新年度開始!
市役所の中も人事異動で配属が変わった職員が何か落ち着かない様子
今までと違った分野を担当することとになると新たな苦労が。。。
早く新しい部署に慣れることを願っています ^-^
まだまだ朝は冷え込んでいて外には霜柱
3cmほどに成長していました ^-^
新年度開始!
市役所の中も人事異動で配属が変わった職員が何か落ち着かない様子
今までと違った分野を担当することとになると新たな苦労が。。。
早く新しい部署に慣れることを願っています ^-^
まだまだ朝は冷え込んでいて外には霜柱
3cmほどに成長していました ^-^
月日は流れ。。。
3月31日で議会事務局長が定年退職。
一つ年上の先輩の退職です。
大変お世話になりました m(_ _)m
来年は私と同期年代が定年を迎えます。
月日の流れるのは早いですね -_-;;
白鳥が空を賑わせていますが、
公園にも鷲達が姿を見せてくれています ^-^
「オオワシ」に「オジロワシ」
迫力がありますね!
3月も終盤。
鳴き声の方を見上げると白鳥!
春の風物詩ですが、早いものですね
市役所新庁舎もほぼ完成しているようです。
ゴールデンウィーク終了後からは新庁舎での業務が行われます。
天気に誘われて子どもの国までの散歩。
陽射しは着実に暖かくなって来ています。
マイナスイオンを浴びながらのウォーキングは心身ともにリフレッシュできます ^-^
運が良ければ出会える野鳥や小動物
なかなか出会えない【クマゲラ】
突く音も重量感があります!
ほぼ毎回顔を出してくれる【アカゲラ】
比較的近づいても気にせずに突いています
突然のように姿を見せる【エゾリス】
動きを見ていると暫く立ち止まってしまいます
雪解けが早まることを期待ですね
24日、グループホーム なの花・すずらんでランタンフェス。
当初、17日に予定されていましたが、暴風雪のため延期になっていました。
今年のランタンフェスで用意された紙袋ランタンは昨年から倍増の110個。
入所している方々と、職員が一つ一つ作り上げたものです。
中にはすごく細かい切り絵のランタンも!
入所されている皆さんも、部屋の中からランタンの灯りを楽しんでいました ^-^
雪が降りやみません。
気温が上がらないため、積雪量も1mを超えているようです。
土曜の朝も家の前では30cm以上の降雪があった感じです。
隣の家との通路もご覧のとおり
隣の家は平屋の三角屋根のため、屋根雪が落ちると窓が。。。
落ちた雪は締まっているので難儀します。
除雪し終えると両サイドが壁
我が家のカーポートも4回目の雪下ろし
雪の重みで家屋の倒壊もあったようなので注意が必要です。
一日中雪との格闘でした -_-;;
今年の大雪。
市内では一斉排雪が続いています。
近所の路線でも相当に道幅が狭くなっていましたが、
堆積されていた雪の塊も綺麗に取り除かれています。
昨日からは自宅前の路線でも。
気温の低い日が続いていますので、積雪量がなかなか減りません -_-;;
今年初めての3連休。
雪は降りやんでくれません -_-;;
3日間続けて、除雪&雪降し。
自宅と親のところの車庫、物置、カーポートで、計5か所。
それぞれ1m程の積雪で、何層にも重なって下の方はしっかりと締まっています。
さすがに筋肉痛となってしまいました -_-;;
近くの街路灯も「綿帽子」^-^
気温は上がらず、雪は降りやまずで、年始めから除雪の毎日が続きますが、
本年もよろしくお願いいたします m(_ _)m
今年は年男!
願いは何といっても
「コロナの収束!」
オリンピックの開催も危ぶまれる中、各種イベントが自粛されていますので、
何とか元の日常を取り戻したいですね。
雪のわずかな合間に運動不足解消のため、子どもの国までの散歩
毎日続けられるといいのですが。。。
野鳥の姿と、さえずりに癒されます (^^♪