横田予防医学研究所

現代医学で原因未解明とされている慢性諸病は
今だ本当に解明されていないのか?
その答えを述べたいと思っています。

ニュース (その6)

2007-08-21 13:30:46 | Weblog
 本日(8月21日)の朝日新聞朝刊3面に“療養病床 受け皿難題”のタイトルで“22万床削減計画 高齢者にしわ寄せ”という記事が掲載されました。
 その内容の概略は以下の通りです。


 高齢者の医療が大きな変革期を迎えている。柱の一つが、長期入院を受け入れてきた療養病床の削減だ。厚生労働省は本来入院の必要がない「社会的入院」が多いとして、11年度末までに現在37万ある病床を約22万床減らして4割ほどにする。退院できる人には自宅や介護施設に移ってもらう計画だ。行き場の無い人は出ないのか。受け皿整備など課題は多い。


 私のブログでも先日この問題には触れたのですが、このような状態に大きな変化が最近の世の中では起こっているのだということを皆さんに十分自覚して頂きたいと思っているのです。
 一方、重度の患者は診療報酬が増額されたので積極的に受け入れる病院も出てきているというのです。
 病気が重いと、儲かる患者ということで受け入れてもらえる。軽い慢性病患者は長期入院お断りということです。
 病気が重くて受け入れてもらえて、“アア、良かった”というのでは何か矛盾を感じます。

 だからこそ、健康な期間をできる限り長く維持することが、本人にとっても身内の者にとっても一番良いのです。
 この健康の維持のためには、シッカリした指針(それは自らが“なるほど!”と納得できるものでなければなりません)が必要であるのです。
 この指針が現行のものは、十分納得できて満足行くものがありませんので、私どもの研究成果を知って、その内容をご理解して下さった上でご活用頂きたいと私は強く願っているのです。