元砂川市議会議員 いいざわ明彦のブログ

 好きです皆さんの笑顔
  愛しています ふるさと砂川

野球観戦

2014年05月31日 | 日記

Dscn4186  自治労野球大会に砂川市職労野球部が登場。初戦は5回参考ながら完全試合で11-0のコールド勝ち\(^o^)/ 新しい戦力も躍動しています。全道大会出場なるか? 
 終了後は、Fighters観戦で札幌Dへ。毎年Tigersが一番盛りDscn4198上がります。 投手戦の中、大谷翔平君同点HRで追いつき、救援陣が踏ん張って、ミランダのサヨナラHR!Fightersファンには最高の試合でした ^-^ 野球観戦のはしごでした。

Dscn4180  昨日は、市役所丑年会会員の結婚お祝い会。今年に入って2組目のお祝いです。幸せな家庭を築いてください m(^-^)m


花いっぱい運動

2014年05月29日 | 日記

Dscn4160_2  今日から花いっぱい運動が始まっています。市内各商店会では、店先の植樹マスに花の苗を丁寧に植えていきます。春から秋にかけて国道12号沿線は約2Kmに渡って花で彩られます。

Dscn4158  また、各町内会などでも植えつけが始まりました。私の家の隣の町内会でも、地域の人たちがスコップを手に土を起こしています。

 花の画像は後日 ^-^;;


街頭募金

2014年05月28日 | 日記

Dscn4156  今日は、RCで緑の羽根の街頭募金。市内3か所に分かれて募金箱を首から下げて市民の皆さんに募金をお願いしました。月曜日から市内の各団体が募金活動を行っていますので、左胸のところには緑の羽根をつけた方が大半です (-_-;;
  まずは箱を首から下げる前に自ら募金がお約束です ^-^


Fighters

2014年05月24日 | 日記

Dscn2548  久しぶりにスッキリ勝ちました! 大谷君の先制タイムリーからミランダの3ラン♪ 中村勝が初完封!  初のVIPシートでの観戦 ^-^ 選手が間近に見ることができ、ファールチップの音も聞こえます。Dscn2538でも、皆さん静かに応援しているもので、いつものHRシートとはやっぱり違います。応援団の近くでワイワイ応援したい気持ちを抑えつつの応援でした。 
 
・・・で、カメラのピントがネットに合わさる (;_;)


認定祭

2014年05月19日 | 日記

Dscn4106  市立病院では認定祭が開催されていました。認定祭とは、それぞれの分野で認定を受けた認定看護師が、日ごろの生活習慣や、現在のがん治療の方法、睡眠時無呼吸症候群の対処方法などを説明してくれます。Dscn4103私も無呼吸の酸素吸入体験をさせてもらいましたが、規則正しく結構な勢いで空気が送られてきます。慣れるとつけたままでも眠れるそうですが・・・

月末の日程です。
・19日 正副議長会議
     会派打ち合わせ
・21日 RC例会・理事役員会
・23日 社会経済委員会
・26日 正副議長会議
・27日 後期高齢者医療広域連合監査(札幌)
     連合議員団会議
・28日 RC例会
・29日 砂川市職労臨時大会
・30日 砂川市役所丑年会
・31~1日 自治労野球空知地区予選
・6月1日 消防演習
 と続きます。

 今月もあっという間だ (+_+;;


ゴミ拾い&緑と花の祭典

2014年05月18日 | 日記

Dscn4092  日曜日には、町内会のゴミ拾い。毎年私の町内会では、春のゴミ拾いと、草刈りを実施しています。今回も各班に分かれて、それぞれ道路脇のゴミを拾いました。毎回100名ほどの参加者が地域の環境美化に協力しています。

Dscn4096  終了後は、第40回緑と花の祭典に。あいにくの空模様で会場を交流センターゆうに移して開催。トッキューレンジャーショーではDscn4095 子供たちは大喜びだったようです。砂川グルメ研究会の米粉カレーパンも、約2時間で完売。いつも大人気の花の苗の無料配布も1時間以上前から行列ができていました。


自治労野球大会開会式

2014年05月17日 | 日記

Dscn4079  第48回自治労野球空知予選開会式及び組み合わせ抽選会がありました。今年は空知管内14のチームで、3つの全道大会行きの切符を争います。稲村道議も駆けつけ激励の挨拶。その後各チームによる抽選会を行っています。我が砂川市職労は1回戦妹背牛町職と、砂川消防協は深川市立病院と戦うことが決まりました。今年の全道大会はニセコ町で、全国大会は札幌市が当番となっています。全国目指して奮闘を!


全国自治体議員フォーラム

2014年05月15日 | 日記

Dscn4049  12日から2014年度 民主党地方自治体議員フォーラム総会・全国研修会で東京に行ってきました。毎年5月に2日間に渡って行われます。
 主催者挨拶では、古本伸一郎議員から、来る時にプロゴルファー石川遼君が新幹線の後ろの席に居て、奥さんが身体を労わっていた逸話を紹介し、「奥様は大切に」とのこと。海江田代表挨拶、桜井充政策調査会長からの講演。
 
また、翌日の分科会では農業政策について、小川勝也、徳永エリ参議院議員等から政策を受けました。
Dscn4064  その後、徳永参議が委員会質疑を行うということで、参議院農林水産委員会を傍聴させて頂きました。また、翌日には本会議の傍聴もさせて頂きました。Dscn4063 それにしても国会議事堂へ入る前のチェックは厳しい! 金属探知機から、持ち込みするものの制限など、市議会とは大違いですね。
 参議院議員会館からの国会議事堂です。


週末

2014年05月11日 | 日記

Dscn4032  金曜日は、観光協会総会に出席。新役員が選出され、石家会長のもと平成26年度の事業が実施されます。今年度は、新たに3事業について、事業費補助が行われるようです。その後、市職労青年女性部学習会に参加。新入職員が40名以上と役員含めて80名から参加しています。若いエネルギーは良いですね ^-^

 昨日は市役所ゴルフ同好会例会で初ゴルフ。身体が痛い・・・ -_-;; 

 明日からは、地方自治体議員フォーラムで東京です。


連休終了

2014年05月06日 | 日記

Dscn2444 Dscn2445  あっという間のGWでした。昨日はこどもの国フェスティバルを覗きに行きましたが、天気も良く、また暖かかったので多くの親子連れで賑わっています。特設駐車場も、北口ゲートからネイパル砂川の方までDscn2474びっちりと車で埋っています。ピラミッドの中ではアンパンマンショーがあるとあって、入り 口には列まで出来ていて、子供たちの楽しそうな歓声が聞こえてきます。
 桜の花もちょうど見頃となっています。