goo blog サービス終了のお知らせ 

千代の思いやり弁当

千代は毎週日曜・祝日107歳のお向かいの方へ思いやり弁当をお届けしていました。悲しい事に11月9日旅立たれました。

6月25日(金)ジャンプは非公開

2021-06-25 20:09:38 | ペット

あれだけジャンプをしていた千代は

最近ジャンプしなくなりました。

 

そうだったのですか、秘伝になったのですね。

でもちょっとあのすごいジャンプ見たいですね。

 

 

マネジャーがついたのですね。

ギャラなど交渉しないといけませんね。

 

いつも応援してくださっているので

特別、ほんとに特別ですよ、

見たいですか?

もちろん

 

 

もっと飛んだところは

ノーギャラではお見せできませんね。

 

 

簡単そうですが心身ともに疲れる秘儀なんですよ。

どうしても見たい方は事務所の方へご連絡ください。

 

お見せしないわけではありません。

身を削ってやりましょう!

ではご連絡お待ちしてますね。

 

 

コロナの非常事態宣言解除後

2回目のフィットネスです。

 

水曜は予防接種でお休みしました。

美人のツルちゃんが情報(私の予防接種)を

インストラクターからキャッチしてました。

 

「先週水曜日行ったけど1時間弱だった。」

あまり面白くない話だったので

誰も相槌をうちません。

 

体操が終わって帰る頃クーちゃんが

北九州がニュースで取り上げられる前日

6時から区役所の前で

朝日を浴びながら並んだ話には

皆体を傾け話に聞き入りました。

 

7時になってようやく役所の中に入れてくれて、

100人くらい椅子に黙って座ってたのよ。

わたしはね36番目

窓口で受け付けていただき

メディアドームで6月16日3時

紙に書いてもらったの。

それが接種に行ったら予約なし。

 

はぁ~?

 

通信回路の不具合で何人も予約なし。

 

会場の係りは若いのばかりで

ヤアヤア言って1回目は接種したけれど

2回目の予約がその場でできないの。

 

次の日区役所に行って

年のいった係りが2回目を予約してくれたの。

 

3週間目の翌日

 

もう北九州のコロナ予防接種は

無茶苦茶よ!

 

怒ってました。

 

でも話は面白かったですね。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月24日(木)予防接種の副反応?

2021-06-24 20:51:25 | ヘルス

昨日コロナの1回目の予防接種を受けました。

昨晩は注射を打ったところが痛い程度でした.

今朝、洗濯物を下ろそうと手をあげると

上げにくいほど痛く、これが例の副反応か?

と、思いました。

 

熱も出ず良かったです。

 

先々週から取りかかったカーテンの洗濯は

まだ続いてます。

 

事務所のカーテンです。

洗濯していたカフェカーテンを取り付けて帰ると

千代が散歩を待ってます

 

 

朝の涼しい中に、アカンサスの剪定です。

 

千代のオーナーのお弁当作りがあったので

冷蔵庫の野菜の煮直しです。

さみしいお弁当です。

デパ地下で購入した古串屋さんのお惣菜を足しました。

 

デパートへ今日は2回足を運びました。

姉のお友達へ配送していただく住所をうっかり

持参していませんでした。

明日が義理のお母様のご命日です。

ぎりぎり今日注文して明日到着です。

「明日着きますよね。」念押ししました。

「大丈夫です。朝にしますか?」

「いいえ、お店ですから11時過ぎがいいですね。」

「じゃあ、12時から4時の配達にしましょう。」

良かった!

 

夕方千代の散歩で家に戻った時

おむかえの息子様ご夫妻とお会いしました。

「これからもお世話になります。」

と、奥様がおっしゃいました。

これからもこちらにおられるのかな?

 

 

和歌山でいただいたお土産がこちらに回って来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日(水)コロナワクチン接種

2021-06-23 21:16:16 | ヘルス

マンションのお掃除から帰ると

豚フィレ丼の冷凍が来てます。

すぐにお寺様へお礼の連絡をとると

「今日のワクチン接種に同行しましょう。」

「とんでもない、お忙しいでしょうから

一人で大丈夫です。」

「時々目が回っているのでしょう、

運転はダメですよ。」

 

3時45分お迎えに来ていただき、

接種会場まで連れて行っていただきました。

4時15分からだったのですが、会場に入ったと同時に

待たされることなくどんどん進みます。

 

接種後15分の経過観察中に2回目の予約をしていただき

4時20分には終了しました。

 

帰りも奥様が出口で立っていらっしゃいます。

そのまま車で帰り、往復と接種で1時間弱でした。

 

千代があまり早いのでびっくりしてます。

 

午前中、お花の配達がありました。

マンションへお弁当を持って行き、トイレ浴室の掃除です。

 

エレベーターの中で四文字熟語のお勉強

 

昨日、姉の知り合いの

お饅頭屋様からおみかんをいただきました。

みしょうかん です。

3月頃収穫されるパールカンに似たさっぱりとした味です。

いつも季節がかわるたびにみかんをいただき

嬉しいです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月22日(火)1ヶ月1度の歯の手入れ

2021-06-22 21:03:33 | 日記

1月1回歯医者さんへ行っています。

5月の歯医者さんは5月上旬でした。

 

6月は上旬 年忌法要、中旬 千代のバースデー

その間千代の手術などが入って

やっと歯にたどり着いた感じです。

 

歯科衛生士さんが歯をブラッシングしながら

「何かありました?」

「忙しかったです。」

「うがいをする時気をつけてください。

出血がひどいですから・・・」

「12月ほどではなかったですね。」

 

すぐに健康状態がこの歯の点検でわかります。

 

涼しい朝の内に事務所の掃除です。

出かけようとすると千代が起きてます。

ジャンプまでされると

お散歩を後回しすることができませんね。

 

お散歩を済ませて事務所へ。

掃除を終えて

事務所の玄関を開けると視界が開けます。

前の4階建駐車場が取り壊されて明るくなってます。

 

太陽が降り注ぐと

マンションの紫陽花ももっと大きな花をつけるのでは?

レインボー色のきれいな紫陽花です。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月21日(月)フイットネス再開

2021-06-21 22:25:23 | 日記

5月から緊急事態宣言でフイットネスはお休みでした。

今日から まん延防止に移行し再開しました。

 

 終了時間が18時50分と16時40分に変更です。

 

久しぶりで、

使用後の器具の消毒などうっかり忘れそうです。

ストレッチが終わってステアマスターをしていると

携帯に着信音。

 

水道設備の方からです。

急いで帰り

気になる点を解決していただきました。

 

お礼に昨日のデザートを召し上がっていただきました。

 

「甘いのが好きなのでうれしいです。」

「チョコのビターとババロアの甘さが

口の中で混ざって美味しいですね。」

 

「テレビの食レポに出たらいい位上手ねえ。」

 

お帰りになる時玄関に置いてあるバッグに気づき

 

「お忘れでは?」

「いいえ、僕ではありません。」

 

あっ!

お寺の奥様からでした。

和久傳の

季節の飯蒸し

 

冷凍品なので大事にいただきましょう。

 

千代は土、日の長いお散歩で疲れたようです。

水平ジャンプはパスし

しっぽを振って

のどを潤し

 

垂直ジャンプです。

 

夕方水道設備の方と一緒に家の中に入って

階段にあったピンクのぬいぐるみを引きづりおろし

遊んでました。

 

数年前

裏に ピンクのゼフィランサスの球根 を植えました。

私の思惑では壁際に ピンクのゼフィランサス

びっしり咲き誇るのを思い描いてました。

 

毎年3輪位咲いてますが、それ以上は咲きません。

土が良くないのでしょうか?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする