goo blog サービス終了のお知らせ 

NPOな人

NPOの現状や日々の雑感などを徒然なるままにお伝えします。

来年は6月が2回ある!

2024年12月19日 | NPO
来年の卓上カレンダーを買いました。ここ10年ほどは、太陽暦と太陰暦が対比されているハイブリッドカレンダーを使っています。
このカレンダーは旧暦の二十四節気や行事を確認するに都合が良いのであります。
太陰太陽暦では、ひと月は月の満ち欠けに合わせて、1年は太陽の動きに合わせていましたが、月の周期は約29.5日なので、29.5日×12月=354日となり太陽暦に比べて1年間で11日ほど短くなります。その差は3年でほぼ1月になりますが、そこで19年に7回ほど1年を13ケ月にしてズレを調整していました。
因みに、次に閏月が入るのは2025年6月、そう来年は旧暦では6月の後に閏6月が入るので、何と1年が13ケ月になるのであります!






おりづる 富嶽三十六景

2024年12月08日 | NPO
面白い折り紙を見つけました。その名も「おりづる 富嶽三十六景」です。
手順通りに折っていくと、鶴の羽に三十六景の絵柄が現れるのです。
復刻版ですが富嶽三十六景の浮世絵を持っているので、それと見比べながら折っています。
実は三十六景と言いながら人気があったので後から十景が追加され四十六景になっていますので、そんなに折っても飾るところがね・・・






 

極楽鳥花

2024年12月06日 | NPO
久しぶりに房総半島に行ってきました。
房総には保田小学校やとみうら枇杷倶楽部など人気の道の駅が沢山ありますが、某が必ず寄るのは「おおつの里・花倶楽部」です。ひなびた道の奥にひっそりと佇む小さな道の駅ですが、ここでは花の温室栽培を行っています。特筆すべきは、花屋さんではあまり見かけない「極楽鳥花」を育てていることです。
家に連れ帰ると、やはり存在感がありますね。