川を見る機会を頂きました ^-^v


盆踊り

2017年08月19日 | 日記

 18日は第25回目を迎える中央商店街盆踊り大会。


 毎年2日間に渡り開催されていますが、今年も多くの子供たちが市内外から集まって来ています。300名以上は居たんではないでしょうか?
 商店会連合会のトリプルチャンス抽選会では、37,000枚以上の抽選券が抽選箱に!

 私も参加しましたが、全くかすりもせず -_-;;
今年は暖かく天候に恵まれた盆踊りでした ^-^


日程

2017年08月17日 | 日記

 お盆も明け、8月も後半に入りました。

今後の日程ですが、
・17日 札幌
・18日 議会改革特別委員会
     中央商店会盆踊り
・19日 滝川自衛隊体験搭乗会
・20日 手打ちそば祭り
・21日 正副議長会議
・22日 社会経済委員会
・23日 RC例会
・25日 北海道議長会道央支部議員研修会
     市民まつり・お祭りひろば
・26日 病院祭
     稲村ひさおを囲む集い
     緑粋神輿
・27~29日 新潟出張
・30日 RC例会
     議員OB会総会・懇親会
・31日 自治研推進委員会

8月後半の日程でした。


視察

2017年08月12日 | 日記

 8日、9日と総務文教委員会の視察で、茨城県坂東市と常総市に行ってきました。
 新庁舎建設に関して、浸水災害が想定される庁舎の視察です。

 坂東市役所は昨年の11月に庁舎が完成しています。
 総工費は、関連費用等を含めて約71億円。免震構造で庁内のセキュリティーにも配慮されています。

     
 【議場】    【総合窓口】  【キッズコーナー】

 常総市役所は、2011.3大震災の際に庁舎が被害に遭い、早急に建て替えを検討し、3年前に完成しています。
議会棟部分については、旧庁舎を改修して活用しています。
完成の翌年には関東・東北豪雨で被害を受けています。


【非常用電源の防水壁~手の所まで浸水】

 実際に見聞きすることで解ってくることも多く、今後の庁舎建設に関し、大変参考となる視察でした。

 ・・・が、暑かったぁ 気温37℃って -_-;;


ラブ・リバー砂川夏祭り

2017年08月06日 | 日記

 4日は恒例の「ラブ・リバー砂川夏まつり」&「納涼花火大会」

 砂川の夏の風物詩であるこのイベントは、市内外から多くの方々が楽しみにしているイベントです。
今年も 石家 実行委員長のもとで、札幌ジュニアジャズスクールや、自衛隊音楽隊・しぶき太鼓、緑粋みこし等、多彩なステージイベントで来場者の目を楽しませてくれました。
 また、建設協会の協力で、高所作業車や、大型重機に乗り込める体験コーナーも登場です ^-^
 

最後は、第47回納涼花火大会で締め!

 

    
【札幌JJS】 【高所作業車】  【光るカップ】

 暑い夏の一日でした ^-^


じゃりんこ夏祭り2017

2017年08月03日 | 日記

 2日は、じゃりんこ夏祭り2017が開催されました。
 毎年開催されている「じゃりんこ夏祭り」 今年の会場は総合体育館前からオアシスパーク管理棟付近に変えて行っています。

 プールのように見えるのは、もともと、噴水の施設としてあったものをプール替わりで活用しています。常設とはいきませんが、大人がしっかり付いて消毒等の管理の上活用されています。

 砂川RCでは、恒例の「流しスーパーボール」を担当。最初は「一人一個だよー」と言っていましたが、最後の方には両手いっぱいに抱えている子どもも・・・ ^-^;;
 
暑い日差しの中、子どもたちや役員の皆さんもびしょ濡れになりながら楽しんでいました ^-^