元砂川市議会議員 いいざわ明彦のブログ

 好きです皆さんの笑顔
  愛しています ふるさと砂川

商工会議所通常議員総会

2016年05月31日 | 日記

 砂川商工会議所の平成28年度通常議員総会が開催されました。平成27年度では、地方創生関連予算により、スーパープレミアム商品券の発行により消費効果につながったことや、納涼花火大会の一層の充実などが報告されました。また今年は、青年部の北海道ブロック大会が砂川市で開催される事となっています。700名規模の大会と聞いておりますので、メンバーは準備で大変とは思いますが、成功に向けての奮闘をお祈りしています m(^-^)m


自治労野球地区予選

2016年05月30日 | 日記

 自治体職員野球大会空知予選会が5月28・29日に行われました。砂川市労連チームの初戦の相手は、全道大会常連チームの強豪、南幌町職でしたが、延長戦の末3-0で勝利。全道大会出場権をかけた滝川消防にも3-0で勝利し、8月に旭川で開催される全道大会への切符を見事手にしました。昨年はベスト4に入っていますので、更なる活躍を期待しています。


消費者協会定期総会

2016年05月26日 | 日記

 25日には砂川消費者協会平成28年度定期総会が開催されています。今年で14年目を迎えますが、この間、物価問題から悪質商法撲滅などに取り組んでおり、近年多発している特殊詐欺の被害防止にも積極的に取り組んでくれています。
 増井会長を先頭に、これからも誰もが安心して暮らせる社会を目指してご活躍ください ^-^


5月も4週目

2016年05月23日 | 日記

 週末は暑い日が続きました。国内の最高気温が北海道というのも何か不思議な感じがします。5月も早くも4週目に突入。先週は、石狩川流域下水道組合、中空知広域市町村圏組合、中・北空知廃棄物処理広域連合の監査があり、暴力追放運動推進協議会総会とシルバー人材センター総会後の懇親会に出席してきました。シルバー人材センターでは、長く理事長をされていた山本さんから有田新理事長に交代されています。また、30年の長きにわたり活躍されている90歳を超えた小原さんに表彰状。スーパーシルバーさんです (^-^)v


緑と花の祭典

2016年05月16日 | 日記

 昨日は、第42回すながわ緑と花の祭典が行われました。少々風が強かったのですが、雨も降らずにまずまずの日和の中、多くの市民が集まっています。ステージではクレヨンしんちゃんキャラクターショーや市民劇団、歌謡ショーは、元シャネルズでクワマンこと桑野信義さんと、砂川でも撮影された映画エクレールにも出演してされていた緒方美穂さん。ステージ以外でも各売店やヨット、竹とんぼなどで賑わっていました。また、砂川RC,砂川LCの会員が、熊本地震復興支援募金を行いました。

         
 【市民劇団】  【熊本復興募金】   【ヨット・カヌー   【竹とんぼ】
                     試乗会】


5月2週目の動き

2016年05月14日 | 日記

 10日は「NPO法人ゆう」の通常総会。今年10年目を迎え、記念事業の計画も着々と進んでいるようです。来館者も7万人を超える来館者となっています。懇親会では、多額の寄付を頂いた方々へ理事長から感謝状も贈られています。これからも魅力ある事業推進をお願いいたします m(^-^)m

 11日は自治労野球大会空知予選の開会式&抽選会。昨年は砂川市労連野球部は空知代表として全道大会でベスト4に入る活躍でしたので、今年も期待が持てます。抽選の結果は、全道大会常連チームの南幌町役場が初戦の相手。強豪チームが対戦相手に決定し、会場内にもざわめきが起こっています。さて、結果は如何に ^-^

 13日には全国自治体病院経営都市議会協議会 第44回定期総会が開催されました。来賓として、自治体病院議員連盟会長の細田博之衆議院議員の挨拶の後、総務省大臣官房審議官の亀水晋氏から「公立病院改革の推進について」講演。自治体病院が抱える不採算医療を担う経営問題等の解消を国に対して要望する決議を採択して終了しています。


GWも終わり・・・

2016年05月09日 | 日記

 ゴールデンウィークも終わって、桜の花もピークを過ぎています。
休暇モードから仕事モードに切り替えなければなりません。

 今後の日程ですが、
・9日 石狩川流域下水道組合議会臨時会
    正副議長会議
・10日 NPO法人 ゆう 総会
・11日 RC例会
     自治労野球大会 開会式
・12~13日 全国議長会 自治体病院部会(東京)
・15日 第42回すながわ緑と花の祭典
・16日 石狩川流域下水道組合 監査
     中空知広域市町村圏組合 監査
・17日 正副議長会議
     中・北空知廃棄物処理広域連合 監査
・18日 RC例会・役員会
     市労連青年女性部学習会
・19日 暴力追放運動推進協議会 総会
     市労連野球部総会
・20日 社会経済委員会
     シルバー人材センター 総会
・23日 正副議長会議
     総務文教委員会
・24日 RC奥様例会
・25日 砂川消費者協会 総会
     議会改革特別委員会
     RC夜間例会
・26日 砂川地区消防組合議会 臨時会
・28~29日 自治労野球大会空知予選
・31~1日 全国議長会総会(東京)

と続きます。


5月です

2016年05月01日 | 日記

 早くも5月となりましたが、気温の低い日が続いています。GW初日の29日には、まさかの雪で道東では30cmを超える積雪があったようです。かもい岳スキー場でもコースは真っ白となっていました。天気予報ではGW後半は暖かな日が続くようですが。

 また、北海灌漑溝にも通水が始まりました。例年5月1日から通水が始まり、赤平市の取水口(写真)から南幌町までの延長約80kmに渡る日本で最も長い用水路です。これから8月末の落水まで延々と水を送り続けます。因みに、この灌漑溝は北海道遺産にもなっています。