元砂川市議会議員 いいざわ明彦のブログ

 好きです皆さんの笑顔
  愛しています ふるさと砂川

全国市議会議長会

2017年05月27日 | 日記

 24日、全国市議会議長会第93回定期総会が東京国際フォーラムで開催されました。
 
 来賓は、内閣総理大臣、衆議院議長、参議院議長、総務大臣、地方創生担当大臣で、それぞれ祝辞を述べられています。
 役員改選では、新会長に札幌市議会の 山田一仁 議長が選出され、各部会提出議案、会長提出議案等を審議し閉会しています。
 その後、決定された会長提出議案を、それぞれ地元選出国会議員等への要望として議員会館へ出向き手渡してきました。
 翌25日には、市議会議員共済会第114回代議員会が開催され、役員選任、平成28年度会計決算を承認し終了しています。

 東京は蒸し暑さが違います -_-;;


5月も残り一週間

2017年05月24日 | 日記

22日は、社会経済委員会、23日は、総務文教委員、議会改革意見交換会、議員会役員会と続きました。合間を縫って愛車の修理(^_^;)
そして、第328回酒仙会例会^_^ 今回、ミシュラン一つ星が継続となった「日本酒道場 橋」での例会です。参加の会員からささやかながら、マスターと奥さんにプレゼントを手渡しました^_^ 喜んでくれて良かった〜

今後 の日程ですが、
・24日 全国市議会議長会総会(東京)
・25日 全国市議会議長会 共済会代議員会
・26日 市役所丑年会
    RC理事役員会
・27.28日 自治労野球空知予選会
・29日 正副議長会議
・30日 砂川商工会議所議員総会
・31日 議会施設等検討会 視察(北広島市)
と続きます。


週末

2017年05月22日 | 日記

 週末は、19日には暴力追放運動推進協議会総会、シルバー人材センター定期総会後の「ひろばの会」交流会、
20日は、北海道三井化学主催のノーベル化学賞受賞の鈴木章先生を招いての「ふしぎ探検隊 集まれ!未来の科学者たち」、
21日は第43回砂川緑と花の祭典に行ってきました。


・ノーベル化学賞受賞の鈴木章先生の講演
 この後、子どもたちは実験を楽しんでいました。


・第43回 砂川緑と花の祭典 ~ 市民劇団「心呂座」の子どもたち
 一時雨にあたりましたが、会場は多くの市民で賑わいました。


総会月間

2017年05月18日 | 日記

 5月は各種団体の総会が集中しています。
今週も、15日にNPO法人ゆうの通常総会、17日には砂川消費者協会定期総会、砂川市老人クラブ連合会定期総会がありました。
 
 NPO法人ゆうでは、昨年10周年記念事業が大成功のうちに終了し、「地域創造大賞」も受賞しています。懇親会の席上では、寄付を頂いた団体への感謝状の贈呈も行われました。

 砂川消費者協会では、毎月の灯油・ガソリン・LPガスの価格調査をはじめ、特殊詐欺防止の啓発活動や、消費者相談を行ってくれています。今年15周年を迎えることになります。

 老人クラブ連合会では、各地域老人クラブの連携や親睦を深め、地域活動として、環境美化活動に力を入れてくれています。


観光協会総会

2017年05月13日 | 日記

 12日に、平成29年度砂川観光協会定期総会がありました。
昨年度は、HPのリニューアルや絵本作家の西野亮廣スペシャルトークショーの開催など各種事業を展開しています。また、会長からは、今年のGW中の市内商店への入込調査や、砂川SAスマートインターの利用状況などを独自調査した結果、観光協会HPのアクセス数増加の報告など、新たな取り組みも紹介してくれました。
 これからも、砂川市の観光情報の発信をお願いいたします m(^-^)m


2年前

2017年05月08日 | 日記

 2年前の5月8日に議長に就いてから、早いものでちょうど2年が経ちました。
 周りの皆さんに支えられた2年間だったと実感しています。

日程ですが、
・8日 正副議長会議
・9日 第3回市議会臨時会
    総務文教・社会経済委員会連合審査会
・10日 自治労野球抽選会
     RC観桜夜間例会
・11日 議会改革特別委員会
・12日 砂川観光協会総会
・13日 砂川・空知国際交流フェスティバル
・15日 正副議長会議
     NPO法人 ゆう 総会
・16日 中・北空知廃棄物処理広域連合 監査
     中空知広域市町村圏組合 監査
     石狩川流域下水道組合 監査
・17日 砂川消費者協会 総会
     RC例会・理事役員会
     砂川市老人クラブ連合会 総会
・19日 砂川地区暴追協総会
     砂川市シルバー人材センター総会

となっています。    


GW

2017年05月07日 | 日記

 ゴールデンウィークも最終日。
今年のGWは、我が家の浴室のリニューアル(壁の張替)に没頭していました。
 

 建築から27年が経過している我が家ですが、浴室の壁は板張りで、時間の経過と共に傷みが進んでいました。
「ちょっとやってみようかなぁ」と始めたものの、一度、壁をはがしたら後戻りはできないは、照明や蛇口周りはどうすのやらと苦難の連続 -_-;;
 何とかGW中にビフォー・アフターは完了することができましたが、何処にも出かけずに引きこもり?

 
 桜の花も、一気に咲いて、あっという間に過ぎて行っちゃいましたね ^-^