千代の思いやり弁当

千代は毎週日曜・祝日107歳のお向かいの方へ思いやり弁当をお届けしていました。悲しい事に11月9日旅立たれました。

9月25日(火)お赤飯・腐った桃

2018-09-25 20:11:54 | 日記
昨日はお弁当作りの日でした。

午前中マンションの掃除を半分して
いそいで帰って弁当を作ってました。

どうも風邪気味なのか仕事がはかどりません。

4時までにお弁当を作り、
お向かいにお届けするとホッとしました。



午前中お電話をいただいていたようで
着信記録が残ってます。

お電話をすると

「お赤飯を作ってましたが
明日朝もう一度作るので・・・」

「今日のお赤飯で十分です。」

「いいえ、私の気が済まないので。」

と、おっしゃって
今日また作ったお赤飯をいただきました。

お赤飯・卵焼き・ごぼうのきんぴら
高野豆腐・しいたけ・油げ・しめじの炊き合わせ



でした。


朝食はフルーツサラダを必ず用意します。

フルーツがブドウだけしか冷蔵庫にありません。

夕方 果物屋さんに行きました。

購入した果物をビニール袋に入れ、
冷蔵庫に直します。



桃3個590円の桃の1個が腐ってました。



時間があれば変えてもらいたいくらいです。

5時半から歯医者さんだったのでそのまま冷蔵庫へ。

それにしても9月はよく歯医者さんに行きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日(月)お弁当献立・お彼岸のお供え

2018-09-24 19:28:10 | ペット
姉のお友達は春・秋のお彼岸、祥月命日・お盆に
お花や・果物を送ってくださいます。

今回もブドウが配達されてきました。





昨日お寺に出かけていた時配達されたようで
「不在連絡票」が郵便受けに入ってました。

日曜で夕刊がなかったので郵便受けを
点検せず今朝「連絡票」に気づきました。

宅配便業者に12時再配達を依頼し
その時送り主様へ配送をお願いできないか
尋ねると

「運送料は着払いか、配送依頼者の払いか?」

「こちらです。」

今まではお花を持って来てくださったお花屋さんに
ことづけていましたが、運送屋さんに変わりました。

少しづつ変化してます。
いつも”ゆうパック”を利用してますが
今日の宅配便の方は若くイケメンでした。

変化も楽しいですね。


9月24日 お弁当お品書

1 そぼろご飯
2 肉団子のあんからめ
3 卵のサラダ菜巻き
4 具入りマッシュポテト
5 具入りマフィン
6 さやいんげんのソテー
7 豆腐と野菜の卵蒸し
8 りんごのキャラメル煮


一品づつ出来上がりました

1 そぼろご飯

豚ひき肉でそぼろを作ります。卵ははしで半熟程度にかきまぜ、火からおろし泡だて器でかきまぜます。


さやいんげんは茹でて小口に切ります。3種類の具をご飯に混ぜこみます。



2 肉団子のあんからめ

肉団子を作り油でゆっくり揚げます。あんをからめる手間を忘れ、とうとうお弁当につめ落し。


3 卵のサラダ菜巻き

薄焼き卵にサラダ菜をのせ、くるくる巻き、切って爪楊枝で止めます。


4 具入りマッシュポテト

じゃがいもが少ししか無く1人分しかできませんでした。買いに行く元気もありませんでした。


5 具入りマフィン

マフィンのたねを混ぜます。さつまいも・人参・セロリ・ハム・グリンピースを混ぜ込み、アルミ箔に入れて蒸します。


6 さやいんげんのソテー

さやいんげんは茹でて油で炒め、塩コショウします。


7 豆腐と野菜の卵蒸し

ざる豆腐の豆腐が残っていました。豆腐・ブロッコリ・しめじ・海老に卵液を入れ、蒸します。しょうが汁入りだしあん を上にかけます。


8 りんごのキャラメル煮


バターとグラニュー糖を煮て、レモン汁をかけたリンゴを入れます。仕上げに生クリームをかけます。


お弁当に詰め合わせ




p.m.4:00 お届けしました。

「こんにちわ」

「こんばんは。今日は寒いですね。」

寒いとは感じませんでした
調子を合わせ

「そうですね~。」

「今日も引き続きいただけるのですか~?」

「はい,もちろんです。」

献立表を見ながら

「リンゴのキャラメル煮?」

「はい、」

「いろいろできますね。
ありがとうございます。」












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月23日(日)お彼岸法要お弁当作り

2018-09-23 20:28:35 | グルメ
お彼岸お中日です。

お寺では秋季彼岸法要が行われ、
その後 おときを皆様に
召し上がっていただきます。

3日前からおときの準備がされてます。

今日は婦人会の皆様が朝早くから集まってます。

早い方は7時頃からおいでになっているのでは?

だんだん出発が遅くなり伺った時は
もう1釜目が出来上がってました。

黒豆ご飯、おかずが用意されると
(煮卵・人参・しいたけ・こんにゃく・天ぷら・煮豆・たくあん)


お弁当箱に美しく見栄えよく詰め込みます。





詰め終わると、お持ち帰り用に包装紙で包みます。



お弁当は台車に乗せ1Fへ



お弁当は1F和順ホールで召し上がっていただきます。

お持ち帰りの方は1F玄関ホールでお渡しします。


お寺の奥様の用意は大変です。

お弁当を作る皆さんへお菓子や飲み物
 

本堂のお花の用意
 

  



仏様への御料具の用意



その上、お向かいの105歳様へお弁当の気配りも。



p.m.4:00 お弁当をお届けしました。

「今日はお寺で作ったおときです。
お召し上がりください。」

「ああ、ありがとうございます。
お参りは多かったですか?」

「はい、多かったそうです。」

「そうですか、良かったですね。」

ワインと清閑院のお菓子をいただきました。


お寺では飼い猫のKUちゃんが



寂しかったのでしょう、愛想よく寄ってきます。



体を撫でると、のどを鳴らしてました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月22日(土)フイリヤブラン・千代の気配り

2018-09-22 16:47:44 | 日記
水曜・木曜と雨
雨が降ると植木の水遣りなし

助かります

一方で、換気扇の室外機に
雨が降りこんでいるので注意です

裏に回って換気扇の室外機を点検




案の定中は水が一杯です。



雑巾で水をはき出して、
新しい油吸収袋に取り換えました。


こんな誰も知らないような仕事をしていても


千代は見てます。



「何してる?」



よく気づきます。



おりこうさんにバッタがいたので

ほい!



うれしいですねえ



どうせ、捕まえきらないのですが、

猟犬ですから動くものが大好きです。



フイリヤブランが今 満開です。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日(金)ラン教室・お弁当つくりの差し入れ

2018-09-21 19:38:21 | 洋ラン
平成30年 9月の洋ラン教室


1 先生が持参されたラン

1) labiata rubra



2) Lc. Sagarik Wa



3) C bicalor




2 私が持参したラン



このシンビは最初のランの先生からいただいたランです。
20年ほどたちますが一向に咲かないので捨てようかと
今のランの先生にお尋ねしました。

「小さめの鉢に植え替えし、良く陽に当て、肥料をやること。」

そのようにするとなっなんと、 見事に咲きました。


3 先生のお話

デンドロノビル系の秋から冬の管理
チッソ肥料を切ります
リン酸カリの多い肥料をやります。
バルブを太くします。
バッドグアナを鉢の上に撒きます。
液肥では 亜リン酸
     ハイポネックスを水で希釈し
水かけします。

亜リン酸は吸収率が良く 花芽 茎を丈夫にします。
(ホスカリ・ホストップ)

デンドロにタカメが出る理由は

・低温にあてていない(低温処理がなされてない)
寒さを3週間以上あてます。

10月22日(月)~ 26日(金)
キララで夢の花博があっています。

入場料は1400円です。


4 ランの植替え


デンドロのタカメばかり出ていた時期
タカメをまとめて寄せ植えしてました。

同じ種類の2鉢を1鉢にまとめました。

Den. Spring Poesy "Monami"





帰ってから Rhapsody





Den.Spring 





を1鉢に植え替えました。




お彼岸お弁当つくりの差し入れ

お彼岸の法要が23日お寺で執り行われます。

法要後おときが出されます。

20日からお寺では“黒豆ご飯”の用意が始まってます。

今日用意をされている方々に差し入れの
ショートケーキをお持ちしました。

ガラスケースの中のケーキどれもおいしそうです。





どれにしようか迷ってしまいます。

もうこれはお店の方に選んでいただきましょう。





さて、いかがでしょうか?


面白い話

朝病院に行きました。
待っている時
診察室に入った患者さんが

「暇やったから、ちょっと風邪ひいたようで来ました。」

「どうありますか?」

「風邪ひいたよう。」

症状を先生は聞かれたのでしょうが

患者さんが病名をおっしゃってました。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする