goo blog サービス終了のお知らせ 

千代の思いやり弁当

千代は毎週日曜・祝日107歳のお向かいの方へ思いやり弁当をお届けしていました。悲しい事に11月9日旅立たれました。

8月11日(木)旦過市場の火災で千代の警備復活

2022-08-11 21:30:27 | ペット

4月  北九州の台所 旦過市場で火事が発生。

その旦過でまた火災です。

昨晩は夜中になっても消防車のサイレンが続き

まだ鎮火しないのだなと思いながらも寝てました。

 

今朝はヘリの音が続いてます。

11時過ぎお買い物で鴎外橋を渡る時もヘリが飛んでます。

 

夜のニュースでは夕方7時過ぎ鎮火だったそうです。

 

火事など悪い事は続きますね。

 

あまりに暑いため 千代の夜の警備はお休みでした。

今晩は張り切っています。

 

デパートのエスカレーター近くで

カートを見つけました。

 

それを押して買い物をして

レジ袋をぶら下げようとすると

掛けるところがありません。

 

違うカートを見つけ交換です。

袋が掛けられました。

 

冷蔵庫整理のため野菜の煮直しです。

これをチョイスしてお弁当ができあがり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月10日(水)食欲不振に卵かけご飯ね~

2022-08-10 21:24:35 | ペット

この暑さ、美人のツルちゃんも食欲不振だそうです。

「いつも夏ばてしてるけど、今年は大丈夫?」

私の事が気になるようです。

「はい、大丈夫です。」

 

私は食欲は落ちていませんが

千代が気になります。

千代のオーナーが「卵かけご飯食べさせたら~」

と、提案するので

昨日から卵かけご飯を食べさせています。

 

きれいに食べきりました。

 

お盆がもうすぐです。

お生花が届きました。

「今日の水遣りはいりませんが、明日から水をやってください。」

と、お花屋さんがおしゃってました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月9日(火)お盆のお参り・植木の剪定

2022-08-09 23:08:30 | 日記

お盆はお寺様でお団子作りです。

皆さんそう思って早めにお盆参りしてくださいます。

「1年1度お姉さまとお話ししたいので・・・」

ありがたいですね。

 

今日は早めに事務所の掃除に出かけました。

 

千代の散歩もいつもより30分早いです。

1時半から植木の剪定があります。

千代のハウスを通り抜けできるよう開放します。

午前中お参りの用意をし、

午後イケメンガーデナー様を待ちます。

 

1時20分到着

狭い庭を上手に刈り込んでくださいました。

3時前には終わりました。

 

これならば病院に行く時間があります。

急いで出かけると発熱外来で逃げ出したい

と、おっしゃっている受付は1人も患者様はいません。

 

ラッキーでした。

 

帰って、お汁粉をいただきました。

 

 

お盆のお参りは夕方でした。

遅くなって大変だろうと文殊さんのちらしを

ご用意させていただきました。

 

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月8日(月)千代ビール飲みに行くよ!

2022-08-08 22:17:37 | ペット

千代は16才です。

柿渋の床はボロボロです。

千代が走り回ってこんなになりました。

今は床が滑ってようやく立ってます。

 

夕方の散歩も1時間かけて歩きます。

町内の出発時はなかなかペースが上がらず

じっと立ち止まる時間の方が長く進みません。

今日もWさんがご自分の年の事も忘れ

「年取ったね~」と

「はい、16才ですから。」

千代の後ろから歩くように押してくれます。

「はい、ガンバレ、ガンバレ。」

Wさんは買物に行かれるようでした。

「さあビール飲みに行くよ!」

「千代ちゃん生ビール飲みに行こう!」

横で楽しくおしゃべりするとうれしいようで

歩きます。

「さあ、枝豆食べようね~」

ずっと横で歩いてくれると千代もよく歩くでしょうね。

 

途中でまたゆっくりになった時

後ろから優しい声で「千代ちゃん、千代ちゃん

2,3日会わなかったけれど元気してた?」

「はい、今ビール飲みに行こうと誘われ

元気が出たところでした。」

「まあ 良かったわね。」

お酒を飲んで元気を出しているのは

千代のオーナーだけですね~

 

今朝も屋上掃除から始まりました。

上から満開の百日紅を見下ろします。

 

お昼マンションの掃除から帰り荷物を下ろしたところに

町内の料理上手様からのお電話です。

 

お昼は町のレストランへ

今日はお客様が多かったようで定食は終了でした。

 

姉のお友達からお供えが送られてきました。

「まだコロナが流行しているので、

こちらからお参りさせていただきます。」

と、おっしゃってました。

 

いつまでも心にかけていただきありがたいです。

お礼のお電話をしました。

市議会議員の選挙を姉と一緒にしたことを

楽しく話してました。

母や田坂のおばさまの話、替え玉投票に行ったことなど

今だから言える話です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月7日(日)夕食献立・千代のお散歩必需品

2022-08-07 20:59:11 | グルメ

7日の月命日にはお寺様へお参りです。

が、今日の月命日はフイットネスと夕飯づくりで

お寺様の了解を得て、1日繰り上げました。

まだマンションの駐車場の抽選も1時からあってました。

これも理事の方にお任せです。

変な場所でも文句は言えませんね。

 

昨日できなかった2Fの拭き掃除が気になって

朝涼しいうちに、エアコンをかけてしました。

 

汚れていても死にはしない。

と、言いますが気持ちがスッキリしないので・・・

 

8月7日 夕食献立

1 あなごご飯

2 鶏肉のしょうが風味

3 うなぎときゅうりのあえもの

4 高野豆腐の含め煮

5 ナスの利休煮

6 ほうれん草のアンチョビ炒め

7 しのびかまぼこ

8 チンゲン菜とトマトのスープ

9 もものコンポート

一品づつ出来上がりました

1 あなごご飯

 

2 鶏肉のしょうが風味

  

 

4 うなぎときゅうりのあえもの

 

4 高野豆腐の含め煮

 

5 ナスの利休煮

 

 

6 ほうれん草のアンチョビ炒め

   

7 しのびかまぼこ

 

8 チンゲン菜とトマトのスープ

 

9 もものコンポート

   

 

 

宗像のKちゃんが仏様のお菓子と千代のお散歩必需品を持って暑い中来られました。

 

ちょうど料理中でおかまいできませんでした。

  キャラメルサンドは暑くて溶けているのではと心配され

急いで冷蔵庫へ、それ位今日も暑かったです。         

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする