元砂川市議会議員 いいざわ明彦のブログ

 好きです皆さんの笑顔
  愛しています ふるさと砂川

一年も3分の1

2013年04月30日 | 日記

 4月も最終日。ゴールデンウィークも前半が終わり、1年の3分の1が過ぎてしまいました。相変わらずはっきりしない天気と、低温が続いていますが、GW後半もあまり良い予報とはなっていません (-_-;;
 5月の予定ですが、
・1日 RC例会
・5日 こどもの国Fes
・7日 正副議長会議
   
 シンポジウム~「これからの日本の行方」(札幌)
・8~10日 民主議員ネット全国研修会(東京)
 10日 観光協会定期総会
      市役所青年女性部学習会
・11日 市役所Golf同好会例会
     民主党改革創生セミナー(札幌)
・13日 正副議長会議
     議会運営委員会
・15日 RC観桜例会
・17日 RC理事役員会
・19日 緑と花の祭典

 また今月も慌ただしく過ぎそうです。。。


Fighters もう一息!

2013年04月28日 | 日記

Dscn0553  札幌D連勝です (^-^v これで4連勝!5分まであと1勝ですね~。武田勝の復帰。中田翔の先制打。アブちゃんのダメ押し3ランで快勝です。最後の武田久はヒヤッとしましたが、何とか1点差勝ち。明日勝ってDscn0544 5割復帰だ (^-^vvv
 今日のインタビューではチームを支えているのは「中田翔」だそうです! もっと支えろ「中田翔」 (^-^/^


全道議長会

2013年04月26日 | 日記

Dscn0525  25~26日に石狩市で全道議長会があり参加してきました。全道35市から一堂に会します。神原先生の講演を聞かせて頂いて、意見交換会。年に一度の総会ですが、4年の任期と2年の任期の市があり、多少議長・副議長の入れ替わりもあります。

 砂川に帰ってきて、今年自治大学校に2ヶ月半行ってくる職員の壮行会。私が行ったのは12年前になりますが、広尾から立川市に移転し、移転してからの職員の方が多くなりました。


委員会

2013年04月24日 | 日記

Dscn0515_2   昨日は、任期後半最初の総務文教委員会があり、市役所の勤務終了後に顔合わせ懇親会。会場までの途中の夕陽がきれいでした。懇親会は委員会説明員と議員・議会事務局が参加しています。
  その後札幌で前衆議院議員?逢坂誠二の話を聴く会”に出席。Dscn0519今回のテーマは「自治と民主主義」。自治の原点について再確認させられた講演でした。砂川市でも?協働のまちづくり”が進められていますが、まさにその ?肝”を話されています。いつも何がしかの気づきを与えてくれます。

 明日から全道議長会で石狩市に行ってきます。


やっと春らしく・・・

2013年04月23日 | 日記

063  市内の残雪も大分少なくなり、やっと春らしくなって来ました。
 石狩川河川敷のパークゴルフ場でも、PG協会の方々が朝からコース整備を行なっていました。071
  市内のゴルフ場も、オアシスゴルフコースが明日24日仮オープン、空知CCも27日にオープン予定となっていて、去年とだいたい同じ時期のオープンとなります。 ・・・練習しなきゃ (-_-;;


Fighters~

2013年04月20日 | 日記

Dscn0502  やっと勝ちました!!! 攻撃はちぐはぐですが、好調・西川遥輝のタイムリー、中田翔のHRとウルフの好投・完封!申し分なくスッキリ勝利しました (^-^v  
 明日からもどんどん勝ち続けて欲しいですね!

Dscn1481_2 久しぶりの石山展望台。遊歩道にはまだ雪が30cm程残っていますが、スニーカーで登ることができました。Dscn1479展望台から見ると市内の雪もほとんどないように見えています。 各地で熊の目撃情報もあるようですが、子供の国では、クマ除けのスピーカーが遊歩道にも設置され、ラジオ放送が流れています。


臨時議会終了

2013年04月19日 | 日記

 今日は市税条例改正関係の臨時議会。原案通り可決され終了しています。終了後は議会運営委員会で、一般質問、総括質疑等について確認しています。

Dscn0489  午後からは札幌で開催された、「アベノミクスで地域はどうなる!? -地方財政と住民の暮らしー」に参加しました。300名ほどの参加者の中、慶応大学教授の金子勝氏の公演、逢坂誠二氏をコーディネーターとしたパネルディスカッションが行われ、アベノミクスにより危惧される課題・問題を鋭く突いています。


小川勝也参議来庁

2013年04月17日 | 日記

Dscn0472 4月も既に後半戦。 今日午後から参議院議員小川勝也氏が砂川に来られ、善岡市長、稲村道議、北道議と最近の情勢にについて懇談しています。政権交代後の情勢について意見交換。

 4月後半の日程は、
・19日 議運、臨時議会
     シンポジウム 「アベノミクスで地域はどうなる!?
                -地方財政と住民の暮らし- 」

・22日 正副議長会議、
     RC情報委員会
・23日 総務文教委員会~懇談会
     逢坂誠二の話を聴く会(札幌)
・24日 後期高齢者医療広域連合 監査
・25・26日 北海道市議会議長会(石狩市)
・26日 自治大学校入校壮行会
 となっています。


政策研修会

2013年04月16日 | 日記

035  14~15日に「民主議員ネット政策研修会」が開催され参加して来ました。
 横路孝弘衆議院議員からは「安倍政権について」。TPPの日米合意文書では、自動車・金融など日本は何も取れずにアメリカに譲った。農業分野も何一つ勝ち取ることができていない。と話されています。このような交渉では改めて危険が大きいと判断せざるを得ませんし、北海道としては、食料自給率を維持するためにも反対していかなければなりません。
 その後、櫻井充参議院議員、日本総研の田中均氏の講演。翌日に遠藤乾北大公共政策大学院教授と藤末健三参議院議員から講演を受けています。

 昨日は砂川に戻り「月曜会」。市内各団体等から30名が参加しています。善岡市長から冒頭、今年度事業等の説明があり、その後、 042それぞれ意見交換をしています。今回、4月の人事異動などで7名の方々が新たに会員に加わっています。
 ゴルフ練習場の雪解けは、もう一息!


タイヤ交換

2013年04月13日 | 日記

Dscn0451  市内の道路もほとんど雪が消え、今日は3台中1台のタイヤ交換。夜間の凍結も気になりますが毎年この時期ですね。
 オアシスパークには渡り鳥?が一堂に会して空を舞っていました。白鳥たちは近所の?田んぼ”に餌をついばみに外出中で す。
Dscn0453 久しぶりに夕方の散歩。夕焼けにはなりませんでしたが、日の入り前の一瞬です (^-^/